• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月27日

てなわけで・・・

今の仕事でも使うので、最低限必要な工具を揃えて足交換に挑戦したいと思ってます(^^)

ウマも買わなければいけませんね!!
てか、ウマを書ける前にどこにジャッキをかければよいのでしょうか!?

そして、入門用の工具でお勧めやこれだけは揃えた方が!!というものがあったらご教授下さい(><)

さて、作業リストを書いてみます。
まぁ、目標と言うことで(爆)


11月に

・タイヤ交換
・足交換(純正ショック+タナベダウンサス)
・バンパー取り付けし直し(クリップ一新!)
・フロントリップ外し+サイドステップ純正戻し


1月に(車庫で暖を取りながら)

・オーディオリニューアル(パワーアンプ4CH化、フロントスピーカー・ウーファーケーブル引き直し、ツィータ追加)
・追加メーター設置
・バッテリー交換
・プラグ交換

4月に
・足交換(無限!?それとも・・・)
・待ち乗りタイヤ交換
・フロントリップ+サイドステップ装着
・追加メーターセンサー取り付け
・ワイパーゴム交換

5月に
・15インチアルミ購入
・15インチタイヤ購入
・ブレーキパッド交換


うーん。さすがに全部は無理です(爆)


とりあえず、夢だけはみて頑張ります(笑)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/09/27 02:04:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オイル。
.ξさん

窃盗未遂…
TAKU1223さん

天空海闊
F355Jさん

おまけ🥳夏休みの宿題シフトブーツ ...
ケイタ7さん

やられた〜☔️⚡️☔️😭
伯父貴さん

朝の一杯 8/19
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2009年9月27日 2:52
(・ω・)工具は難しいな(笑)ある意味一生物にするなら良いセットも良いと思いますが値段が(爆)普通のKTCのセットなんか良いですよ。オイラの作業ペースで13年使っても壊れてませんから(笑)要所だけ上手くやりくりすれば大丈夫です。ジャッキは今はアルミが軽くて良いかな。高いケド(爆)
コメントへの返答
2009年9月28日 1:44
本当に工具は沢山ありますよね(^^;

色々情報収集してみますね!!
これもまた楽しみです♪

アブ@らーめんさんの使用頻度で壊れないのは製品が良い証拠ですね!
2009年9月27日 8:52
↑の方が書かれているように、工具って難しいですよ~
ホームセンター品から海外輸入工具まで、ピンキリですから。
恐らく僕が書くととんでもないことに・・・・・・(笑)


いや~~夢は実現のためにあるものだと思いますよ~
目標なければ、やる気も出ませんから(^0^)
夢に向かって、ファイトですね♪♪

と言ってる僕もなんですがね(笑)
コメントへの返答
2009年9月28日 1:46
やはりプロが使う工具は違いますよね(><)

快適性を向上させる方にポイントが逝ってますが、日常の使用が多いので仕方ないですね(><)

サーキットも走れる快適車を目指します!
2009年9月27日 11:08
↑同じく難しい(笑)
間違いないことは、安売りセット物には手を出さないこと。安物買いの銭失いのオイラが断言します。
コメントへの返答
2009年9月28日 1:47
安物工具セットは僕も持ってます(爆)

ただ、あれで本格的に車を弄るには一抹の不安が・・・のそれ以前に使いにくいです(^^;
2009年9月27日 12:10
↑同じく難しいですね(笑)

僕は前職の絡みもあり基本KTCで揃えてます!
あとはドライバーや小さい工具等は消耗品と割り切ってホームセンターの安物です。

あと百円ショップにもなかなか使える工具があったりします(笑)

コメントへの返答
2009年9月28日 1:48
やはりプロの皆さんは工具にこだわりがありそうですよね!!

なるほど!使い分けも重要ですね(^^)
2009年9月27日 14:01
こういう計画たてるのって楽しいですよね(^^)
コメントへの返答
2009年9月28日 1:48
そうなんですよ!!

実際は半分くらい達成すれば満足するんですがね(爆)
2009年9月27日 20:13
タナベの足をご検討ですか!
ありがとうございます。
コメントへの返答
2009年9月28日 1:49
タナベのサスは既に組んであるんですよ!

2センチくらい今より車高あがるかな~手感じです☆
2009年9月28日 0:22
フロントのラジエターしたあたりのメンバーにかけるところがインテならあるのですがね。

工具は私の場合 輸入工具店製が90%くらいです。
肝心なものを最近有名メーカー製に乗り換えてきてます。

これからの目標が盛りだくさんでいいですね~
コメントへの返答
2009年9月28日 1:50
まずは目標を立てないとどんどん逸れていますので立ててみました(汗)

でーびーはちさんも作業内容に合わせて工具もステップアップといった感じなのでしょうか?

色々勉強が必要そうですね!
2009年9月29日 0:06
皆さん方KTC派が多いようですね(^^)

そんなオイラも基本的な工具はKTCが多いです。

実家から拝借してきたかな~りお年寄りのメガネレンチでも、未だにしっかりしてるので性能はバッチリだと思いますよ。

一流工具は見てるだけでも飽きないからねぇ。
工具オフも楽しそうですな( ´∀`)
コメントへの返答
2009年9月29日 23:58
やはり良い物は良いんですね♪


工具に関しても一から勉強したいですね!!

そろそろオフ会したいですね(><)

プロフィール

子供の頃はクイントインテグラGSi→インテグラXSi→アコードワゴンCE1→アコードユーロR CL1 自己所有は奥様の車含めて シビックEG4→トルネオ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

社外オーディオ取り付け(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 10:16:35
YOKOHAMA ADVAN Sport V105 225/45R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 01:09:58
オイル&エレメント交換と点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/21 22:55:24

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
ついに復活。 マニュアル禁欲長かった・・・。 あちこち行くぞー
ホンダ フィットハイブリッド 赤フィット (ホンダ フィットハイブリッド)
営業車兼チョイ乗り用。 まさに相棒。 自動変速のMTだと思えばかなりいい出来だと思いま ...
プジョー 5008 プジョー 5008
妻の通勤、週末のお出かけ、お客様との移動などマルチなやつ。 オデッセイが急遽お亡くなり ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
23年式46000キロを売却し、17年式34000キロを購入 約155,000キロ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation