• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たく@CL7のブログ一覧

2014年11月30日 イイね!

納車1ヶ月

納車1ヶ月走行距離1100キロ、平均燃費はリッター8.5キロくらい。
毎日暖気、レブまで回してますからまずまずだと思います(^^;

洗車も2回して、車のコンディションも良くわかりました。
足回りは車庫調に難あり。足回りは弄ろうかなと思ってます。
足回りが終わってから締めは18インチ化できたらいいですね。

家族で移動するにはいい車です。7人乗れるアコードワゴンって感じで、ミニバンならではのストレスもなく気に入ってます♪


ですが、やはりマニュアルミッションが恋しいです。
セダンが好きなのですが、我が家の駐車場事情にて軽オープンが現実的…
色々勉強してみようと思います♪
Posted at 2014/12/01 00:07:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月25日 イイね!

色々分かったこと

時間があるときにちまちまとオーディオをやってます。

フロントツィーター交換
→ピアノ、ストリングスはかなりいい感じです。
定位がハマるのはさすが純正位置です。しかし、ホワイトノイズが顕著に…

フロントパワーアンプ設置
→バッ直に20分、純正アンプのライン入力、スピーカー出力に配線加工、接続に1時間くらい掛かりました。アンプは仮置きなので後日固定予定。
音の厚みな期待したほどではないですが、音量を上げても耳障りな感じはしません。


次はデッドニングとミッドの交換ですが、年内くらいに終わればいいかなと思っています。
一つずつ変えていくのははじめてなので効果がわかるのが楽しいです。
Posted at 2014/11/25 12:39:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月21日 イイね!

オーディオに手をつけようか

と思ってますが、やる気が出ません(^^;

作業リスト

・フロントドアデッドニング
・フロントスピーカー交換、ツィーターは純正位置にマウント
・バッ直配線引き込み
・フロントのみ純正アンプバイパス→社外アンプへ

とりあえずここまでやって様子ですかね。
今回、サブウーファーは自作でいきますので来春位には…

足回りのセッティングもしたいと思いつつもやる気が…
それより、あるダウンサスが気になるので新品純正ショック+ダウンサス+後期スタビ+ブッシュ打ち変え+純正ホイール+レグノの組み合わせだとバランス良く纏まる気がしてそっちをやりたいですね。
Posted at 2014/11/21 00:35:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月14日 イイね!

足回り

テインのスーパーワゴンですが、悪くないんですがいまいち。

純正新品足があるので、ダウンサスで3センチ下げの方がいい気もします。

極めつけはリアの減衰調整は内装をバラさないと出来ないようで…
分かってはいましたが、普段のりには車高調も減衰調整も私には不要でした(^^;
多分全調式なら違うのでしょうが…

走りに関わる部分にはお金をかけることはないでしょうから、お金をためて適度な見た目と乗り心地を確保出来る足買うのもいいかもしれませんね。
Posted at 2014/11/14 10:00:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月10日 イイね!

助手席の車

オデッセイが手元に来て、300キロくらい走りました。

今までの5台(シビック、トルネオ、フィット、フィットHV)の中では一番遅いペースです(^^;

まず、普通に乗る分には快適ですね。
K24Aエンジンと、ダブルウィッシュボーンサスペンションは一昔前のホンダの集大成だと勝手に思ってますが、とてもスムーズな更け上がりと動きをします。

決して高級車ではありませんが、随所に施された演出により、所有する満足度は高いなぁと思ってます(笑)


一方、ちょっと攻めると重いの一言に尽きますね(^^;

それでも、ソコソコ走れる方だとは思いますし、高速は楽です。


嫁様にも運転させてみましたが、普通に走る分には問題ないですね。幅が10センチちょっと、長さが1メートルちょっとおっきいと思ってれば大丈夫かなと思います。
どちらかと言うとエアロの方が心配…

で、助手席に乗ってみたわけですが、これは快適ですね♪
これだけ快適なら家族から文句はないでしょう!
座り心地はRCオデッセイの方が断然良いですが、乗り心地はRBの方が上ですね。試乗するかぎりですが…

でも、フィット(フィットの車としての進化は後部座席が一番体感できます。)の進化を見てる限りRCもどんどん良くなっていくんだろうなぁという節もあり、自分のオモチャを買えたら次はそちらも気になりますね(笑)
Posted at 2014/11/10 08:27:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

子供の頃はクイントインテグラGSi→インテグラXSi→アコードワゴンCE1→アコードユーロR CL1 自己所有は奥様の車含めて シビックEG4→トルネオ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

       1
23 45678
9 10111213 1415
1617181920 2122
2324 2526272829
30      

リンク・クリップ

社外オーディオ取り付け(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 10:16:35
YOKOHAMA ADVAN Sport V105 225/45R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 01:09:58
オイル&エレメント交換と点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/21 22:55:24

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
ついに復活。 マニュアル禁欲長かった・・・。 あちこち行くぞー
ホンダ フィットハイブリッド 赤フィット (ホンダ フィットハイブリッド)
営業車兼チョイ乗り用。 まさに相棒。 自動変速のMTだと思えばかなりいい出来だと思いま ...
プジョー 5008 プジョー 5008
妻の通勤、週末のお出かけ、お客様との移動などマルチなやつ。 オデッセイが急遽お亡くなり ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
23年式46000キロを売却し、17年式34000キロを購入 約155,000キロ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation