• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ベビの愛車 [メルセデス・ベンツ SLK]

整備手帳

作業日:2024年9月15日

ドラッグリンク交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
ステアリングの遊びが60°くらいに
なって、ダンパー変えてもダメ。
ギアボックスかドラッグリンクと
ピットマンアームを繋いでいる
ジョイント部か、S君とハンドルを
回して確認、ドラッグリンクと判明。
ジョイント部のナットは18HEX。
2
アンダーカバーをはずして油圧ジャッキで持ち上げてウマに乗せる。
3
さあ、これから潜って…エンジンまだ暑いゾ。
4
プーラーで固定してタイロッドエンドを
はずす。
5
純正品価格の6割ほどでイタリアOEM入手
ドラッグリンク
(170-463-0115)      
定価¥63,100→¥39,122 (BBR製)
アイドラアームブッシュキット
(202-460-0319)      
定価¥7,120→¥3,916 (FAG製)
6
ピットマンアームと反対側のブッシュベアリングも同時に交換。19.1ミリ±0.5ミリが規定値だが、元々が21ミリほどなので
同じ高さに調整、左右のクリアランス差を合わせた。口伝達のため、各自個体差の確認を。
7
新旧比較。青いのはゴムブーツの保護カバー。銀色の部分はいずれ錆びて行くのだろう。
8
20年の月日にも劣化しないゴムブーツは
当時のMBのオーバークオリティか。
タイロッドエンドのゴムブーツはまだ
大丈夫なので、予備部品として保管する
ことに。
9
ピットマンアームの先端が赤錆っぽく
塗られているのは何か意味があるのか?
船舶吃水下のバルバスバウの様にも見える?
悪路でガタついて出ていた接触音もなくなって、
ステアリングの遊びもズレていたセンタリング、トーイン調整もS君が
完璧に仕上げてくれた。感謝‼️
今では絶滅危惧種のボール・ナット式
ステアリングギアボックスの滑らかな
ステアリングフィーリングが戻り、
路面凸凹もしっとりした乗り心地に
ニヤニヤが止まらずご満悦。ちなみに新しいナットは19HEXだった。
締付トルクは同じ50Nで。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル、フィルター交換

難易度:

オイル交換しました

難易度:

ATF部分交換 3㍑

難易度:

毒キノコ交換

難易度:

エンジン投入不可 故障備忘録

難易度:

ショック&サス交換 エンジンマウント交換 ミッションマウント交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「なかなか見かけない同車種で
しかもホワイト😆」
何シテル?   06/16 23:35
ベビです。 ゆったりと流して走るのがお気に入りです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アイドラーベアリング交換(M112・V6エンジン)※Vベルト交換もおなじ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/20 08:48:19
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/29 08:47:56
ブレーキオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/16 22:53:38

愛車一覧

フォルクスワーゲン パサートオールトラック パサートくん (フォルクスワーゲン パサートオールトラック)
現行パサートはオールトラックが輸入されて いないため、「引き続き現行」。 18インチタイ ...
メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
ずっと前から欲しかった、オープンカー。 このミニカー通りにはならなかったけと ついに手に ...
メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
メルセデス・ベンツ SLK320に乗っています。
日産 デイズ 二代目麻宮サキ (日産 デイズ)
2014年式の前期型が2021年末に 追突されて全損。 2019年式後期型同色同グレード ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation