• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

北海のブログ一覧

2016年08月31日 イイね!

台風10号 

台風10号 甚大な被害が出ています。  

釧路川の水位は、今日の早朝21.2mでした。
20mから、1.2m水位が上がってました。
避難判断水位22.4m黄色 2番
はん濫危険水位22.9mとなってます。 3番(赤)



記録的大雨・堤防決壊


北海道 4個目の台風上陸 これは、異常事態です。
気候変動したのでしょうか。今までなかった、梅雨や台風上陸が、
嫌ですが、異常であることが、普通になるのでしょうか?
北海道の気候も変わりました。
台風10号で北海道・東北(岩手)で甚大な被害が出ています。

Posted at 2016/08/31 13:57:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自然災害 | ニュース
2016年08月28日 イイね!

避難勧告から1周間 (釧路川氾濫の危機)

避難勧告から1周間(釧路川氾濫の危機?)

大いに驚いたものでした、危機の釧路川の写真です。堤防に亀裂が2箇所。

堤防外側からの写真








氾濫しなくてよかった。
堤防内側からの写真

釧路川が曲がっている所なので、侵食されたのかな!





少しえぐれている 釧路川危なかったのですね
奇跡です氾濫の危機はあったのですね!!
ブルーシート外側2箇所、内側3箇所ですね!!
現在の川の水面20m弱。堤防の高さ25m強。自宅海抜23.5mです。
*当日は、上流の町でも大雨で避難準備情報を出していた。


Posted at 2016/08/28 10:29:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自然災害 | ニュース
2016年08月22日 イイね!

避難勧告(釧路川氾濫の恐れで)

昨日午後2時ころ家の近くで、広報車がマイクで避難勧告を出していました。

浸水の恐れで、トレセンへ避難勧告 ・・・・ エエエーです。

テレビでは、見たことはあるが、現実なのだ、慌てる・・・・・

とりあえず、上に下のものを上にあげて、避難、ちょっと遅れました。

もうすでに人で一杯です、ここに600人余り、避難世帯1200世帯余り

他の避難先は、中学校・福祉センターなどです。

釧路川、午後5時近くで 堤防決壊まで50cm余りだったらしい、恐ろしい

何も知らず、体育館で時間を潰していました。





とりあえず、目に見えるものをテーブルや高いところに上げる、畳も半分を上げて、避難、慌てて、もう一部屋分の畳を上げれなかった。 反省
釧路川が決壊していたら、大変なことになっていた。

台風が、またまた、今度は台風9号がやってきます。困ったものです。今度は、冷静に物品を速やかに上にあげて、避難したいものです。

避難先では受付で、住所と名前を聞かれる、そして水のペットボトル1本と・毛布1枚を支給される。夕食では缶のパン(美味しい柔らかいパン)を一人2缶とカップ麺、寝るために毛布をもう1枚もらいました。

なかなか寝られず、0時過ぎ駐車場の車の中で寝ました。

自分で用意したものタオルケット・傘、おにぎり・お茶・パン2人分
非常持出し物品。
洗面用具も用意して持って行ったほうが良いです。

2度めは嫌ですが、準備万端にしたいものです。

早朝、勧告解除で家に戻りました。釧路川も平常の水位近くに戻っていました。

Posted at 2016/08/22 09:59:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自然災害 | ニュース
2016年08月20日 イイね!

また 台風(11号) 北海道上陸

どうなっているの、明日、台風(11号)北海道 えりも岬付近に上陸

今年は、台風の当たり年、嫌になちゃう!!

暴風雨、停滞前線もあり、大雨や強風に注意です。

作物不作になります。交通網が寸断。床下・床上浸水など

参ります。



日本近海で生まれた変な台風
ジャガイモも、この雨で、土の中で腐らないといいのですが、不安です。

Posted at 2016/08/20 21:59:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自然災害 | ニュース
2016年08月19日 イイね!

台風7号 最大風速25.8m

台風7号 最大風速25.8mでした。南風、野菜たち、北側に倒れていました。

借りてる畑に行く途中、道路2箇所塞がってました。

立木が、ボッキリ折れていました。南からの強風でした。








幹からボッキリと折れてました。

車を降りて歩いて借りている畑へ、茄子は支柱ごと北側に倒れていましたので、支柱と茄子を立て直しました。幸い折れては居ませんでした。背の高い植物は、皆北側に倒されていました。シカよけの柵を3箇所直してきました。

自宅の畑の背の高い豆は、支柱ごと倒されていました。偉いことです。
シシトウは、南からの強風で途中で折れていました。
Posted at 2016/08/19 09:18:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自然災害 | 日記

プロフィール

「農園 http://cvw.jp/b/303388/48621005/
何シテル?   08/26 11:36
今度は赤いノートで、ルミナスレッドメタリックスで18年6月24日より 前の日産ノート、11年間乗り、26.5万km乗りました。 その前はADワゴ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 67 89
1011 121314 1516
1718 1920212223
2425 2627282930
31      

リンク・クリップ

サクラの滝 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/28 19:22:36

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
赤いノートに乗ります。
日産 ADワゴン 日産 ADワゴン
ノートの前に乗っていた車です。マニュアル(5M)14年間乗りました。平均燃費は、20km ...
日産 ノート チェリーシルバーのノート (日産 ノート)
このノートに11年間乗り26.5万km走りました。 2007年7月7日 より 2018年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation