かれこれ、ADSLに変えてから、約20年近くになりますが、来年には2月ADSLが終了になるので、今年の夏頃には、光に回線にしようと思ってました。 それで、ネットで申し込みました。前回もそうでした。
北海道、価格.COMで安いS会社を選び、WEBで申し込んでみました(多分前回もネットでした)
選択肢を選んで、何とか終了しましたので、印刷して、終了、何と1枚目が印刷されたません。(紙不足で)
印刷を確かめると、確認したいことが、そういう申し込みをしてない、など、それに工事が後日連絡決定とその日も決めたいし、2~3確かめたいと思い、チャットで質問しましたが、肝心なところは、電話で聞いてください、「なに、えー」。
電話すると番号で選択して、やっと人と会話できました、ルターの確認。光電話の料金や毎月のレンタル料が分かりました。レンタル料は0円でした。
工事については、係が違うと、違う電話番号を紹介されました。次の日の電話の予約になりましたが、その日の夕方、違う人から、工事関しての電話がきました。もとから、電話する予定だったとのことでした。メールに工事に関してに後日電話しますとか書いてくれると良かったのに、また、電話で、後日、契約書類を送りますと言っていました。
*工事の日程とうについての連絡は、書いてありました、後から分かったのですが、S社から貰ったメールアドレスのメールを見てみると沢山のメールの中の一番目に書いてありました。印刷された2枚目に設定方法が書いてあり慌てて設定してメールを見たら書いてありました。
ちょっと慌てすぎたかな、もっと落ち着いて対応すべきだったな、反省してます。
工事日は「なんと1ヶ月10日後です」これも、正直「エー」です。工事混んでるんですね。工事の日にちに合わせてADSLは解約します。
夕方の申し込みから1日半にかけてのやりとりでした。次は、光回線の開通後の話をします。
S社の特典は、工事費無料、メールアカウント付き、V6プラスルター無料です。
Posted at 2022/06/09 09:29:17 | |
トラックバック(0) |
パソコン | パソコン/インターネット