• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たく@CL7のブログ一覧

2013年07月13日 イイね!

改めてインプレッション

珍しく連投です(^_^;)

何でって?嫁様も就寝して次女のミルクをやってから寝ようと思ったからです(爆)

さすがにこの状況で外に出てオーディオ交換て訳には行きませんからね(滝汗)

明日は長女に早く起こされたら一緒に外に出てタイヤローテーションはするかもしれません。
あと、一気に減り始めたパッド(残り4ミリ)もついでに純正戻しにしようかと思うのですが、
たぶんこのままでしょう。

さて、嫌々乗ってたフィットRS6MTですが・・・
最近は愛着が沸いてきました。
なので、インプレッションを記録までに書いてみます。


本当はあと3センチ車高を下げて、195-50-15のタイヤを履かせれば
格好も運動性のも最高だともうのですが、財布的にも乗り心地的にも厳しいので
17インチ仕様のまま、フロントリップだけ狙っています。あくまで気持ちですが(苦笑)

最近は何が気に入っているかというと、やはりコーナリングですね。
どういう訳かフィットに乗るようになってから結構あおられるんですね。
某フルサイズミニバンとかVIP系とかたまにスポーツカーにも煽られますね。

家族を乗せていれば別ですが、やはり一人だと応戦してしまう訳で・・・
(あくまで公道では)コーナリングでつめられた事はありません。
まぁ、煽ってくるような方は運転はアレだと思っていますので、
嬉しくも何ともないのですが、この車、コーナーは本当に気持ちいいんですね。
というわけで足回りから行ってみます。


■足回り

足自体はそんなに良いとは思いません。
たぶん基本設計の問題なんだと思います。
だからRSもパワーは据置なのかなと解釈しています。
セッティングをがらっと変えれば別だと思いますが
コスト回収できる範囲でハイパワーに誰でも耐えうる脚には
出来ないだろうなと。
ストローク不足と言うよりは脚そのものが動かない印象です。
(比較対象がトルネオなので比較しても仕方ないんですが)


でも、「乗り方によっては」非常に気持ちよく曲がります。
因みに、スポーツカーの乗り方ではないです。
Gのかけ方はミニバンに近いです。

実はこれ、2011年の7月に十勝のジュニアコースでとある
ミニバンの横に乗せていただいて目から鱗だったことがあるんです。
ミニバンなのに、いわゆるスポーツカーにコーナーでどんどん追いついていくんですよ!
で、そのGのかけ方のイメージが消えないうちに
フィットに乗ってみると・・・気持ちよく曲がるんですね。
ここからこの車の走らせ方が少しずつわかってきました。

で、よく見るとこの車のタイヤは外側が減っています。
やはりミニバンなんだなと実感する瞬間ですね。

ハンドリングは適度な重さがあって◎


■エンジン・駆動系等

電スロは不満ですが、最近はようやく扱い方が分かってきました。
トルク特性と反応の鈍さを合わせられればそれ程ストレスにはなりません。
一応スロコンでSP2に設定しています。

エンジンそのものは高回転まで使えます。
VTECの切り替えは条件によって多少変更しているようですが(違ったらすみません)
4500回転くらいで切り替わることが多く、意外と切り替わりを体感できます。

クラッチは・・・玩具ですね。


■室内

クラス相応な質感ですが、そこそこ頑張っているかなと思います。
広さはさすがですよ。ファミリーカーにとっては重要です。
ロードノイズは結構拾います。スポーツ系のタイヤであることを加味してもうるさいです。
これが一番の不満点かもしれません。

余談ですが、フロントスピーカーの場所?向き?がわるいです。
コアキシャルタイプのスピーカーでは高域が届かないですし
セパレートにすると音のバランスを取るのに苦労します。


あくまで私の主観ですし、足回りやLSDも入っている車体ですので
参考にはなりませんが、今の感想ということで書いてみました(笑)

長文失礼いたしました。
Posted at 2013/07/13 23:44:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月13日 イイね!

もう良いかなぁ

フィットのオーディオ・・・

手持ちのDVDナビに戻そうか考え中です。

音楽再生の観点からはグレードダウン。
設定も細かくできませんし、RCA出力がないのでパワーアンプも繋げません。
しかも2005年のイクリプス製なので音は期待できません。

でも、画像は少し綺麗になるのと、車内がすっきりします。
乗る人で「音が」というのは私本人だけなので、
こちらにしてすっきりと乗るのも良いかななんて考えています。
Posted at 2013/07/13 22:36:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月13日 イイね!

保証修理と洗車

ヘッドライトの保証修理が完了しました!

新品に交換。HIDバーナーとLEDは移植です。
明るさの関係で純正バーナーにすることも考えたのですが
取り合えず保留です。

今回は1.5時間の作業時間を家族で待っていました。
嫁様もN-ONEを見たり、無限のカタログを見たりしていました(笑)

作業は新しい担当メカニック(TE37を履いたEK9乗りの方です♪)に
しっかりやっていただいて特に問題なし。
今回のメカニックは作業が丁寧で、説明もしっかりしているので好印象です。


帰ってきてからは念願の洗車をしました。
が、2時間しか時間がなく、2台やったもののかなり適当です・・・
それでも若干時間をオーバーして読め様を怒らせてしまう始末(汗)

まぁ、ワックスは保護の意味でもかけてますので、
秋になったら一台ずつ粘土・コンパウンド掛けして一からやり直しですね。
それまでは泥汚れを落とす程度の洗車にします。
あとは、早起きが出来た日に部分的に分けてやるか・・・

本州の夏は暑すぎます(汗)

フィットは新車購入ですが結婚してから買っているので
あまりメンテナンスに時間もかけられず
細かい傷やバンパー等の隙間の汚れがとても残念な状態になっています(涙)

Posted at 2013/07/13 22:29:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月07日 イイね!

コンクリート乾かし中

コンクリート乾かし中先に入居して、後から外回りを作っている我が家ですが…ダイニングから駐車場が見えます♪

魅せる車だったら最高なんですがね(^^;

今はコンクリート乾かし中ですが、来週末は念願の自宅洗車ができます♪夕方は日陰になるので気に入ってます。

ですが、オイル作業したら嫁様に怒られそうな仕様です(汗)

自宅では簡単な作業に限られそうですね。
Posted at 2013/07/07 11:25:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月06日 イイね!

保証交換。

ヘッドライトのクリア剥げでディーラーに行ってきました。

嫁様は用事でいなかったので娘二人を連れていきました。
新型アコードがあって試乗を勧められましたが、子供がいるので残念ながらお断り(;つД`)

で、肝心のクリア剥げは保証で交換。来週末入庫となりました。
が、こんなにワクワクしない入庫は初めてです(^^;
Posted at 2013/07/06 14:12:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

子供の頃はクイントインテグラGSi→インテグラXSi→アコードワゴンCE1→アコードユーロR CL1 自己所有は奥様の車含めて シビックEG4→トルネオ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 1 2 345 6
789101112 13
1415 1617181920
21 2223 24252627
28 293031   

リンク・クリップ

社外オーディオ取り付け(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 10:16:35
YOKOHAMA ADVAN Sport V105 225/45R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 01:09:58
オイル&エレメント交換と点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/21 22:55:24

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
ついに復活。 マニュアル禁欲長かった・・・。 あちこち行くぞー
ホンダ フィットハイブリッド 赤フィット (ホンダ フィットハイブリッド)
営業車兼チョイ乗り用。 まさに相棒。 自動変速のMTだと思えばかなりいい出来だと思いま ...
プジョー 5008 プジョー 5008
妻の通勤、週末のお出かけ、お客様との移動などマルチなやつ。 オデッセイが急遽お亡くなり ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
23年式46000キロを売却し、17年式34000キロを購入 約155,000キロ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation