• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kengouの愛車 [トヨタ アルファードG]

整備手帳

作業日:2019年6月15日

ブレーキローター、パッド交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
グワングワンとブレーキジャダーが出ていたので、ブレーキローター交換を行いました!
さっそくタイヤを外して古いロータを外していきます!
2
この画像を参考にしていきました!
キャリパーを止めてる2つのボルトを緩めてブレーキキャリパーを外して、サスペンションなどにとりあえず針金やS字フックで吊るしておきます!
ブレーキパッドを外してブレーキパッドを挟んでいた外枠も外します!
そしたら、そこで初めてブレーキローターが外れます!
ローターを止めてるボルトが固着して取れないかもなので、パーツクリーナー等をボルトに噴射したり、トンカチなどで緩められるよう叩いたり、頑張ります!
あとは、新しいローターをつけて、逆順序で取り付けます!
3
取り付けた新しいローターです!
無名の安いローターとパッドですが、まぁいいでしょう!
ローターを取り付けた後は、パッドをつけるためにキャリパーなどをつけるのですが、その際にローターがズレたりするので、ナットで仮止めなどすると取り付けやすいです!
4
古いローターは錆がすごかったです...笑
前のオーナーさんがブレーキパッド交換の時にロータも交換されたかどうかも分かりません。
ブレーキジャダー出るのも仕方ない...笑
歪みは何となく分かりませんでした!
パッドは、前付けてたのは1年前くらいにつけた新しいものでしたが、念の為新しいのに替えました!
とりあえず、グワングワンジャダー現象が消えてくれて、ストレス無くなりました!!
部品費用で9千円と安く済ませられました!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

外装

難易度:

シフトノブ自作

難易度:

フロアマット念入り洗浄

難易度:

プロペラシャフトセンターベアリング交換

難易度:

O2センサー交換

難易度: ★★

ブレーキフルードの交換(備忘録)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「なんとなくパシャリ」
何シテル?   10/22 16:54
kengouです。よろしくお願いします。 素人ですが、メンテナンスやドレスアップをDIYで頑張ってまいります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

20万km前に(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/15 10:59:07
【予防整備】アクスルキャリアブッシュ取替 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/04 23:04:02
ベルト交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/18 19:11:16

愛車一覧

トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
クラウンロイヤルサルーン60thスペシャルエディションに乗り換えました! 色がシブめで、 ...
スバル プレオ コケツ号 (スバル プレオ)
足車として中古4万円の走行6万キロという破格で買ったプレオです。 とにかくボロボロだった ...
マツダ AZ-ワゴン かきあげ号 (マツダ AZ-ワゴン)
あだ名は、かきあげ号でした。
トヨタ アルファードG トヨタ アルファードG
トヨタ アルファードG(10系前期1MZ-FEエンジン) MZグレードに乗っています。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation