
私の盆栽と化しているバイク カワサキZZR400🏍️
月日が経つのは早いもので前回の車検からもう2年が経ってしまいました・・・同時に私も2つ歳をとってしまい、もう歳はとりたくないと悲しくなってしまいます😢
最近はバイクを所有していても全く乗らず、前回の車検を受けたときも今度はもう少し乗ろう!と、思ったもののオドメーターを見たらこの2年で走ったのは60km・・・はい、車検から引き取ってきて一度もガレージから出しませんでした💦
バイクに乗るにはヘルメットはもちろん、私は一度転んで大けがをしているのでプロテクター入りのジャケット等完全防備で乗らないと怖いのでそれも面倒なんです・・・それに夏はジャケットを着ると暑いし・・・冬はちゃんとした防寒性に優れたジャケットを着ればバイクがフルカウルであまり体に風が直撃しないのと相まってけっこういけるんですが・・・まぁ、それが面倒なんですよね~😅
ちなみに私のお気に入りのバイクウェアはオランダのREV'IT!
デザインとロータリーエンジンのようなロゴマークが気に入ってほとんどREV'IT!で揃えています(乗らないのに・・笑)
冬用のジャケットをタンスの奥から引っ張り出して。。。

デザインに一目ぼれしてしまい購入したカッコイイ レザーの上下もあるんですが、レザーよりもこちらのジャケットの方が暖かいので奮発して購入したレザーのウェアもほとんど着る機会がなく箪笥の肥しになっています😢
エンジンは定期的に掛けていたものの動かすのは2年ぶりなのでタイヤの空気を補充して。。。

規定の空気圧はF2.25 R2.5ですがF1.4 R1.5まで減っていました😨
私の愛用の空気入れはこの手押しポンプ😁
バイクやクルマでもちょっとした補充にはこれで十分ですが、急に雪の予報が出て車のタイヤをスタッドレへの交換するときなど一度に4台、16本のタイヤに空気を補充するときはさすがに息が上がってしまいます。😂
ZZRのメーター

前回の車検後、満タンにしておいたガソリンが全く走らななくても2~3週間に一度のエンジン始動だけでここまで減っていました!!😳
17Lのタンクで目盛りがこの状態で給油して入ったのが10.5L だいぶ辛めの表示ですがこんなものなのでしょうか??🤔
2年ぶりのバイクでも身体が覚えているので乗れることは乗れますが、ブランクと私自身の体の老化による体力と反射神経の劣化をわきまえているので安全運転で車検をお願いするお店に向かいました。💨💨
しかし、毎回思いますがバイクのタコメーターは車と全く目盛りが違いますね❗️
14,000からのレッドゾーンを見ると気分はF1エンジンです👍
あっ、たしか今のF1って回転はランプが点滅するインジケーターで回転計は無いですよね??😅
それに、最近のバイクはメーターも液晶化されているのが多いようでアナログメーター好きの私にとっては寂しいかぎりです😢
今の人達はスマホやタブレットに慣れているから液晶の方が好みなのかな~??
私はこのZZRのような昔ながらのアナログメーターに萌えるんですよね~~😍
持ち込んだのはこちら。。。

こちらは家から30分くらいと丁度いい距離で「絶版車館」というだけあって中には目の保養になるようなバイクがたくさん展示してあるので最近はこちらに車検をお願いしています。
このお店、元は家電量販店だった建物で2階に販売する絶版車がズラリと展示してありますが、その数は凄まじくまた旧車を探している人にとっては有名なお店らしく店内にはバイク好きの有名人が来店した際のサインがたくさんあります。。。
店内をまわると、旧車人気とはいえ人気のあるバイクは軽く数百万円という目が飛び出るようなプライスが付いています・・・マジか~😳
ちなみに私のZZRはあまり人気がないのか?適正価格??でした・・・いずれ爆上がりしないかな~。。。(笑)
バイク王つくば絶版車館の向かいにあるビッグモーターが改装工事中でした

調べたら、ビッグモーターは買収されてWECARSになるみたいですね。。。🤔
Posted at 2024/11/24 21:15:56 | |
トラックバック(0) |
ZZR | 日記