• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

北海のブログ一覧

2019年12月19日 イイね!

しつこい 勧誘

家はADSLなので、まだ2023年1月まで、ADSL使えるのに、光回線への勧誘がしつこい、フリーダイヤルの電話がきます。基本で電話に出ません。

すぐ、契約する必要のないのに、光回線へ契約変更を迫る。フリーダイヤルで、NTTに委託されている、○○会社の○○○○ですと言っていたが、直ぐにADSL終わらないでしょう?

なぜ、嘘を言ってまで光回線に勧誘するの?

家は、まだ3年はADSLですよ。料金も安いし、それなりに、不満はないです。
Posted at 2019/12/19 16:50:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 詐欺 | ニュース
2019年12月17日 イイね!

運転免許証

運転免許証 何種類あるの  金 青 緑

1)緑 初めて運転免許を取得した人は、緑の免許証を持つことになります。最初の免許証の更新は、運転免許取得後、3回目の誕生日の前後1ヶ月までです。



2)青「通常講習」になる人は、「運転免許歴5年以上、かつ過去5年間に軽微な違反1回を除く違反等がある」です。免許証の色はブルーで有効期間は年齢問わず3年となります。

3)青「準優良講習」とは、「運転免許歴5年以上、かつ過去5年間に軽微な違反(3点以下の違反)が1回のみ」の人です。免許証の色はブルーとなりますが、有効期間は更新期間満了日(誕生日の1か月後の日)時点の年齢が70歳までの人は5年、71歳は4年、72歳以上の人は3年となります。



4)金「優良講習」とは、「更新期間満了日(誕生日の1か月後の日)の前5年間、無事故無違反の優良運転者」が対象です。免許証の色はゴールドで、更新期間満了日(誕生日の1か月後の日)時点の年齢が70歳までの人は5年、71歳は4年、72歳以上の人は3年となります。



青い免許証でも3年ものと、5年ものがあるのですね!!

*高齢者講習とは、「更新期間満了日(誕生日の1か月後の日)の年齢が70歳以上」の人が対象。高齢者が免許更新を希望する場合は、更新手続き前に運転免許試験場や指定の自動車学校で「高齢者講習」の受講が必須となります。さらに75歳を超えると高齢者講習に加え、「認知機能検査」も必要です。

70歳を越えると免許証更新の期間が短くなります72歳からは3年になるんですね。さらに、75歳を越えると「認知症機能検査」も加わるのですね!!



Posted at 2019/12/17 11:20:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 免許更新 | クルマ
2019年12月15日 イイね!

柚子が送られてきました。

柚子が妻の親類から送られてきました。

柚子と言うと、子供の頃公衆風呂のゆず湯の時に見たきりで、実物の記憶はほとんどありませんでしたが、送られてきたのを見ました。5cmぐらいなのですね!!



こんなにたくさん見るのも初めてです。箱にシークヮーサーと一緒に送られてきました。妻はジュースも作ってました。



小さなレモンのようなシークヮーサー 箱一杯入ってました。その上に柚子が


シークヮーサー まったく見たことがありませんでした、小さなレモンかな?
農薬も着いていないので、ジュースで飲めるようです。バナナと一緒で飲みましたが、少し後で苦みがきました。

私、こんなに沢山柚子やシークヮーサーを見たことがありません。
ほんとに久しぶりに、ゆず湯に入りました・・・感激です。
Posted at 2019/12/15 23:48:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 暮らし/家族
2019年12月15日 イイね!

免許更新 してきました

早朝 雪 釧路まで 免許更新 ちょと面倒かな と思いましたが、

幸い、出発の前に雪が止んだので、更新に行ってきました。



前回の時は、まだ現役で24日のクリスマスイブに行ってましたが、今回は15日の日曜日に行ってきました、誕生日でも良いのですが、いままで12月中に行ってました。



講習会では、「スマホのながら運転」の罰則が強化されたことを強く強調してました。
「スマホのながら運転」と「飲酒運転」は危険ですので絶対しないようにしましょう。
帰りは、すでに晴れて、雪は溶けて、車は汚れちゃいました。
次回は、5年後になります。


Posted at 2019/12/15 15:18:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 免許更新 | クルマ
2019年12月12日 イイね!

国保 健康診断

国保 2人で 健康診断 私は退職後初ですが

2年前には 鼠径ヘルニアの手術 1年前は 血痰で 胸の検査してたので、結果的に毎年調べていました。

妻は、14年ぶりで久々で、ちょっと心配です。

特定健診で身体測定・血圧測定・血液検査・尿検査、心電図・眼底検査、プラス肺と大腸ガン検査を実施しました。

血液以外が、総て健康でした、血圧126~76で昔の若い頃と同じでした。

血液検査は、後日結果が出ます。

妻も同じようで健康で安心しました。
Posted at 2019/12/12 14:18:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 第二の人生 | 暮らし/家族

プロフィール

今度は赤いノートで、ルミナスレッドメタリックスで18年6月24日より 前の日産ノート、11年間乗り、26.5万km乗りました。 その前はADワゴ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/12 >>

12 34 567
89 1011 121314
1516 1718 192021
22 2324 25 262728
293031    

リンク・クリップ

サクラの滝 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/28 19:22:36

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
赤いノートに乗ります。
日産 ADワゴン 日産 ADワゴン
ノートの前に乗っていた車です。マニュアル(5M)14年間乗りました。平均燃費は、20km ...
日産 ノート チェリーシルバーのノート (日産 ノート)
このノートに11年間乗り26.5万km走りました。 2007年7月7日 より 2018年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation