• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

1959bokuの愛車 [BMW X1]

整備手帳

作業日:2020年12月20日

X1でGPS時刻連動コーディング

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
昨日実施した、
「初めてのエキスパートモードでコーディング」
https://minkara.carview.co.jp/userid/3035112/car/2646777/6140236/note.aspx
アクティブハイブリッド3はGPS時刻連動コーディングができましたので、今日はX1の方も同じようにできるかなとやってみました。
2
*後日、いつの間にか時計がレーダー探知機のGPS時刻と合っていました。
.......なので、下記記事訂正削除です。

いきなり結果ですが、できませんでした。(働いていない?)

すでにGPS_UHRはaktivになっていて、レーダーのGPS時計と時刻が同じではありません。(この項目さわっていない筈・・)

念の為、いったんnichk_aktivにして再度、コーディングしてみましたが、結果は同じでした。
3
*作業工程2に書いたように有効のようです。

CICでは有効とネットの情報からは読み取れたのですが(GPSの時間と2分以内のずれなら有効)、だめなようです。
4
コーディングデータを書き込む途中でこんな表示になったので、一瞬焦りました。
5
ところで、BimmerCodeが12月16日に最新バージョンが出たようです。
(私はV2.7.2から一気にV3.4.1になりました。
今までのままで良かったのですが、間違えてバージョンアップしてしまい心配でしたが、問題なく動いているようで安心しました)


ディーラーから車検入庫の時は、デイライトは解除しておいてください・・といわれています。グレーゾーン項目以外はそのままでも良いようです。

このソフトがあれば、なにかと安心です。
6
*作業前から有効になっていたのですが、自分で変えていたのか最初からだったのか記憶がはっきりしません。

今回も作業してしばらく(1週間?)は時計がくるっているのを確認していて、その時計がいつの間にか(他のGPS時計と)同じ時刻になりましたので、機能として働いているというように思われます。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

純水洗車機で洗車

難易度:

コーディングその2

難易度: ★★★

コーディングについて

難易度: ★★

コーディング作業

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

フロント インナードアハンドルカバー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #X1 ウインドウきしみ音-TESAテープ張り替え https://minkara.carview.co.jp/userid/3035112/car/2648566/7839650/note.aspx
何シテル?   06/21 15:28
E46でBMWの魅力にはまりました。 BMWは生涯乗り続けたいと思っています。 小さな個性的な車が好きです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[BMW X1] 注意!Bimmerlinkとの接続 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 16:04:50
スタッドレスタイヤに変えたらクルマが激変した!・・(顛末記も) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/26 20:56:46
[BMW 2シリーズ クーペ]BMW OEM品 50周年記念センターキャップ 68mm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/26 11:01:09

愛車一覧

BMW X1 BMW X1
2015.2購入 2015.1登録の未使用中古車です。 ディーラーの決算の関係で格安で購 ...
BMW アクティブハイブリッド 3 BMW アクティブハイブリッド 3
28年9月新車登録。新車登録としては最終に近いのではないでしょうか。ハイブリッド、直6、 ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
約20年ぶりの国産車はハリアーです。そして20年ぶりのハリアーです。 注文して4ヶ月弱 ...
ルノー カングー ルノー カングー
注文から4ヶ月、ようやく納車されました。 色はかなり迷ってマロンショコラ・メタリックにし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation