• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAZUKiの愛車 [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2011年8月5日

純正ウィンドディフレクター in SUMMER(笑)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
以前自作したウインドディフレクター【改】をリニューアル。
[ http://minkara.carview.co.jp/userid/302935/car/196488/1116968/note.aspx ]

今更ながら夏用を作ってみました。


今回使用したのも同じアクリル板(クリア)ですが、厚さを2mm→1mmに変更。

ザックリと型取り、カット、穴開け~



ちなみにこのドリルは親戚が「壊れた」と持ってきた物だが…

元々のカートリッジ式バッテリーがいかれちゃったので、親父が外部バッテリーwに直結し出来るようにして、ウチで使ってます(笑)


2
作業中、カーポート隣の桜の木から「ポタッ!」と何か落ちてきた…
3
買ってきたアクリル板で2枚分取れたので、冬用もほぼ同サイズで作り直し♪
4
高さが40mm低いのが夏用で角を切ってみました。

冬用は高さ同じで幅を5mm拡大。







いくらリハーサルでも”アレ”は無いわ…

でも結局は最終確認しなかった局が悪いんだから一蓮托生。

もしかして50代の人は自●テロ?
5
取り付ける前にブリスを塗布!

これが結構効くんだ(笑)
6
取り付け♪

作業中も急に雨が降ったり、また晴れてきたりで車が汚い!
7
RHTのフックが開閉する度に干渉して同じところにすり傷が付く。
8
今回も早速付いたが、ディフレクター自体が前に動くのでRHTの開閉を邪魔してるわけじゃないので大丈夫だ、問題無い!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンリング取付け

難易度:

ロールバー 内装目隠しカバー

難易度:

サイドウェザーストリップ 塗装(2回目)

難易度:

幌 断熱シート作成

難易度:

スカッフプレート傷補修

難易度:

カーボン柄プロテクションフィルム取付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

SACLAM-サクラム- 
カテゴリ:NCEC他パーツ関係
2012/04/10 00:28:51
 
軽井沢ミーティング 
カテゴリ:イベント
2012/04/10 00:23:26
 
SARD 
カテゴリ:NCEC他パーツ関係
2009/12/23 01:49:24
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
【HONDA好きのMAZDA車乗り】 今のホンダ車のラインナップに魅力無し!そんな時に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation