• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

北海のブログ一覧

2016年06月29日 イイね!

美幌峠 燃費20.6km 第346回給油

今日は、最高27.3度になりました。 1ヶ月ぶりの夏日です。 美幌峠にドライブしてきました。眺めは綺麗でした。早朝は、屈斜路湖に霧が立ち込めていました。気温が上がるとともに、屈斜路湖の霧は喪失しました。パノラマも載せておきます。 燃費20.6km 距離764.4km ガソリン3 ...
続きを読む
Posted at 2016/06/29 14:52:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 山・峠 | 旅行/地域
2016年04月27日 イイね!

知床峠(標高738m)

昨夜の雪で、ゲートが閉じていたので、知床五湖を見て戻ってくると、ゲートが開いていました、即 峠を登る。 せっかく来たのだから、登って、羅臼側から帰ることにしました。 上はやはり、寒い。 上の3枚は、五湖側からの登りです。 知床峠より、羅臼・国後方面を見る。 ...
続きを読む
Posted at 2016/04/27 20:58:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 山・峠 | クルマ
2016年04月27日 イイね!

知床峠・知床五湖木道

知床峠 動画 知床五湖木道 動画
続きを読む
Posted at 2016/04/27 20:47:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 山・峠 | 旅行/地域
2013年06月01日 イイね!

知床横断道路 開通

 知床横断道路 開通 6月1日 やっと やっと 開通しました。 遅かったですね!        知床にも春
続きを読む
Posted at 2013/06/01 22:29:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 山・峠 | 日記
2011年06月11日 イイね!

軍馬山

軍馬山
鳥と自然が一杯の軍馬山(グンバヤマ) 1時間散策してきました。 北側 標茶高校側から、南側、やすら園(老人ホーム)へ降りてきました。 妻曰く、そこは熊が出た所だったんだよ、(昨年)沼の付近に出た・・・・と言ってました。 なんと、驚き、看板がありました。私が入った、北側には、看板はなかったです ...
続きを読む
Posted at 2011/06/11 20:41:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 山・峠 | 日記
2011年04月30日 イイね!

知床峠

知床峠
行ってきました 知床へ 峠 海抜約750m 28日開通しましたが、29日は閉鎖でした、凍結のおそれありでした。 今日いつ再開されるのか、わかりませんでした、ラジオで開通といってましたので 行ってきました。帰り 峠から羅臼へ 曲がりくねった道、飛ばしはしなかったが、タイヤも なれてきた感じで、 ...
続きを読む
Posted at 2011/04/30 20:52:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 山・峠 | 日記
2010年06月13日 イイね!

国後島が見えました。

国後島が見えました。
知床峠より 国後島が見えました。 峠の頂上より、対岸に国後島が、真ん前に見えました。
続きを読む
Posted at 2010/06/13 20:05:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 山・峠 | 日記
2010年05月22日 イイね!

藻琴山登山口(小清水高原)

藻琴山登山口(小清水高原)
  小清水高原(藻琴山 登山口)到着 摩周湖 川湯から藻琴峠へ  前から気になっていた、雨の日の朝に、ベルトが鳴くのが、多くなってきたのでデーラーで調整してもらいました。ついでに、車検の見積もりもしてもらいました。 ノート硫黄山から峠を登って、藻琴山登山口へきました。久しぶりでした。天気が良 ...
続きを読む
Posted at 2010/05/22 15:35:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 山・峠 | 日記
2010年05月22日 イイね!

硫黄山のノート

硫黄山のノート
 硫黄山のノート  摩周湖は霧でした。 GSでオイルとフィルターを交換。81177km  何か、車足も軽くなったので、摩周湖に行って来ました。しかし、霧で全く見えません でした。更に足を伸ばして、硫黄山に行って来ました。オイルを取り換えると軽快に走 ります。ノートは、藻琴山へ続く・・・・。
続きを読む
Posted at 2010/05/22 15:20:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 山・峠 | 日記
2010年05月04日 イイね!

知床へ 

知床へ 
 知床横断道路 頂上の駐車場  5月1日 10時開通。  1日、息子が帰ってきたので、翌日、知床横断道路へ、行って来ました。  息子と行くのは、初めてか?色々寄りながら、行ってきました。オシンコシ ンの滝など、それから、五湖を見ようとしたら、一時間の待ち時間なので、横断道路 が、3時半に閉 ...
続きを読む
Posted at 2010/05/04 18:00:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 山・峠 | 日記

プロフィール

「道東道(高速道路)開通で観光客増加 http://cvw.jp/b/303388/48699902/
何シテル?   10/08 10:26
今度は赤いノートで、ルミナスレッドメタリックスで18年6月24日より 前の日産ノート、11年間乗り、26.5万km乗りました。 その前はADワゴ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   123 4
5 6 7 891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

サクラの滝 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/28 19:22:36

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
赤いノートに乗ります。
日産 ADワゴン 日産 ADワゴン
ノートの前に乗っていた車です。マニュアル(5M)14年間乗りました。平均燃費は、20km ...
日産 ノート チェリーシルバーのノート (日産 ノート)
このノートに11年間乗り26.5万km走りました。 2007年7月7日 より 2018年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation