• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パイン6のブログ一覧

2022年08月06日 イイね!

エヴォーラとボクスターGTSで北茨城ドライブ!

エヴォーラとボクスターGTSで北茨城ドライブ!エヴォーラが納車されてから3週間近く経ちますが、先週はコロナ陽性者との接触疑いがあったため外出を自粛していたりで、まだ2回しか乗っていません・・・😢

まぁ、先週は猛暑日が続いていたのでロータスを乗り出すのは気が進まなかったのもありますが・・・💦

そんな中、私がエヴォーラを購入したのと同じ先月にポルシェ ボクスターGTS(981)を購入された方から、車に慣れるための人の慣らしをご一緒しませんか?とのお誘いを受けたので、地元茨城県内のビーフラインからグリーンふるさとラインを通って北茨城方面をドライブしてきました!

近所のTT乗りのみん友”つきじ丸”さんもお誘いしたんですが、エヴォーラを体験したいということで私の同乗で参加していただきました・・・お付き合いいただきましてありがとうございました。😊



早朝、笠間市で待ち合わせ・・・おぉ!ホワイトのボクスターGTSです!



シート等の内装はオレンジ?ですかね。。。




エヴォーラとツーショット!!





エヴォーラとボクスターは同じくらいの大きさですがエヴォーラの方が少し幅広くて低いですかね。。。




早速ビーフラインを走って、いつもの物産センター山桜で休憩。



今回は2台なので、全部同じような写真に・・・(笑)
色を比べると、ポルシェのこのホワイトはグレーっぽくてTTRSのスズカグレーみたいに見えますね・・・TTRSのスズカグレーと隣に並べて実際に比べてみたいです。。。🤔




室内は、オレンジが効いて明るい感じです!

オープンにするとオレンジが一層映えます!!




この日は幸いあまり暑くなかったのでオーブンも気持ち良さそう!👍



この時はつきじ丸さんはGTSに同乗・・・オープンだとスポーツエキゾーストの快音もよく聞こえるでしょう😊



気持ち良く流していても、一般道なのでダンプのペースカーが現れたりもします。。💦

う〜ん、皆んなが通る一般道なので仕方ないですね。。。



でも、北茨城のワインディングは全体的に結構気分よく流せます!👍







お昼は、ちょっと趣きのあるお店で。。。



お昼を食べて解散しましたが、朝から結構走ってエヴォーラにも慣れてきたので人間の良い慣らしになりました!😊




帰宅後、エヴォーラの汚れを落としながら色々と見ていたらいくつか発見がありました・・・🧐

フロントブレーキと純正ホイールのクリアランスが結構ギリギリ💦





エンジンカバーのLOTUSの下の”PERFORMANCE”のプラスチック?の文字プレートが熱で?歪んで縮んでいる!!😢

う~ん!さすがロータスクオリティですね💦
エンジンのガラスハッチの周りの排熱用メッシュ部分からは走行後は陽炎がゆらゆらと見えるほど熱くなるのが分かっているんだからもう少し熱に強い材質に出来なかったのかな~~??




ドアトリムに間接照明があった!!

緑の〇で囲った部分、間接照明がありました!
エリーゼのペラペラのドアトリムに慣れていたので、エヴォーラのドアトリムはずっとまともだな~と思っていたんですが、まさかロータスにこんなお洒落な照明がついているとは予想もしていませんでした・・・😅

Posted at 2022/08/07 02:46:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | エヴォーラ | クルマ

プロフィール

「新型プレリュードの発売が近くなってきてYouTubeに歴代プレリュードの一気乗り動画がいっぱい出てきた!・・・高校生の時に初代に憧れて3代目が初の愛車だった私、これからじっくりと見てみます😉」
何シテル?   08/02 11:48
パイン6です。 中学生の時にサバンナRX7を見て日本にもこんなカッコイイ車があるんだと思ってから車好きになりました。 2ドアで小さめの車が好きで、これまでも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

 12345 6
78910111213
141516 17181920
21222324 252627
28 293031   

愛車一覧

ロータス エヴォーラ ロータス エヴォーラ
エリーゼでロータスの世界に足を踏み入れ、使用状況の変化に伴いエヴォーラに乗り替えました! ...
アウディ TT RS アウディ TT RS
コンパクトながら短い全長に対し幅はそこそこ広いので安っぽく見えないという絶妙なサイズと、 ...
レクサス LBX レクサス LBX
遊星ギアによる動力分割機構を高度に制御するトヨタのハイブリッドシステムは以前から素晴らし ...
カワサキ ZZR400 カワサキ ZZR400
400なのに大柄な車体、最近のスーパースポーツ系のフルカウルと違って落ち着いたツアラータ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation