• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

北海のブログ一覧

2011年03月07日 イイね!

NASAの警告「太陽フレア」の脅威

NASAの警告「太陽フレア」の脅威2013年太陽フレアの脅威

あと2年後、写真のように地球の大気を赤く染めた時、それはインターネットを消し去り、地球を麻痺させる

2010年9月20日 発表


太陽エネルギーの巨大な爆発が停電と地球を麻痺させてしまうかもしれないと科学者が警告を発した。

電力送電網の破壊、通信システムの崩壊、飛行機の墜落、食料供給へのダメージ、また、インターネットシステムのシャットダウンなど。家庭用の冷蔵庫からカーナビまで、何もかも影響を受けると と発表。


この太陽の爆発(巨大なフレア)は 1859年に発生し、その際には、地球の空の3分の2が赤いオーロラに

よって血のように真っ赤に染まった。このような現象が再び起きるかもしれないのだ。

それは、例えば、現代の主要都市で雲の嵐を引き起こすかもしれない。 写真のように、

1859年よりも小さな太陽フレアが 1989年に発生した。それは、カナダのケベックで発電所の電力供給を停止させた。

 映画2012で描かれているように、太陽フレアは世界的な温度が急上昇する原因となり、地球は津波と地震にも見舞われ、人類の脅威となるかもしれない。

「巨大な磁気嵐は地球上のすべての国を破壊するかもしれない」危険性がある。
Posted at 2011/03/07 21:46:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年03月07日 イイね!

中国の民主化は?

 中国の民主化はあるのか?

波は、来ているのに、すごい、規制と、取り締まり、あの国は、違う意味ですごい。

徹底的弾圧か?

北アフリカ・中東は、チュニジア、エジプト、バーレーン、そしてリビア、国民の大多数が現政権に

反旗をひるがえし、激動の波が押し寄せた。

国により程度の差はあろうが、「民主化」(自由化)への激動・波がある。

しかし、中国は、どうした?
Posted at 2011/03/07 00:14:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 尖閣・領土 | 日記

プロフィール

「外壁塗装 http://cvw.jp/b/303388/48587558/
何シテル?   08/08 11:10
今度は赤いノートで、ルミナスレッドメタリックスで18年6月24日より 前の日産ノート、11年間乗り、26.5万km乗りました。 その前はADワゴ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

   1 23 45
6 789 10 11 12
13 14 15161718 19
202122 23 2425 26
2728 2930 31  

リンク・クリップ

サクラの滝 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/28 19:22:36

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
赤いノートに乗ります。
日産 ADワゴン 日産 ADワゴン
ノートの前に乗っていた車です。マニュアル(5M)14年間乗りました。平均燃費は、20km ...
日産 ノート チェリーシルバーのノート (日産 ノート)
このノートに11年間乗り26.5万km走りました。 2007年7月7日 より 2018年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation