2012年01月31日
まだ、寒波続いています。今朝 ー19.3度でした。
燃費16.9km 距離618km ガソリン36.5㍑ セルフ139円
通勤。中標津。近所の買い物など
朝が、寒いので、つい暖気をしてしまいます。
Posted at 2012/01/31 18:30:20 | |
トラックバック(0) |
燃費 | クルマ
2012年01月30日
あー思い出します20年前1月15日20時ごろ 釧路地震揺れが収まった頃から、さらに激しくなった地震。
1回目は、車から、正直出れませんでした。直ぐ、停電約1時間、真っ暗でした。信号も止まり、情報は、
車のラジオから、近所の人と無事を確認しあう。
道路は寸断され、水道も断水、(私の地区は大丈夫でした)自衛隊の給水車が来てました。
電話は、固定電話は地震後30分のみ通じましたが、後は、不通でした。
棚の上から物が落ち、ベランダのガラスにひびが入りました。
暖房は、当時は、石炭ストーブ倒れもせず、暖はとれました。
小樽生まれなので、こんな大きな地震は、2度と来ないだろうと思いましたが、
1年半後にまた、釧路東方沖地震、これには、私も参りました。10月4日 10:20
終わったかと思ってからの、激しい地震の揺れ、棚から、物が落ち、パソコンのテレビが床に落ち
激しい揺れ、そした、前回には無かった、食器棚から、食器がばらばら床に落ちて、激しくわれました。
いつでも、外に逃げれるように、ドアを開けて、地震が収まるのを待ちました。 長かったですね。
町では、窓ガラスが割れ、車屋さんの厚いガラスが割れてました、ひび割れってた窓ガラスなど、道路は
寸断裏通りは、道路がでこぼこ、マンホールが、コンクリごと1mほど浮き上がったり
国道寸断、嫁さんの実家に道路寸断で、迂回して、農家の前を通り、やっとたどり着きました。
中標津もかなりの被害が出ていました。
地震は忘れた頃に来ます。気をつけましょう!
首都直下地震、4年以内の発生確率70% M7クラス、東大試算
関東大震災の噂からかれこれ30年たちます。
富士山噴火の可能性など 放射能汚染拡大と大変なことになってますが、
大震災が無いことを祈ります。 皆さん備えだけは忘れずに!!!
(飼い犬と猫の反応、2回目の地震の時、犬は、数時間前から、やたら吠えていました。
猫は、地震の時、どこかに姿をくらましていました。1回目は、わからず)
Posted at 2012/01/30 00:22:07 | |
トラックバック(0) |
地震 | 暮らし/家族
2012年01月28日
ツグミ

オオワシ

Posted at 2012/01/28 18:33:18 | |
トラックバック(0) |
動物・鳥 | 日記
2012年01月28日
今冬 初のカラー 咲きました。

Posted at 2012/01/28 18:10:09 | |
トラックバック(0) |
花 | 日記
2012年01月28日
今年も 釧路から標茶へ SLが走ってます。

釧路湿原を走る蒸気機関車
Posted at 2012/01/28 17:12:28 | |
トラックバック(0) |
SL | 趣味