• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

1959bokuの愛車 [BMW X1]

整備手帳

作業日:2021年6月8日

やはり夏でも充電は必要

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
冬は特に走行充電だけでは足らないと思っていたX1のバッテリーですが、夏の気候になってきましたが、状況は同じなようです。
気温が高いと化学反応は活性化するようで、電圧は高めでアイストこそするのですが、バッテリー充電量という点では冬と状況は変わらないようです。
2
バッテリーセンスのグラフで上昇している部分が走行充電です。100%まで上昇しているのはいずれも充電器によるものです。
ある程度データがとれて来てわかってきたことは、約1時間走行すると3%くらい充電されるようです。
(ちなみにCTEK充電器では1時間で4%くらい)
逆に暗電流などでの放電は1日で4-5%程度です。

一日1時間以上走行すれば、充電量は維持できることになりますが、実際には、その間エンジンの再始動などや短距離走行ばかりだと、そうも行かないようです。

100%まで充電量を上昇させるにはCTEKの充電器をつないでいる時間と同じ時間走行しないといけないことになります。(日常の使い方ではほぼ不可能です)
3
前回4年目でエンジン始動不能にはなりませんでしたが、800A規格の搭載バッテリーが約半分まで能力が落ちましたので、我慢できずに交換しました。
4
抵抗値もかなり落ちています。

4年の使用中、充電器での充電はほとんど行いませんでした。
5
バッテリー交換時のCCA値です。
6
ほぼ初期の能力が維持できています。
(2月の測定なので、電圧は低めです)

冬はBMWの制御が電圧が重要なようで、割と早くアイストはしなくなります。
逆に今の季節は電装品(エアコン、ライト)の負荷をかけて見ましたが、充電量が低くてもアイストも働きました。どうも車両側では電圧が再重要項目の感じです。
7
抵抗値も交換直後より良いくらいの数値です。(交換時4.0mΩ)

このあと、バッテリーがどのくらい持つか楽しみです。
それより精神衛生上劣化していないのは気持ち良いです。
8
CTEKの充電器で充電するようになったのは今年になってからですが、他の充電器でも充電の効果がありバッテリー能力の低下につながったようです。

CTEKの良いところは充電時間を意識しないでつなぎっぱなしでも問題ないところです。
最近では、バッテリーセンスの値が70%くらいになったら、夜から充電をはじめ朝外すという使い方をしています。
だいたい8-9時間くらいでバッテリーセンスの表示が100%になるようです。
(逆にそれ以上つないでいても、フロート&維持充電しているだけなので、外したあと、充電量が降下していく速度等は同じ感じです。)

バッテリーセンスの充電量判定のメカニズムは良くわかりませんが、電圧だけでなく様々なデータを使っているようです。
そういう意味ではバッテリーセンスが一番役立っているのかも。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

1年点検(4回目)

難易度: ★★★

純水洗車機で洗車

難易度:

追加バッテリー充電

難易度:

ブレーキダスト確認 - 終わり-

難易度:

定期パッテリー充電

難易度:

追加バッテリー充電

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #X1 ウインドウきしみ音-TESAテープ張り替え https://minkara.carview.co.jp/userid/3035112/car/2648566/7839650/note.aspx
何シテル?   06/21 15:28
E46でBMWの魅力にはまりました。 BMWは生涯乗り続けたいと思っています。 小さな個性的な車が好きです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[BMW X1] 注意!Bimmerlinkとの接続 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 16:04:50
スタッドレスタイヤに変えたらクルマが激変した!・・(顛末記も) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/26 20:56:46
[BMW 2シリーズ クーペ]BMW OEM品 50周年記念センターキャップ 68mm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/26 11:01:09

愛車一覧

BMW X1 BMW X1
2015.2購入 2015.1登録の未使用中古車です。 ディーラーの決算の関係で格安で購 ...
BMW アクティブハイブリッド 3 BMW アクティブハイブリッド 3
28年9月新車登録。新車登録としては最終に近いのではないでしょうか。ハイブリッド、直6、 ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
約20年ぶりの国産車はハリアーです。そして20年ぶりのハリアーです。 注文して4ヶ月弱 ...
ルノー カングー ルノー カングー
注文から4ヶ月、ようやく納車されました。 色はかなり迷ってマロンショコラ・メタリックにし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation