• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パイン6のブログ一覧

2024年08月14日 イイね!

EVORA 愛車登録から2年が経ちました!

EVORA 愛車登録から2年が経ちました!早いもので私のEVORA S スポーツレーサー(SR)が納車されたのが2年前の7月だったようで、先月からみんカラにこのような表示がされていました!
2年乗ってみた感想はいかがですか?との事で再レビューを書こうと思って、納車後1カ月後に書いた以前のレビューを読み返してみたところ、ほぼ全て現在の感想と同じだったので再レビューは止めました。

ただ、せっかくなのでこの2年間で弄ったところでも書いてみようと思ったものの、これまた振り返ってもEVORAはノーマルでほぼ満足しているため、チューニングや性能向上のための弄りはしておらず特筆すべき内容はなかったのですが一応、記録として書いておこうと・・・😅





まずは納車と同時に充電器CTEK接続のためのワンタッチコネクターの取付け。

バッテリーが上がりやすいロータス車なので、💦
前車のエリーゼで使っていたCTEKをエヴォーラでも使用するため、納車時に下取りに出したエリーゼからワンタッチコネクターを付け替えてもらいました。






納車前から購入しておいたボディカバー

仲林工業(株)のボディカバーです。
エヴォーラの保管場所は屋内なのですが、乗る頻度が少ないのでホコリ避けと紫外線による劣化防止のためにボディカバーを使っています。
これまでのエリーゼやNSXではラッパーズを使っていたのですが今回は仲林工業さんのボディカバーにしてみました。🧐
ラッパーズより薄くて柔らかいので屋内使用の私の環境では満足しています。👍






ナンバー灯をLEDに。。。

自分で運転している時は見えないのですが(笑)やはり電球ではちょっと古臭く見えるのでLEDに交換しました。
こちらは電球の交換ではなくて、ナンバー灯ごと交換するタイプです。
エリーゼでも使っていて予備で2つ持っていたのですが、適合をみたらエヴォーラにも適合すると書いてあったので”ラッキー”と思い早速交換しました。
※ただ、単に付け替えればOKのはずが少しの加工が必要だったのは整備手帳に書いてあるとおりです💦






購入時に同時に注文していた”出所証明書”が約2ヶ月半で届きました!

この出所証明書は33,000円なので、その価値があるか悩みましたが希少なエヴォーラなので私の車両の情報が欲しかったのと、記念にと思い購入しました💦
結果、私の車両と同じ日本向けエヴォーラS SRのマニュアルトランスミッションで外装色アスペンホワイト、内装ブラックは3台しかないこともわかりました・・・この少なさにはあらためてビックリ!!😳






タイヤを純正のピレリからコンチSC7に交換。

純正のピレリP-ZERO CORSAがエヴォーラ専用にチューニングされたタイヤで満足していたのですが、経年劣化でショルダーに小さなクラックが出てきていたので交換することに・・・残念ながら純正ピレリが既に入手できなくなってしまったのでコンチの最新モデルSC7に交換しました!
タイヤとしてはSC7も素晴らしいと思いますが、エヴォーラとのマッチングという面では私は純正ピレリの味付けが好みでした。。。🤔






フロントバンクの排熱ダクトの交換

エヴォーラでは必ず劣化してしまうV6エンジンのフロントバンクの排熱ダクト、
昨年の車検時に交換しました。
・・・でも、また劣化してしまうんでしょうね😢






安心のために??消火器搭載🧯

万が一の出火に備えてハロトロンガス消火器を搭載しました!
まぁ、小さな消火器で噴射時間にして10秒もないものなので気休め程度ですがシルバーの外観がカッコイイので実用2、アクセサリーとしての見栄え8くらいと思って搭載しています(笑)






・・・と、エヴォーラ納車から2年経ちましたが、乗ってみた感想は当初のレビューとほとんど変わらず、ノーマルで満足しているのでたいしたパーツレビューもないのですが、2年経っても毎回思うのはエンジンの始動音とカラ吹かしのサウンドは個人的にはかなり気に入っているということです。😊

エヴォーラはデビューから何回かマフラーの仕様変更があり、特に私のSRの後に出た400以降はかなり素晴らしいサウンドになっているので、それと比べると特に走行時には音量的にかなり物足りないのですが、始動時の甲高くて綺麗なサウンドは2年経った今でもエンジンをかける度にイイ音だな~と思わせてくれます!!👍

ロータスの中では人気が無いエヴォーラですが、乗ってみるとかなり良いクルマなので2年経っても購入して良かったという気持ちに変わりはありません。🥰

これで信頼性が高ければ誰にでもお勧めしたいところですが、やはりロータスクオリティという信頼性がつきまとうのが・・・笑💦



Posted at 2024/08/14 04:44:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | エヴォーラ | クルマ

プロフィール

「新型プレリュードの発売が近くなってきてYouTubeに歴代プレリュードの一気乗り動画がいっぱい出てきた!・・・高校生の時に初代に憧れて3代目が初の愛車だった私、これからじっくりと見てみます😉」
何シテル?   08/02 11:48
パイン6です。 中学生の時にサバンナRX7を見て日本にもこんなカッコイイ車があるんだと思ってから車好きになりました。 2ドアで小さめの車が好きで、これまでも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/8 >>

    123
45678910
111213 14151617
18192021222324
2526 2728293031

愛車一覧

ロータス エヴォーラ ロータス エヴォーラ
エリーゼでロータスの世界に足を踏み入れ、使用状況の変化に伴いエヴォーラに乗り替えました! ...
アウディ TT RS アウディ TT RS
コンパクトながら短い全長に対し幅はそこそこ広いので安っぽく見えないという絶妙なサイズと、 ...
レクサス LBX レクサス LBX
遊星ギアによる動力分割機構を高度に制御するトヨタのハイブリッドシステムは以前から素晴らし ...
カワサキ ZZR400 カワサキ ZZR400
400なのに大柄な車体、最近のスーパースポーツ系のフルカウルと違って落ち着いたツアラータ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation