• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

1959bokuの愛車 [トヨタ ハリアー]

整備手帳

作業日:2021年10月22日

CTEK XS7.0充電器で充電(備忘録2)_データ2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
出かける予定だったのが急にキャンセルになったので、必要性は全くなかったのですが、もう一台の充電器CTEK XS7.0JP充電器でデータをとってみました。

今日もたいへん綺麗なデータがとれました。
(大満足!・・完全な充電変態マニアです・・)
2
100%から2日目でようやく93%にバッテリーセンスは充電量が低下したきたことを知らせてきました。
3
CTEK 7.0JP充電器をつなぎます。
ほとんど電気が減っているわけではないので、すぐに電圧は14.38Vまで上昇しました。(ステップ1,2,3,4,5)
インジケータは一番右の4つめの全点灯まで1時間くらいでした。

この状態は80%以上の実用上充分という表示になります。
(今回はもともと必要でない93%からの充電なので、CTEK真骨頂の満充電までの動きが比較的短時間で見られると思い、データとりを兼ねて実験しています)
4
このXS7.0JPの動きで良くわからないのが、13.53Vで充電が続く状態です。(この工程が長い)
約3時間弱、13.53Vで充電を続け徐々に100%に近づけていくようです。
(ここが、過充電を心配しなくてつなぎっぱなしで良いCTEK充電器の真骨頂領域です。)

通常の充電器ならここまでで充電を打ち切って満充電表示をするはずです。
(実は本当の満充電ではない)
5
今回は4時間この状態が続き、その後、XS7.0JPはMXS 5.0とは異なりこのあと、リレーが動き出します。

電圧的には、13.53Vでリレーが切れ、電圧が徐々に下がります。

13.19Vまで下がったところで(約10-15秒くらいか・・)、再びリレーが動く音がして、充電が始まります。

XS7.0JP充電器はこれを繰り返します。
6
バッテリーセンスの表示も100%になりました。(充電器の動きと表示が一致するのは実に気持ちいい・・)
7
参考までに、これは最上位機種(ほぼ業務用)MXS25充電器の日本代理店TCLの公開しているデータです。
表示(インジケータ)が4つしかないMXS25とXS7.0JPはたぶん同じ制御だと思われます。
8
CTEK MXS5.0とXS7.0JPでの比較データの備忘録とします。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

梅雨の合間の簡易手入れリハーサル(備忘録)

難易度:

明日から梅雨入り予報なので

難易度:

劣化が進んでいる・・かも?

難易度:

初回車検

難易度:

バッテリー充電

難易度:

OPTIMAイエロートップLN3に交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #X1 ウインドウきしみ音-TESAテープ張り替え https://minkara.carview.co.jp/userid/3035112/car/2648566/7839650/note.aspx
何シテル?   06/21 15:28
E46でBMWの魅力にはまりました。 BMWは生涯乗り続けたいと思っています。 小さな個性的な車が好きです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スタッドレスタイヤに変えたらクルマが激変した!・・(顛末記も) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/26 20:56:46
[BMW 2シリーズ クーペ]BMW OEM品 50周年記念センターキャップ 68mm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/26 11:01:09
ペイペイカードの不正利用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/11 09:40:43

愛車一覧

BMW X1 BMW X1
2015.2購入 2015.1登録の未使用中古車です。 ディーラーの決算の関係で格安で購 ...
BMW アクティブハイブリッド 3 BMW アクティブハイブリッド 3
28年9月新車登録。新車登録としては最終に近いのではないでしょうか。ハイブリッド、直6、 ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
約20年ぶりの国産車はハリアーです。そして20年ぶりのハリアーです。 注文して4ヶ月弱 ...
ルノー カングー ルノー カングー
注文から4ヶ月、ようやく納車されました。 色はかなり迷ってマロンショコラ・メタリックにし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation