• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たく@CL7のブログ一覧

2015年07月28日 イイね!

久々の大物?

現在、タイヤをホイールに組み込んでもらってます。

交換は週末かな?

どちらも中古なので念のため、一週間走って問題なければそのまま青森に行きます!


今回はモデューロの5本スポークに横浜さんちのブルーアースです。

完全に価格と乗り心地重視です。
18インチにしたかったのですが、インチアップすると色々とそれにアジャストしないと満足できないので純正サイズにしました。

さて、どんな感じに仕上がるか楽しみです。

Posted at 2015/07/28 23:34:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月22日 イイね!

夏休みの準備

オイル交換、アイドリング不調メンテの次はタイヤを買いました。

自宅から30分のところで出品していましたので、直接受けとりました。中古なんですが2013年製の横浜さんちのタイヤです。5分山ですが美品です。
前オーナーは車はガレージ保管だったとか。多少の方減りは有るものの、上手く組めば私の車で綺麗に使いきれそうな感じです。

何より…今の2005年製のタイヤよりは良いかと思います。

来週あたり、組み込みをして問題がなければそのまま夏休みの予定です。


夏休みの話ですが…

今年は行きは1時半発、帰りは2時くらいに帰宅と夜を中心に走ります。
夜の運転が苦にならないこともありますが、不馴れな運転の車や、違法改造・ネガキャンでかっ飛んでいくミニバンの相手をしたくないのが本音です。
個人的には改造自体は歓迎ですが、車にあった運転をしていただきたい、特に本州の方は「スピードに対する意識」が低い方が多いように見受けられます。
ごく一部なんでしょうが…

皆さまも、どうかご安全に。
Posted at 2015/07/22 08:34:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月13日 イイね!

お墨付き

昨日はディーラーにてオイル+エレメント交換を実施して貰いました。

ついでにパワステと足回り点検。
パワステは故障とは言えない範疇だそうです。動画で異常車の音をチェックしていたので予想通りではありますが、エンジンが静かなので気になります(^^;

足回りについては高速域+αで巡航すると気になるレベルですが、足回りのガタやへたりは殆どなく今のところお勧めする予防補修も無いと言われてしまいました…
こちらも予想通りタイヤの微妙な段減りかホイールバランスかと思われます。

とりあえずこれで気になるところはお墨付きを頂きましたので、往復1500キロのロングツーリングには安心して行けそうです。

待っている間にステップワゴンとジェイドRSでダウンサイジングターボに乗ってきました。
ジェイドに関してはハイブリッドの方がいい加速しますね。
ダウンサイジングターボとしてはVWなんかと比較すると感動もなく、もっさりしたエンジン…
でも、ステップワゴンは子供たちが喜んでいました。
さらにワクワクゲートはすごく便利。

ツアラーとしては乗りたくありませんが、良く考えたら5ナンバー枠で1.5L…働きながら子育てもしてと究極の利便性を求めたら選択肢としてはあり。多分、我が家にお金があれば嫁の普段使いはこれになるかと思います。
Posted at 2015/07/13 09:04:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月10日 イイね!

今年の夏休み

8/8~12まで北海道旅行します。

犬を飼ったため、青森まで車。青森からはフェリーでいきます!

何気に最低地上高が低いオデッセイ、ちゃんと船に乗れますでしょうか。(笑)
深夜出発になるのでHIDバーナーを新品に変えようかと思案中です。
Posted at 2015/07/10 23:59:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月06日 イイね!

効果覿面

とりあえず今週末は犬を飼い始めました。
子供二人、犬一匹、妻一人とミニバン。典型的な日本の家族です。

色々エピソードはあるのですが、割愛(笑)
次はマニュアルの通勤車買いたいですね。


さて、久々にメンテナンスしました。
スロットルバタフライ清掃です。
そういえばトルネオの時に効果覿面だったと思いまして(^^;
スロットルボディが手前にあるので簡単です。

DBWやら各センサーがあるようなので直噴射は避けてウエスにキャブクリーナーを付けて清掃。

エアコンON時のアイドリングが600→900弱位になりました。
ECU学習がまだ完全ではなく多少不安定ではありますが、排気ガスの臭いもしなくなってきたので、通勤に使っているうちに良くなると思います。

高回転が伸びるなんて事はありませんが、スタート時のアクセルにリニアに反応するようになり、運転しやすくなりました。
アクセルの癖は仕様だと思っていましたが、違ったようです。

所要時間10分。効果覿面なメンテナンスでした。



Posted at 2015/07/06 08:41:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

子供の頃はクイントインテグラGSi→インテグラXSi→アコードワゴンCE1→アコードユーロR CL1 自己所有は奥様の車含めて シビックEG4→トルネオ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/7 >>

   12 34
5 6789 1011
12 131415161718
192021 22232425
2627 28293031 

リンク・クリップ

社外オーディオ取り付け(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 10:16:35
YOKOHAMA ADVAN Sport V105 225/45R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 01:09:58
オイル&エレメント交換と点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/21 22:55:24

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
ついに復活。 マニュアル禁欲長かった・・・。 あちこち行くぞー
ホンダ フィットハイブリッド 赤フィット (ホンダ フィットハイブリッド)
営業車兼チョイ乗り用。 まさに相棒。 自動変速のMTだと思えばかなりいい出来だと思いま ...
プジョー 5008 プジョー 5008
妻の通勤、週末のお出かけ、お客様との移動などマルチなやつ。 オデッセイが急遽お亡くなり ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
23年式46000キロを売却し、17年式34000キロを購入 約155,000キロ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation