2020年08月02日
3日間の晴れが、2日で終わり、また曇ってます。
道東は、31日と1日は晴れましたが、また、曇り時々雨模様です。
やっと梅雨も明け、台風も8月に3.4号と発生しました。作物の育成も回復するの
でしょうか?
前にも言ってましたが、
台風の発生が少ない年は、冷夏と言われています。1993年以来の冷夏でしょうか。
気象庁は、予報では、猛暑?と言ってましたが、・・・なかなか当たりませんが・・・何かおかしな天候です。
1)台風の発生が少ない・・・冷夏・・・昔、タイ米を買ったことがありました。
2)梅雨が明けないおかしな天気で、豪雨などで作物不作。
3)梅雨が明け、普通な天気に戻り、作物 良好になる。
4)梅雨が明けるが、その後、台風の異常発生で、作物被害が出て、不作となる。
梅雨明けしたので、2)は無くなりましたが、まで、1)3)4)の可能性があります。
台風の発生が少なく、・・・冷夏になるのか? あるいは、梅雨が明け猛暑になるか?
農業の作物が良好になるのか?
台風の異常発生で、農業被害が大きくなって作物が不作になるのか?
野菜や作物の価格が早く下がれば良いのですね。作物が豊作になると良いですね。
加えて、我が家の畑の作物も、豊作になってほしいです。
コロナも全国的にじわじわ増加してます、私達も自粛で道内でも旅行を自粛しています、孫など、自分たちも、出かけて会ってません。
Posted at 2020/08/02 22:46:26 | |
トラックバック(0) |
自然災害 | ニュース