• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たく@CL7のブログ一覧

2014年10月29日 イイね!

次の車を見てきて

車が手元にないと何となく落ち着きません(笑)

さて、次の車を見てきた感想ですが…
私史上、一番地方の女の子ウケは良いと思います(笑)
まぁ…今回は形から入ってますから(^_^;)

車高は低いですね~。
カッコいいんですが、日常生活に差し支えるので車高アップをお願いしちゃいました(^_^;)
そう、始めての車高調が入ってます。しかも、純正足回りもあり。いざとなればとりあえず純正に戻せるのもポイント高いですね。

音は聞きなれた○型エンジンの音が綺麗にしてます。
近所にも同車種が結構走ってますが、メンテナンスによる音の差がありそうな気がしてましたので、とりあえず安心。

タイヤは純正タイヤ、溝ありひびなしですが古いので来春辺りに交換予定。
ホイールも変えたいですが…仕事次第でしょう(^_^;)

エアロはキズ、割れありですが素人でも修復可能なレベル。
黒フィットの無限エアロと同じくらいの程度なので気にしていません。
因に…回りの人には「派手」「新車から乗り換えとか懲りないね」とそれぞれ5名には言われましたが気にしません(笑)

あとは…内装はめちゃくちゃ綺麗です♪
タバコはもちろん、芳香剤の臭い、加齢臭?もなし!
しかもシートカバー付きで外してみると、新品のようなシート。フロントは純正ハーフレザーシートを楽しんで、リアはシートカバーをそのまま使いましょう♪

ステアリングのスレはありますが、ある車種のステアリングがエアバック移植でステアリングスイッチもそのまま使えるみたいなので、それを狙ってます♪

あとは納車して色々見てからですね。
古い車ではありますが、34000キロですから、まずは10万キロまできっちり乗りたいなぁと思っています(^_^;)
Posted at 2014/10/29 09:35:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月29日 イイね!

トヨタにヤられる

先日のプリウスなんですが、純正オーディオを殺したら「ETC使えない」「VICSが使えない」という不具合が出ました。自分の車なら加工してみますが、人様の車なのでカプラーオンで済ませたい…結果いちど純正に戻して、純正オーディオにDVDプレーヤーを割り込ませることにしました。

なぜ最初からそうしなかったのか…物代を安くあげたかったのと、AUXがリアシートの後ろなのと、音質の劣化を防ぎたかったのですがなかなか難しいですね。

内装の組み立て方などはさすがトヨタと言いますか、ホンダなんかと比べるとチリもきちんと合う、組み立てとしては無駄がないなぁと感心しておりましたが、弄るとなると大変ですね…

ホンダは割と一つ一つが独立しててそれを連動させてる感じですからねぇ…。
まぁ、次の車はメーカーオプションナビを活かしたシステムにするつもりなので、その前の勉強にはなりました(^_^;)
Posted at 2014/10/29 09:07:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月27日 イイね!

覚書 次期愛車作業リスト

①バッ直配線引き込み
②MOPナビ配線加工
③パワーアンプ増設
④サブウーファー設置(場所次第)
⑤フロントスピーカー交換
⑥フロントドアデッドニング
⑦フットライト取り付け

ここまでは物はあるので時間を見て。

⑧レーダー取り付け(とりあえずは黒フィットからの引き継ぎ?)
⑨ドライブレコーダー取り付け

これは物が買えてから。

⑩アーシング(物はあり)
⑪エアクリーナーフィルター交換
⑫エアコンフィルター交換
⑬タイヤ交換
⑭車内灯LED化
⑮ワイパーゴム交換

これらは様子を見ながら。


今のペースだと来春までは遊べそうです。
Posted at 2014/10/27 08:35:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月27日 イイね!

はじめてのトヨタ車

あ、車が来るのはまだ先です(^_^;)


昨日は奥様の上司の方がご家族で我が家に…

目的は、車のオーディオが壊れたと言うことで入庫です。
因に、車種は20系プリウスです。

色々調べると純正オーディオは外せないものの、社外オーディオの取り付けも出来なくはないようですね。
ちょうど自宅には黒フィットに取り付けようとしていたDVDプレーヤーが余ってましたので、それを使いました。
弱冠オーバークオリティではありますが、次の愛車には使えないので頂いて貰えて助かりました。

内装外しはホンダより楽でした。
今回は人様の車なので配線加工等は一切せず、カプラーオン。
オーディオ関係以外のステアリングリモコンが使えることも確認して一時間で完了!
のはずが、ハイブリッドのシステムエラーが出ました…。
原因不明で、その場で調べるとパーキングのカプラーを外すとエラーが出ることがあるそうな…。
3回、イグニッションオン、オフをしてエラー解除。無事に引き渡しとなりました。
お土産もいただき、子供たちも楽しく遊んだようなので工賃分はいただいちゃった感じです(^_^;)

トヨタ車ははじめて弄りましたが、素人は弄るなと言われた感じがしてちょっとほろ苦い思いでとなりました(汗)
Posted at 2014/10/27 08:23:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月25日 イイね!

帰ってきた。

帰ってきた。やっぱり良い車だなと思います。


洗車して、フットライトを直して任務完了。
Posted at 2014/10/25 14:24:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

子供の頃はクイントインテグラGSi→インテグラXSi→アコードワゴンCE1→アコードユーロR CL1 自己所有は奥様の車含めて シビックEG4→トルネオ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

    1234
56789 1011
1213141516 17 18
19 202122 2324 25
26 2728 293031 

リンク・クリップ

社外オーディオ取り付け(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 10:16:35
YOKOHAMA ADVAN Sport V105 225/45R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 01:09:58
オイル&エレメント交換と点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/21 22:55:24

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
ついに復活。 マニュアル禁欲長かった・・・。 あちこち行くぞー
ホンダ フィットハイブリッド 赤フィット (ホンダ フィットハイブリッド)
営業車兼チョイ乗り用。 まさに相棒。 自動変速のMTだと思えばかなりいい出来だと思いま ...
プジョー 5008 プジョー 5008
妻の通勤、週末のお出かけ、お客様との移動などマルチなやつ。 オデッセイが急遽お亡くなり ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
23年式46000キロを売却し、17年式34000キロを購入 約155,000キロ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation