• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

北海のブログ一覧

2023年04月02日 イイね!

日本人の平均寿命

2021年の日本人の平均寿命は男性が81.47歳、女性が87.57歳で、過去最高を更新した2020年(完全生命表)と比較して男性は0.09年、女性は0.14年下回りました。 厚生労働省の「簡易生命表(令和3年)」による



66歳より健康体操を始めてから、今年で5年目になりました。今年で私70歳になりましたが、平均寿命は、上に書いてある通りで男81.47歳、女87.57歳です。

70歳からの「平均余命」は男15.96歳、女は20.36歳です。この数値は、前年時点の余命よりも短くなっていて、原因として「新型コロナが影響」しているとのことです。長生きした母は、94歳と8ヶ月でした。義理の母は、96歳と6ヶ月でした。

それまで元気で自立して生きたいものです。




Posted at 2023/04/02 15:03:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 第二の人生 | ニュース
2023年02月25日 イイね!

コーヒーの豆 送って貰いました

10月小樽から持ってきたコーヒーミル(大学時代私が使っていた)持って来てから
3回目のコーヒー豆です。多分母も使っていた思い出のコーヒーミルです。



妹から1回と 息子から2回目のコーヒー豆です。





Posted at 2023/02/25 09:06:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 第二の人生 | 暮らし/家族
2022年10月19日 イイね!

コーヒーミル

大学時代に使って、実家において置いたコーヒーミルを持ってきました



フソーコーヒーミル 私が大学生の時に買ったものです、約50年前のモノです。
自宅に来てから、分解して清掃しましたまだまだ十分使えます。



妹から、コーヒー豆を送って貰いました。また、コヒー豆をひいて飲んでます。
大学生時代飲んでました、・・・実家に置いていたコーヒーミル持ってきました。

*実家の整理のため、妹や兄嫁から自分に関係するモノを持って行ってと言われていたので、昔の懐かしい中学校時代までの写真多数と何故か自分の中学時代の成績表と大学の卒業証書、中学の卒業アルバムなどを持って帰ってきました。その中に母も使っていたコーヒ-ミルと世界時計(父に送った建築祝い世界時計・・・約40年前のまだ動いてます)も持って帰ってきました。

本なども数冊を、(大部分約40年前家を建てたときに整理したらしい)ラジオの本とか将棋の本とか電子機器の本とかフランス語の辞書などを持ってきました。懐かしいものが出てきました。旅行の本沖縄(ブルーブック)北海道とか沖縄旅行のお土産の皿1点や、ビートルズのシングル盤を持ち帰りました。

表彰状は、高校3年の時のお正月1月の小樽支部の将棋大会の賞状や小学校高学年の時のスキー検定証を持ち帰りました。

高校時代の棋譜帳が出てきて、高校の将棋クラブのメンバーの名前が載っていて懐かしく思い出して・・・見てます。(49日法要の後に)




Posted at 2022/10/19 10:52:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 第二の人生 | 暮らし/家族
2022年08月04日 イイね!

カードの切り替え

2ヶ月ほど前 カードが切り替わりましたと、新しいカードが送られてきました。

① ヤフーからペイペイへかわりました。
②2ヶ月後完全に切り替え

2ヶ月後、・・・①勝手に変わりました、②総てそちらで変わると思っていたら、
固定電話で登録してましたが、スマホ番号の登録がされてませんと・・・きました。
それで、カードの裏の電話番号に電話してくださいと書いてありました。



この手続きが、以外と時間がかかりました、初め機械の応答、番号を選択して、人間の対応、混んでます・・・いい加減にせよです。

待たされ、やっと番号登録されました。

SMSに確認メールが送られて来るからでしょう。やりたいことは分かるのですが、・・・。

手続きは、1回では終わらず2回電話しましたので合計10分待たされました。ネットで簡単にできないのかい!!プンプンです。腹が立ちました。





Posted at 2022/08/04 11:25:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 第二の人生 | ショッピング
2022年07月12日 イイね!

国民健康保険料 

国民健康保険料 昨年に比べ 下がりました。2万円ほど下がりました。

昨年の所得(年金)が下がったからです。加給年金が妻が65才になったので停止になりました。よって色々下がりました。



住民税 下がりました。介護保険料1万円下がりました。

所得税は、まだ分かりませんが、来年確定申告で決まりますが、2万前後の返金でしょうか?

Posted at 2022/07/12 20:08:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 第二の人生 | ニュース

プロフィール

今度は赤いノートで、ルミナスレッドメタリックスで18年6月24日より 前の日産ノート、11年間乗り、26.5万km乗りました。 その前はADワゴ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

サクラの滝 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/28 19:22:36

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
赤いノートに乗ります。
日産 ADワゴン 日産 ADワゴン
ノートの前に乗っていた車です。マニュアル(5M)14年間乗りました。平均燃費は、20km ...
日産 ノート チェリーシルバーのノート (日産 ノート)
このノートに11年間乗り26.5万km走りました。 2007年7月7日 より 2018年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation