• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年10月01日

最近のあれこれ

なかなかブログを書く気力が湧かず、放置になっていました・・・。

最近の車のことですが、フィットはニュータイヤの準備とエアクリーナー交換。

オデッセイはヘッドライトHIDをハイルーメンの国産バルブに交換し、フォグを3000KのHIDから6000KのLEDに変更しました。

グレアも出ず、カットラインはバッチリで運転のストレスが軽減されました。
特にLEDバルブは今まで過小評価してましたね。

久々に分かりやすい弄りをして満足です。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/10/01 13:29:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【美ヶ原と】雲と仲良し?な8月【八 ...
hinosさん

箸 休 め(^-^)
髭爺ちゃんさん

サタデーナイトジムカーナ2025に ...
M2さん

MOG友と走る北海道②
*yuki*さん

久しぶりの映画。
ベイサさん

花火キレイでも暑いッスね〜
gonta00さん

この記事へのコメント

2020年10月4日 22:37
こんばんは!

フォグはHIDからLEDにされたとの事で、明るさはどうでしょうか。

私もフォグをLEDにしていますが、発光点が純正H11と同じなのでとてもシャープに照らし明るいです。さすがにHIDよりは暗いかもしれませんが、HIDも発光点が違うとそれほど明るくないのでしょうか。外から見るとめっちゃ明るく見えますけど…(~_~;)。
コメントへの返答
2020年10月5日 21:45
こんばんは!

今回のLEDは発光点が同じ仕様のようです。
HIDは確かに明るかったのですが、発行点の違いからか光が散らかりすぎる感じでした。
おそらく殆どのHIDフォグが明るすぎるように見えるのはこの辺りが原因かと思います。

我が家のはイエローということもあって見易かったですし、眩しすぎるということもそれほど無かったと思いますが、目に刺さるハイケルビンだと迷惑だったのではと思って今回はイエローバルブを捨てる際に脱HIDにしました。

フィットのヘッドライトはLEDで同じことを思っているのですが、光束はLEDの方が出やすいということだと思います。

外から見た色味や点灯した瞬間はHIDの方が断然好きですけど^^;

プロフィール

子供の頃はクイントインテグラGSi→インテグラXSi→アコードワゴンCE1→アコードユーロR CL1 自己所有は奥様の車含めて シビックEG4→トルネオ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

社外オーディオ取り付け(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 10:16:35
YOKOHAMA ADVAN Sport V105 225/45R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 01:09:58
オイル&エレメント交換と点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/21 22:55:24

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
ついに復活。 マニュアル禁欲長かった・・・。 あちこち行くぞー
ホンダ フィットハイブリッド 赤フィット (ホンダ フィットハイブリッド)
営業車兼チョイ乗り用。 まさに相棒。 自動変速のMTだと思えばかなりいい出来だと思いま ...
プジョー 5008 プジョー 5008
妻の通勤、週末のお出かけ、お客様との移動などマルチなやつ。 オデッセイが急遽お亡くなり ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
23年式46000キロを売却し、17年式34000キロを購入 約155,000キロ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation