
今年になって娘がクルマを乗り替えたいというので最近は休みの度にディーラーや中古車屋めぐりをしていました。
娘はクルマにあまり興味が無く、今はぶつけても気にならないように私が買ってあげた10万キロ以上走行の古いキューブに乗っているんですが、これまで大きくぶつけたりもせずに乗ってきて、最近燃費が良いクルマに乗り替えたいけどクルマの知識が無いので一緒に探してと言い出しました。。。
ガソリン代だけを考えれば、燃費が悪くても今のクルマに乗り続けた方が安あがりなんですが、クルマにそれほど興味が無いなりにもどうもSUVタイプのクルマが欲しくて自分で貯めた予算内で買いたい気持ちが固まっているようなので一緒に探すことに・・・
まずは故障の心配を考えると国産車で、なおかつ燃費が良いSUVタイプとなるとこのあたりかな~と、

ところが車屋さんまわりを始めてビックリ!
ニュース等で新車の納期がかなり遅いというのは耳にしていましたが手ごろな大きさのSUVタイプで人気のヤリスクロスのハイブリッド車なんかは納車に1年以上かかるとの事。(娘は当初ヤリスクロスあたりを考えていたみたい・・・)
新車がそういう状態なので、直ぐに乗れる中古車の価格も高騰していて価格的には中古車のメリットが感じられない状態なんですね💦
それに予算オーバーなので、仕方なくSUVタイプ以外でも探してみました。
燃費ではアクアかな~とか。
フィットはどうかな~とか。
これらの国産車を見ている合間に、故障の心配はあるものの私が興味があって娘に乗って欲しいクルマも見せていました(笑)
ビートル
Mini

私的には赤いミニがイイな~なんて思ったり。。。
Audi乗りとしてはQ2も見せてみたり。

Q2はSUVタイプなのでかなり気に入っていたようですが予算オーバー😢
SUVではないけど、小さくて乗りやすいのではとA1を見たり。

A1、屋根がブラックのツートンカラーは結構好みです・・・って私のクルマ選びではありませんね💦
それにA1も予算オーバー😢
なぜかこの頃から一緒に探している私の好みで外車に目が行っています(笑)
そしてついにNETで予算内で乗り出せそうなVWポロを発見!
私としては、もうこれで決まりだろうというくらいの確信を持って見に連れて行きました!

ところが。。。
近くに置いてあった印象的なターコイズ色のT-Crossに全員の目が・・・

なんか、カッコイイ!!
元々SUVタイプに乗りたがっていた娘も、小さいながらもそのサイズ以上の存在感を示すスタイルと色が一目で気に入ったようです!・・・って、実は今までこんな系統の色を選んだことがない私も気に入ってしまいました(笑)
でも、あからさまに予算オーバーなので一度帰って冷静に考えてみることに。。💦
数日、熟考していたら私がどうにも欲しくなってしまい、娘も予算オーバーだけど予算以上に出しても良いとの事だったので、外車の故障リスクとガソリンがハイオクで高いことを考慮して予算オーバー分は私が出してあげることで購入の方向に・・・
そうと決まれば、大きさや車両感覚、娘が実際に運転しやすいのか?と中古車なので状態確認のために試乗させてもらいました。
購入予定車は2年落ち、走行1.9万キロの車両です。外観・内装は非常に状態が良いのですが、クルマなのでやはり走ってみないとわからないので。。
そして、ちょうど良いことに新しい試乗車もあるという事でしたので両方試乗して2年落ちのヤレ具合も確認することができました。

オレンジが新しめの試乗車で、ターコイズ色が購入予定車です。
乗り味に大きく影響するタイヤ・ホイールも全く同じ18インチのものだったので比較にはもってこいでした!
最初、まず新しいオレンジの車両を試乗して、そのフィーリングを忘れないうち直ぐに購入予定の車両を同じルートで試乗しました。

結果、2年落ち、走行1.9万キロのヤレは全く感じられず、娘も運転しやすいと改めて気に入ったようなのでめでたく購入決定!!
購入車両はフォルクスワーゲン 2020年式 T-Cross TSI 1st Plus
色はマケナターコイズメタリック デザインパッケージ:グリーンでホイール、ドアミラー、シートの差し色がグリーンになっています。

一見ブラックに見えるホイールとドアミラーは深いグリーンです。
ホイール

サイズは18インチで見た目は良いですが下のグレードの16インチの方が乗り心地は良いのかな??
まぁ、試乗して固めながら問題なかったし(TTRSより乗り心地よかったし:笑)カッコイイからOKです!
遠目にはブラックに見えるホイールですが、このように表面はグリーンになっていてなかなか味がある配色です。
エンジン

1.0リットルの3気筒ターボエンジンです。
いや〜、小さいエンジンですね〜!それに飾り気もないのでボンネットを開けてエンジンを見て満足感を得るような楽しみはありません😢まぁ、娘には関係無いでしょうが(笑)
このコンパクトなエンジンながら馬力は116PSで、トルクは20.4kgmです。
なんとトルクは2.0リットルのNAエンジン並みにあります!
ただ、やはり小排気量ゆえに最初の出だしの一瞬はちょっと心もとありませんが直ぐにターボが効いて実用上は全く問題なく走ります。
それにやはり3気筒ゆえのブルブルとした振動が回転域によっては感じられますが、その回転域を通過してしまえば大丈夫ですし、買う本人が気にならないようなのでOKかと・・・😅
試乗インプレを見ていると高回転の回り方が3気筒でガサツだとの感想があったので心配していましたが、こちらは快音とは言えないものの私的には心配した程ではなく回せばそれなりの加速もするのでこちらもOKです。・・・まぁ、ほとんど高回転まで回す事はない走り方と思われる娘が乗るクルマとすればと言う前提でですが。。。
内装はソフト素材ではなくコストダウンが見えるハードプラスチックです😢

このへんはインパネの上部やドア上部くらいはソフト素材にして欲しいところです。
当然、触ると硬くてガッカリしますがデザインの上手さとカッチリした作り込みで見た目はハードプラスチックの割にはなんとか許容できる感じにはなっています。
シートはたっぷりとした大きさで硬めながらドイツ車らしく良く出来ています。

グリーンのステッチや背もたれの差し色も結構お気に入りです!
よく見たらフロントのVWマークが変わっていました!

右の古い方が立体的で左の新しいマークはのっぺり(良く言えばシンプル?)なので、個人的には古いマークの方が好みなのでこれは問題なし!!
我が家のクルマ、昨年赤いエリーゼが白のエヴォーラに替わって、気が付いたら全て”白”のクルマになってしまったこともあり、ポップなターコイズ色のクルマが来るということで自分のクルマではないのに凄く納車を楽しみにしている自分がいます(笑)