• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kai_you_gyoの愛車 [ホンダ CR-Z]

整備手帳

作業日:2022年8月7日

ホーン交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
純正の音がそれほど気に入らないと言うわけではないんですが、バンパーを外すのにそれほど手間がかからないことがわかったのと、Amazonで安くなっていたので交換してみることにしました。
前日に到着していてしばらく交換は先かなと思っていましたが、奥さんがほぼ一日お出かけでしたのでその隙に交換しちゃいました。
2
前回左スモールの接触不良処置の時に手順を把握していたのでバンパーは迷わず外せました。
3
交換前。2ヶ所あります。
4
取説にバッテリーを外すように書いてありましたので潔く外しました。
5
HI側。ここのネジ一本で止まってます。
6
LOW側はこんな感じでちょっと回しづらく、今回の作業で一番の難関だったかも。
7
交換後。HI側。
8
LOW側は先にステーをつけた方がやりやすいと思います。
9
こんな感じで取り付け完了。
話は変わりますがHI/LOWと二つあるわけなんですが、ホーンの本体にどちらがHIでどちらがLOWとか書いてあるわけではないんですね。渦まき菅は右巻き左巻きで違うんですが。車側の位置で決まるのかな…、と取説を見たりしばらく迷って、取り付けの収まりで決めてしまいました…。
10
なお、端子の一方はアースになってます。LOW側を真上から撮ってます。
11
どこにしようか少し迷いましたが、元々アースとして使われていたボルトがあったのでそこへ接続ました。HI側の下あたりです。2本分のアースをビニールテープでまとめました。
12
引きの図。
13
住宅街で気が引けましたが、一瞬だけ鳴らしてみました。問題なしでした。純正の「ピ」が「ファ」になりました!
14
あとは逆の手順でバンパーを戻して終了です。リベットは前回いくつか破損していたので今回新調しました。
15
外した純正のホーン、使った工具、破損していたリベット達。おつかれさまでした!

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ドアミラー格納ユニット取り付け

難易度: ★★

八木澤 自動格納ミラーユニット&ロック連動アダプター

難易度:

後付けBSM

難易度: ★★

無限風味デイライトLED交換してみた

難易度: ★★

ヘッドライトイグナイター交換

難易度:

ホーン取替

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #D-TRACKER 外装交換・追加 2024/5/26 https://minkara.carview.co.jp/userid/3034798/car/3377538/7812086/note.aspx
何シテル?   05/28 00:40
1日往復150Km強をCR-Zで通勤してましたが、’21年1月から電車通勤になってしまいました。現在の走行距離は20.5万km。走らせる頻度が減るので急にガタが...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

タイロッドエンドブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/23 05:37:17

愛車一覧

カワサキ D-TRACKER カワサキ D-TRACKER
つ、ついに。 2023年1月8日に契約、21日に納車しました❗️ バイクの所有は13年 ...
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
2023/1/4契約、1/28に納車でした。前の型の試乗車で5000kmほど走ってました ...
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
家族用の車で、2017年にMPVから乗り換えました。マツダがミニバンから撤退ということで ...
ホンダ CRM250R ホンダ CRM250R
2型。一番長く乗ったバイク。 エンデューロに出て表彰台の一番高いところに登ったことも。林 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation