妻が見つけた調査に付き合う
経済調査で、私は足代わり、ナビ代わりです。
街中、5km・10km・20km・25kmさきなど、移動範囲が広い。
街以外は、山と言いますか農家(酪農地帯なので酪農家など)も多いですが、タブレットに打ち込み
営業してる、休業・廃業してるなど 山(15km)で電波が無いところがあったので少し、2kmぐらい戻り電波のあるところまで戻って入力。
細い脇道、砂利道を2km走ったりで、・・・。
中には、今仕事中なのでと、ちょと非協力的だったり、・・・。
車で走ると、街以外は、場所を知らない、迷子になる、妻やたら、目的地付近で聞きまくり、情報を得ていた。
私は、事前に地図で場所を確認し、目的地または、近くまで行きます。私はメインは、車運転です。それらの場所で妻は、確認したり、ほかの企業の情報を手に入れてます。最近は、数は少ないですが農家さんも法人になったりしてます。
家の妻のナビは全然だめで、人に聞いてます。
3日間で100件ぐらい調査しましたが、10件ほど廃業でした。何と5年ごとの調査で、9件は、13年前から、20年前から、1番ふるいのは30年前からやってません。驚きです。
新規が、1件ありましたので、書類を渡しました。
*営業してるか? 目視で確認で良いのですが、妻は初めてなので、直接訪ねて確認してます。(看板があるか、事務所はあるかなど)
*中には看板が無い、事務所が無い、でも営業してたり(廃業・不明)
*逆に看板・事務所はあったが、そばの人に聞くと(私が作った会社だが)13年前に廃業したと言っていた。
以前は、ちゃんと調査してたのだろうか?すごく疑問です。
家の車ガソリン代かかってます。
Posted at 2019/06/08 22:15:02 | |
トラックバック(0) |
第二の人生 | 日記