
友人の金策を手伝いました。
シェアスクリーンで見ながら、まず東京エクスプレスWTC600をウラカンで挑戦。
うーん、置いてかれまくって、2分40秒台の周回になります。
敵車の出すFL2分10秒台の5秒落ちで走らないと、厳しいです。
2分20秒は切らないと。まだ無理かな。
ここは自分では最近ウラカンよりいい車を見つけました。
アルピーヌVGTです。
スポーツハードタイヤにして、PP600以下にエンジンをパワーダウンすると、
直線で上位5位くらいまでの車には追い越し返されますが、最後は1位になります。
直線では280km/Lほど出ます。
長い直線で追い越し返されるのが嫌なら、バラストを最前部に積んでパワーアップします。
200kg目一倍積むと圧倒できますが、アルピーヌの軽やかさが失われます。
8周以降、必ずトップ一人旅になり、それまで抜きつ抜かれつの方が退屈しないので、
パワーがなくても、バラストなしが好きです。軽いと凡ミスもリカバリーしやすいですし。
アルピーヌは少し変わっていて、前後荷重が47:53とフロントが軽いのを、
バラストを少し積んで、50:50に修整するのも面白いです。
バラストを積めば、最高速は295km/hほど行きますが、
敵車を風よけにすればパワーが無くても結構伸びますし、
最高速は必勝条件ではないと、考えが変わりました。
アルピーヌのハンドリングは独特で、どれだけ切り足してもブレークしないのです。
初動で曲がらないなーと思っても、切り足すとハンドルでグイグイ曲がっていきます。
慣れると、狭くて濡れて壁が迫っている東京で、すごく走りやすいです。
最近はウラカンでなくアルピーヌばかりです。
ちなみに超低燃費で、ノーピットインを楽々こなします。
友人もこっちの方がいいかな?
次に東京に慣れるまで、サルディーニャに行ってみようと、GR010を買ってもらいました。
自分でもまだ買ってないのに、人に3億の車を買わせるという。
ともかく、高性能の呼び声の高いGR010は期待どおりで、友人の第一回目でも結構行けました。
私が燃調を6にするのを忘れたもんで、ピットインしてしまい勝てなかったけど、次からは行けそうです。
ここの、直角のようでさらに鋭角なコーナーは、なかなか初心者泣かせですね。
クリップに向けて減速していく、ブレーキのタッチをマスターしてないと、グダグダになります。
アクセルブレーキが全開、全閉ではオーバーランかコースの真ん中で失速、を繰り返すことになります。
まずスピードメーターを見ることと、あと効くのは適当な敵車のあとをついて行くことかな?
サルディーニャを走り込めば、上手になるでしょう。
私はここでは最初レクサスRC F GT500 '16で勝ったようです。
今回ネットで高評価のエスクードにトマホークS、アウディVGTを試してみました。
エスクードは調整も簡単で楽勝。良い車です。
ノーマルミッションだと低速からの加速が鈍いです。
燃調6で1周終了時。あと8周できるので、1ピットイン作戦ですね。
トマホークSもまぁまぁ。バグ技でないので真っ当な走りで、普通に使えます。

同様に一周終了時。燃調6であと12.6周可能。
後になると燃料を消費して軽くなるためか燃費は伸びるのですが、
このまま15周は微妙そう。

燃調2にしてチェック。あと7.8周。
2か3で1ピットイン行けそうです。
マメにチェックはしましたが、あまり使わないと思います。
何故かトマホークSはブレーキが効かず、すごく強く踏まないといけなくて、疲れるのでした。
アウディVGTはグイグイ曲がる独特の走りで強いです。
フルカスタマイズミッションのせいもあり加速が良く、エスクードより速かったです。

燃調6で13.6周。
残り14周なんで、我慢すればいけるかも。
ノーピットイン作戦は燃料がギリギリで、燃費向上のためMT推奨の攻略動画もあります。
3速までハーフアクセルを使えばATでもいけます。

燃調1でも8.2周、さすがハイブリッド、ノーピットイン可能な低燃費。
ここは敵車は3回もピットインするので、1ピットインしてもいいでしょう。
1ピットインの方が、パワーを使ってのびのび走れます。
サルディーニャは景色もよく、気持ちよく走れますね。
シケインのある真四角のような構成で、飽きないですが、休む間がないです。
半分が直線の東京エクスプレスが特殊なんですが、慣れるとこれが楽です。
真っすーぐで半分終わっちゃいますから。
あとクネクネをこなすと一周終わり。
一応、首都高という設定なので、走りやすい?コーナーばかりです。
シケインぽい所と角が立ってる所は、実際にあったら事故の名所になりそう。
景色が、雨雲が晴れて青空が見えて日が差す、と変化はダイナミックなんですが、
トンネルとコンクリ壁とビル街なんで、殺風景っちゃ殺風景ですね。
私は都市高速は嫌いではないですが。
気分転換に適度に交代して走ってます。
数日前に、FIAが大会公式ソフトをグランツーリスモではなくてアセットコルサにする、
というニュースを見ました。
これは少なくとも今年は、ガチ勢はアセットコルサに大移動、なんでしょうかね。
もう予選は終わった国体?とかesportsはどうなるんだろう。
気になりますね。