• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

北海のブログ一覧

2013年09月29日 イイね!

すのこなどの制作

 今年の夏は、雨がおおく、押し入れの布団が、しけそうだったので

 今日、午前中、廃材を使ってすのこ2台。午後から、キャスター付き鉢台2台を作りました。

 以前にキャスター付き鉢台を2台作り、合わせて4台に、すのこが2台、合計6台作りました。

北海道も梅雨のような天気になっても、布団は湿気無いと思います。


    キャスター付き鉢台 30cm×85cm


    キャスターの取り付け(木ねじを使って) 28cm×90cmと21cm×90cm


        すのこ 70cm×85cm

 近所の建築現場から、廃材を貰っていた。物置に換気口を作った貰った。
Posted at 2013/09/29 19:47:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 節約 | 日記
2013年09月29日 イイね!

都市間高速バス 

 釧路 から 札幌 5時間30分 料金 5000円 JRだと 9200円 時間は4時間ぐらいです。

 妻が今月 2回 息子のとろろにいきました。その間は、私は独身でした。

パンを焼いたり、自分で、少しおかずを作ってご飯を食べていました。


Posted at 2013/09/29 19:24:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年09月29日 イイね!

ホームベカリーのパンの羽根見つからず

 パンの羽根見つからず いつもの場所を探しても無く、
間違って捨てられたか? 
 パンが焼けないので、
1)自分でこねてパン生地を作る
2)餅つき器で、ねりだけをしてもらう
 結果的には、見つかったのですが、いつも置く場所に合ったのですが
奥に、黒いお盆上に置いてありました。
妻が洗って、奥においたのでした。

 でも、有って良かったです。さっそく焼いてみました。
リンゴ入りパンです。これからも、パン焼きます。

Posted at 2013/09/29 00:51:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | パン | 日記
2013年09月24日 イイね!

ピザ作りました

 材料は、ジャガイモ・タマネギ・ベーコン・とろけるチーズ・ミニトマト・塩コショウ
ジャガイモ・タマネギ・ベーコンをフライパンで塩コショウで炒める・・・・これが
中々美味しい。そして、ミニトマトととろけるチーズです。

Posted at 2013/09/24 01:15:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | パン | 日記
2013年09月23日 イイね!

イギリス人旅行家が記した日本併合前の朝鮮の産業、司法

9月14日(土)7時6分配信 News ポストセブン

韓国では、「日本の統治がなければ韓国は今以上に発展していた」との考えが定説となっている。だが、実際には韓国統監府と朝鮮総督府時代の40年間に近代国家に必要なあらゆる社会インフラが整備された。
 
 本誌SAPIOが特集を組む「韓国は先進国になれない」、その理由のひとつが歴史の忘却である。日本が統治する以前の状況はどうであったか。単行本『日本人が知っておくべき「慰安婦」の真実』で歴史を検証しているジャーナリストの水間政憲氏が明らかにする。ここでは産業、司法制度について紹介する。

 * * *
【産業】
 貨幣経済が未発達で商品の流通が円滑にいかないため、工業や商業はほとんど発達しなかった。工業は農家が副業で行なう手工業程度だった。

 イギリス人旅行家のイザベラ・バードが1894年に釜山に上陸して見た近代的産業は、すべて日本人の手によるものだった。

〈銀行業務は東京の第一銀行が引き受け、郵便と電信業務も日本人の手で行われている。居留地が清潔なのも日本的であれば、朝鮮人には未知の産業、たとえば機械による精米、捕鯨、酒造、フカひれやナマコや魚肥の加工といった産業の導入も日本が行った〉(『朝鮮紀行 英国婦人の見た李朝末期』イザベラ・バード著、講談社学術文庫。以下同)

【近代司法制度】
 三審制の近代司法制度が整備されたのは、朝鮮総督府時代になってからだ。1911年発行の『日本之朝鮮』(有楽社刊)には2枚の写真が掲載されている。ひとつは李氏朝鮮時代の裁判の様子を撮影した写真で「舊(旧)裁判」とキャプションが振ってある。もうひとつは司法制度が整った後の様子を撮影した写真で「新法廷」と書かれている。様変わりしたことがわかる。

 イザベラも李朝時代の司法の未開度について記している。

〈朝鮮人には独特の処罰方法があって、役所の雑卒が容赦のない笞打ちを行い、罪人を死ぬほど打ちすえる。罪人が苦痛に叫ぶ声は近くのイギリス伝道館の中にまで聞こえてくる〉

※SAPIO2013年10月号
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130914-00000006-pseven-kr

http://piyopiyo-party.at.webry.info/201309/article_18.html

慰安婦問題の真実
Posted at 2013/09/23 23:34:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 尖閣・領土 | 日記

プロフィール

「7月 スマホ料金596円 http://cvw.jp/b/303388/48572935/
何シテル?   07/31 09:05
今度は赤いノートで、ルミナスレッドメタリックスで18年6月24日より 前の日産ノート、11年間乗り、26.5万km乗りました。 その前はADワゴ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

123456 7
8910 11 1213 14
1516171819 20 21
22 23 2425262728
2930     

リンク・クリップ

サクラの滝 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/28 19:22:36

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
赤いノートに乗ります。
日産 ADワゴン 日産 ADワゴン
ノートの前に乗っていた車です。マニュアル(5M)14年間乗りました。平均燃費は、20km ...
日産 ノート チェリーシルバーのノート (日産 ノート)
このノートに11年間乗り26.5万km走りました。 2007年7月7日 より 2018年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation