• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たく@CL7のブログ一覧

2012年02月26日 イイね!

5月までの予定(汗)

仕事やら、嫁様やらと話しているうちに、
5月までの休日がほぼ埋まってしました(^^;


3/21~3/23
北海道から関東へ母親が来るのでつくばへ帰る

4/28
出張が終わり、つくばへ帰る

4/29,30
嫁・娘と遊ぶ。住宅展示場で商談か?

5/1車弄りデー
・洗車
・スロコン取り付け
・(レーダー取り付け)
・油温計交換
・アーシング見直し
・オーディオバッ直
・(スピーカー交換)
・ECUリセット
・再学習のドライブ

9:00~13:00まで洗車
13:30~16:00までその他弄りか?

事前準備が無ければ終わりませんね・・・

5/2新潟へ移動

5/3秋田へ移動

5/5新潟へ戻る

5/6つくばへ戻る


・・・


頑張れ、私とフィット!!(笑)
Posted at 2012/02/26 13:34:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月26日 イイね!

まじめに思うこと

転職して良かったなぁと思います。



まぁ、3か月の単身赴任は気持ち的にきついですけどね・・・


今回のブログは覚書のような内容なのでスルーしてください(^^;











私も嫁も共働きで子供と一緒に生活するには
必要な転職だったと思います。

雇用条件、環境、仕事内容がすごい良いバランスで一致したなと思います。


まず、共働きの生活をして分かったことですが、
よほどの給料をもらっていない限り、恩恵だけれとは限らないということが分かりました。

共働きって長い目で見たら経済的には楽かもしれませんが、
(自分もそう思っていました)
子供が小さいうちは意外とそうでもないんですよね。
逆にびっくりするくらいお金がかかる・・・
なので、自分の給料もある程度必要です。

はっきり言って、男がお金を稼ぎ、女が子供を育てるのは
無理のない、最も効率的な生活スタイルだと思いました。

ならばなぜ、北海道を出てまで共働きをするのか?

嫁はまたとないチャンスを生かすべく就職できました。
可愛い子どももいます。やっぱり自分が頑張らないでどうする?って感じですね。
嫁も、子供も、別に感謝されなくてもよいもで私なりにしっかり応援したいです。

応援するからには前向きに自分もしっかりやっていこうと考えなおしました。
そこで芽生えた疑問が、
「この会社(前の会社)で働き続けることが正解なのか?」でした。


共働きの難点・・・給料が良ければいいってもんでもありません。
自分一人が働くならまた別ですが・・・

時間では埋められないお金があるように
お金では埋められない時間もあります。

だから、今回転職しました。

色々な意味で結果として成功しました。



でも、前の仕事はどうだったか?と聞かれると

「死ぬほど辛いけどもう一度同じ人生だったらやっぱり同じ道を選ぶ」
と思います。

確かに、年に数回しか休みが無かった時期もありました。
一日の労働時間が○0時間を超えたことも多々ありました。
逃げられない責任とプレッシャーもありました。
時給換算すると悲しくなりました。

でも、人には恵まれていたため、何とか自分なりに物に出来たと思います。
4年弱で8年分くらいは時間も経験もさせてもらいました。
そこで身に付いた知識・経験・人脈は自分の宝物です。


本当に無駄なことなんてないと考えさせられる4年弱でした。

自分は本当に恵まれているなと思うと、本当に感謝の言葉しか出ません。

そしてその気持ちを忘れちゃいけないなと思います。
なので、ここに記載しておきます。

そして・・・
今書いていて思ったのが・・・




































































よく嫁様(当時彼女)に捨てられなかったな(爆)と思いました(^^;
Posted at 2012/02/26 13:26:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月26日 イイね!

車なし生活

きついですね~(>_<)

娘とも会えず車にも乗れない…

とりあえず秋にはつくばサーキットで完全町乗り仕様のまま1枠だけ走ってみようかなと思いました(^_^;)
去年の7月の走行会の感覚が残っているのでやっぱりまた走りたいなと思ってしまいます。

で、車がないと色々考えるのですが、今色々調べているのは家の購入(^_^;)
二人の仕事、子供の保育園~小学校を考慮すると住む場所は決まってくるんですが、一応、住宅関係は仕事にもしていて、今までは自分の購入には否定的だったんですが、自分と子供の年齢、私か嫁様のどちらかに何かあったときのためのこと、万が一の将来の離職や収入減を考慮してもある程度の条件を満たすなら購入の方がいいと考え、買う側として検討しています。

まぁ、ある程度の条件というのが土地の問題だったり、家その物の問題だったり、設備の費用対効果の問題だったり、支払いの問題だったり…
知らなければ悩まなかった現実やリスクもあるのですが…自分の経験を生かせる機会なので頑張ります♪

因みに、家がたてば私だけの車維持は続けられます( ̄∇ ̄*)ゞでも、次はオデッセイになりそうな…
その時はもう一台、ポンコツでもホンダスポーツ買いますよ♪DC2かEK9かCL1か…普段は乗らないんで古くても良いんです(笑)
なぜオデッセイ?将来的には人間が5人以上乗れて、長距離を快適に移動できて、10年乗れる車が欲しいということです(; ̄ー ̄A何だかんだで家族ができると普段は壊れない車が楽だなと思います…
Posted at 2012/02/26 02:35:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月20日 イイね!

休憩

だらだらとパーツリストをアップしてみました(^^;

さすがに工具とかこれより細かい物はアップできません(苦笑)

なんでこんなに細かくのせたかと言うと、
メンテナンスと記録簿というのもあるのですが、
自分は全く弄っていないつもりでも、
せいぜいカップホルダーと芳香剤とぬいぐるみくらいしか載せない
嫁様のような人から見たらどう見えるだろう?と思ったからなんです。

やっぱり車にお金使ってるなと思いました(--;
Posted at 2012/02/20 22:54:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月19日 イイね!

感謝。

パーツレビューを更新していて、
皆さんから譲っていただいたものがたくさんあるなぁと思いました。

パーツだけではなく、色々な知識や
思い出も頂きました。

本当に感謝しています。

自分より若い車好きとの出会いもこれからあると思いますので
自分がしてもらったように、その子たちにも何かしら出来ることをして
仲間を増やしていきたいなぁなんてふと思いました。

そういえば、去年の7月のサーキットは楽しかったですね~
目から鱗だらけの同乗走行。
まだ鮮明に覚えています♪

あくまでファミリーカーですが、
これからも車とは一生付き合っていきたいですね~
Posted at 2012/02/19 23:26:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

子供の頃はクイントインテグラGSi→インテグラXSi→アコードワゴンCE1→アコードユーロR CL1 自己所有は奥様の車含めて シビックEG4→トルネオ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/2 >>

   123 4
56 78 9 1011
121314 151617 18
19 202122232425
26272829   

リンク・クリップ

社外オーディオ取り付け(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 10:16:35
YOKOHAMA ADVAN Sport V105 225/45R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 01:09:58
オイル&エレメント交換と点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/21 22:55:24

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
ついに復活。 マニュアル禁欲長かった・・・。 あちこち行くぞー
ホンダ フィットハイブリッド 赤フィット (ホンダ フィットハイブリッド)
営業車兼チョイ乗り用。 まさに相棒。 自動変速のMTだと思えばかなりいい出来だと思いま ...
プジョー 5008 プジョー 5008
妻の通勤、週末のお出かけ、お客様との移動などマルチなやつ。 オデッセイが急遽お亡くなり ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
23年式46000キロを売却し、17年式34000キロを購入 約155,000キロ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation