17年前から60歳定年・60歳年金支給が60歳から65歳再就職、65歳年金支給
移行になりました。20年かけて、完全移行で、後3年ほどで65歳支給となります。
下がその図です。
年金の平均受給額はモデル世帯で月22万1000円だが…
一方、年金受給額はどうなっているのでしょうか。日本年金機構によると、モデル世帯(後述)の年金月額は約22万1000円(平成29年4月現在)とのこと。
内訳は、夫の老齢厚生年金が約9万1000円、老齢基礎年金が約6万5000円、妻の老齢基礎年金が約6万5000円となっています。
私も、妻が65歳になって老齢基礎年金が貰えるようになれば、なんとか 楽になります。今は5~6万円不足です。
15年ほど前は、今のモデル世帯の年金を、夫の年金で賄えたそうです。今は、減らされてしまいましたが、・・・ 残念。もうどうしようもありません。
後は、個人年金、企業年金、貯蓄で補ってください。
年金生活者の実態
Posted at 2018/01/17 16:59:07 | |
トラックバック(0) |
年金 | ニュース