• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たく@CL7のブログ一覧

2014年10月23日 イイね!

乗り換えの経緯②

さて、忘れないうちに記録にしていきます。


とりあえず嫁様の寛大さもあって、乗り換えは見送りかなと思っていたのですが、ある方から次の日のオークション出品車両をメールで頂きました。

これがなんと、34000キロの個体、色々手が入っており、多少の傷はあるものの状態は良さそう。サンルーフだけは希望に叶いませんでしたが、あとは希望通り。

実はある方にはフィット売却を考えた時点で既に色々相談していました。
他の中古車屋も回って、もし買うならあの方にお願いしよう。と嫁様とも話していた所に、わたしの好みを知った上で、さらに嫁様のことも考えた提案を頂いたわけです。(嫁様は内装重視。弄りはオッケーですが、純正系じゃないと安心しません。)
一応、嫁様とも相談して2分で審査通過。
ある方と電話で打ち合わせをして、翌日に備えます。
因に、私は翌日仕事が忙しかったため、すべてお任せしました。
結果…見事落札。
実はトルネオもオークションで引っ張ってもらったので心配はしていませんでしたが、嫁様はかなり心配だったと思います(^_^;)

因に、予算だけは伝えていましたが、保証や納車前のメンテナンスを含めた総額で頑張っていただき、非常に満足のいく結果となりました。

嫁様からは「今さらだけど、本当に乗り換えて良かったの?」と聞かれますが、まぁ、良いでしょう(笑)
次回は売却か、車両を見てきた感想でも記録しようと思います。
Posted at 2014/10/23 09:12:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月23日 イイね!

次期愛車の方向性

今までコンパクトハッチ2台、スポーツセダン1台乗ってきて、次の車は完全にファミリーカー。
はじめてのジャンルです。

方向性としては純正若しくは純正同等のクオリティ品でメンテナンスしていこうと思います。
と言うか、既にそんな感じで手が入っているようなので、暫くはこのまま乗ってみます。

車高は低め?ですが、今まではコーナリングのための低さでしたが、今度はある程度の低さを確保しつつ乗り心地を追求するつもりではあります。ファミリーカーなので…(笑)

ホイールは17インチの純正ですが、18インチでツライチとかやってみたいですね。
所謂、ドレスアップ車両ですが、足の作りはそこそこ良い車だと思うのでそこを考えると19インチは避けたいところです。
因にホイールはエンケイのRP05かヨコハマのクロイッツァーのどちらかで狙ってます。

この手の車は始めてですが、格好と乗り心地の両立をしてみます。
これはこれで楽しみです。

あとは自分の趣味とファミリーカーの延命のために通勤車両を早く買いたいですね♪
Posted at 2014/10/23 08:55:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月20日 イイね!

乗り換えの経緯

元々はやっぱりホンダのスポーツVTECに乗りたくて、アコード(CL1、CL7)、インテグラ(DB8)、シビック(EG8)辺りを見ていましたが、趣味車にこれ以上掛けるのは懐的には無理。
しかも、休日はずっと子供たちと遊ぶのが最近の楽しみなので、駅までの通勤しか乗らない事を考えると勿体ないなとも思っていました。
で、それなら買い増しの通勤車はどうか?とビート(PP1)を見ていたら、色々不安はあるもののお小遣いを貯めて通勤車と割り切るなら距離こそ走っているものの、メンテナンスをされている個体も結構あり、近い将来欲しくなってきました。

そうなると、フィットを意地で所有する意味もあまりなく、何気なくファミリーカーを探してみると年式は多少古くても悪くなさそうな個体が結構あるじゃないですか!
フィットも今らならまだ結構良い値段で売れそうです。しかも、これからタイヤとブレーキのメンテナンスが待っています。これは中古車を買ったら一番気になる部分ですが、どのみち変えるなら良いタイミングかなと…

選定のポイントは
1.出来ればスライドドア(嫁様希望)
2.多少のローダウンをしても悪くない乗り心地
3.ロングツーリングが楽な安定性とトルク
4.7人乗り以上
5.内装重視

1と2は相反します。大体のスライドドア車はリアサスペンションが車軸式のようですし…
最悪、車内ウォークスルーで嫁様には了解を頂きました。雨の日の保育園の送迎はかなり楽になると思います。普段は赤フィットで十分ですが、保育園の送迎は毎日のことです。しかも家事・育児・仕事を頑張ってくれてる嫁様が少しでも楽になればと思いこれは外せませんでした。
ま、わたし個人には要らない物ではありますが(笑)

3は今後も夏に北海道へ帰るなら経済的な理由で車じゃないときついと思ったからです。フェリーに車を乗っけても飛行機往復より安いです。しかしながら、自宅・青森間が800キロ。これはフィットだと同乗者が辛いようです。どうせ買うならこれも外せません。4も同じような理由ですね(^_^;)


と言うわけで、ある程度絞り込めちゃったわけですが。
実際にものを見て相場感を理解するために実車を2台見てきました。久々に黒フィットでちょっと遠出してやっぱりミッションの良さを感じたり、見に行った個体がいまいちだったり、店の対応が悪かったりして、嫁様も「車が一番の趣味だし、無理にファミリーカーに乗り換えなくても良いよ」と言ってくれて、とりあえず乗り換えは保留となりました。

しかしながら、その翌日、続きがあったのです(笑)
Posted at 2014/10/20 08:27:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月18日 イイね!

さようなら

さようなら愛着はトルネオに劣れど、奥様とはじめて買いに行った車でした。
はじめて家族との思い出を作ってきた車でもありました。
コーナリングはピカイチ。
もうちょっとパワーがあれば維持でも所有したと思うのですが…。

暫く走りとはお別れです。
Posted at 2014/10/18 19:36:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月17日 イイね!

気分転換?

気分転換?久々の弄りが純正戻しとは(^_^;)
Posted at 2014/10/17 21:37:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

子供の頃はクイントインテグラGSi→インテグラXSi→アコードワゴンCE1→アコードユーロR CL1 自己所有は奥様の車含めて シビックEG4→トルネオ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

    1234
56789 1011
1213141516 17 18
19 202122 2324 25
26 2728 293031 

リンク・クリップ

社外オーディオ取り付け(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 10:16:35
YOKOHAMA ADVAN Sport V105 225/45R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 01:09:58
オイル&エレメント交換と点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/21 22:55:24

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
ついに復活。 マニュアル禁欲長かった・・・。 あちこち行くぞー
ホンダ フィットハイブリッド 赤フィット (ホンダ フィットハイブリッド)
営業車兼チョイ乗り用。 まさに相棒。 自動変速のMTだと思えばかなりいい出来だと思いま ...
プジョー 5008 プジョー 5008
妻の通勤、週末のお出かけ、お客様との移動などマルチなやつ。 オデッセイが急遽お亡くなり ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
23年式46000キロを売却し、17年式34000キロを購入 約155,000キロ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation