• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

1959bokuのブログ一覧

2024年02月12日 イイね!

久しぶりの・・充電ブログ

久しぶりの・・充電ブログ
相変わらず充電に励んでます・・ これで、バッテリーが大幅に長持ちしているのかどうかわかりませんが、少なくとも5年は大丈夫という何の根拠もなく、自信は持つことができています(^_^) 普段はCTEK5.0で充電することがほとんどなのですが、バッテリーセンスでの100%と電圧の維持はやはり充 ...
続きを読む
Posted at 2024/02/12 10:48:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | バッテリー・充電 | クルマ
2023年09月03日 イイね!

バッテリーを交換しました・・

バッテリーを交換しました・・
7年目の車検でアクティブハイブリッド3の(補助)バッテリーを交換しました。 充電マニアとしては交換したばかりのバッテリーのCCA値が知りたくなります(今後の経年変化を知りたい)ので、さっそく測定してみました。 アクティブハイブリッド3は2段重ね(2個)で補助バッテリーが搭載されています。 まず ...
続きを読む
Posted at 2023/09/03 09:28:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | バッテリー・充電 | クルマ
2023年09月02日 イイね!

代車(118i)のバッテリーのCCAを計ってみた・・

代車(118i)のバッテリーのCCAを計ってみた・・
アクティブハイブリッド3の車検でお借りしている118i(F40)が登録まもないクルマ('23.5登録)だったので、新車(に近い)のバッテリーのCCA値に興味があったのと、BMWのFF車はバッテリーがボンネット内で(バッテリー直の)アクセスは容易でないので、CCA値が(簡単に)計れるのだろうかという ...
続きを読む
Posted at 2023/09/02 10:38:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | バッテリー・充電 | クルマ
2022年06月25日 イイね!

CTEK5.0 & 7.0 (夏でも充電は必要か・・? 続き)

CTEK5.0 & 7.0 (夏でも充電は必要か・・? 続き)
前ブログ「夏でも充電は必要か・・?」の続きです。 今日はアクティブハイブリッド3の充電をしてみました。 こちらも充電器接続は約1ヶ月ぶりです。 CTEK5.0をいつものように繋ぎ、約2時間経った時点での充電電流を見てみました。 ちょっと私が想像していた以上に電流が流れています(2A強)。 ...
続きを読む
Posted at 2022/06/25 19:14:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | バッテリー・充電 | クルマ
2022年06月22日 イイね!

夏でも充電は必要か・・?

夏でも充電は必要か・・?
久しぶりのまたまた充電ネタです。 気温の上昇とともに、CTEKバッテリーセンスの表示では、走行すると充電量が充分上がる状態になりしばらくCTEKの充電からは遠ざかっていました。 (さすがに私でも充電量80%以上の表示では充電器を繫ぐという気にはなれないです・・) しかし、これは充電量という ...
続きを読む
Posted at 2022/06/22 19:43:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | バッテリー・充電 | クルマ
2022年05月05日 イイね!

BimmerLinkで充電量計測(いつまで持つのだろう・・)

BimmerLinkで充電量計測(いつまで持つのだろう・・)
暖かくなってきたのですが、相変わらず充電に励んでいます。 充電量把握に、CTEK バッテリーセンスとBimmerLinkを使っていますが、これまでに得た結論としては、「どちらも参考になるが、絶対的にはあてにならない」・・です。 12V鉛バッテリーの充電量ですが、CTEKの充電器が一番充電量を把 ...
続きを読む
Posted at 2022/05/05 08:29:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | バッテリー・充電 | クルマ
2022年04月30日 イイね!

(バッテリーセンス)バージョンアップでひどい目に・・

(バッテリーセンス)バージョンアップでひどい目に・・
久しぶりの充電ネタになります ・・といっても充電そのものではなく、CTEK バッテリーセンスのアプリの方です。 私の使っているのはAndroid端末なのですが、バッテリーセンスのアプリが更新されました(V2.3.8 2022-04-26) このアプリ、Bluetoothで常時通信を行っている ...
続きを読む
Posted at 2022/04/30 11:22:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | バッテリー・充電 | クルマ
2022年02月11日 イイね!

充電量の数値化はやはり不可能なのか?

充電量の数値化はやはり不可能なのか?
X1のBimmerLinkのバッテリー充電量をみるのと同時にアクティブハイブリッド3の方も同時に記録をとっていました。 こちらは、CTEK XS7.0充電その後の2時間走行で共にBimmerLinkの充電状態の数値が上がらない(さがった)と書いたのですが、何もせず(充電器もつながず)翌朝みると98 ...
続きを読む
Posted at 2022/02/11 08:56:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | バッテリー・充電 | クルマ
2022年02月06日 イイね!

充電量の数値化はやはり難しいのかも・・

充電量の数値化はやはり難しいのかも・・
整備手帳に書いているとおりX1のバッテリーのBimmerLinkの数値は計画どおり上昇中でCTEK充電器で充電を継続中なのですが、またまた想定外のことが起こりました。 同じようにアクティブハイブリッド3で2時間程度走行しましたところこちらの方は、数値が下がってしまいました。 (充電前) (C ...
続きを読む
Posted at 2022/02/06 14:15:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | バッテリー・充電 | クルマ
2022年01月29日 イイね!

BimmerLink の充電量表示使えるかも・・

BimmerLink の充電量表示使えるかも・・
充電量の把握にCTEKバッテリーセンスを導入して1年経ちました。普段はこちらのバッテリーセンスで充電量を見ています。 このバッテリーセンスの表示は、いろいろな条件を考慮した表示値になっているようで、通常の使い方では、ある程度目安になるように感じています。 (バッテリーセンスでは、しばし ...
続きを読む
Posted at 2022/01/29 21:38:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | バッテリー・充電 | クルマ

プロフィール

「[整備] #X1 ウインドウきしみ音-TESAテープ張り替え https://minkara.carview.co.jp/userid/3035112/car/2648566/7839650/note.aspx
何シテル?   06/21 15:28
E46でBMWの魅力にはまりました。 BMWは生涯乗り続けたいと思っています。 小さな個性的な車が好きです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[BMW X1] 注意!Bimmerlinkとの接続 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 16:04:50
スタッドレスタイヤに変えたらクルマが激変した!・・(顛末記も) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/26 20:56:46
[BMW 2シリーズ クーペ]BMW OEM品 50周年記念センターキャップ 68mm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/26 11:01:09

愛車一覧

BMW X1 BMW X1
2015.2購入 2015.1登録の未使用中古車です。 ディーラーの決算の関係で格安で購 ...
BMW アクティブハイブリッド 3 BMW アクティブハイブリッド 3
28年9月新車登録。新車登録としては最終に近いのではないでしょうか。ハイブリッド、直6、 ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
約20年ぶりの国産車はハリアーです。そして20年ぶりのハリアーです。 注文して4ヶ月弱 ...
ルノー カングー ルノー カングー
注文から4ヶ月、ようやく納車されました。 色はかなり迷ってマロンショコラ・メタリックにし ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation