• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チョイ悪シバ犬~オヤジの愛車 [シボレー アストロ]

整備手帳

作業日:2021年7月18日

オートクルーズコントロールモジュール故障診断パート③

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
クルーズコントロールモジュールのアース線を点検しても、此れと言う不具合を見つけられませんでした。
2
最終的に、ショップの予想通りモジュールが駄目と思いますが、素人判断で返品はまずいと思いました。

ACデルコ滋賀東サービスに点検依頼し、自分で確認した内容を全て連絡したら、ほぼやる内容が無いよ、一通り点検してみるけど、やっぱりモジュールが駄目かもよ‼️
まあ、確かにチルトンのサービスマニュアルを使って点検したので当然でしょうか⁇

但し、GM専用のテック2スキャナーで点検して貰う事でデーターが有るかな?

ショップの点検内容
①エンジンONでモジュールコネクタ➖の電源確認電圧は12v以上有り(素人はエンジンON禁止)

②アース線の確認→不具合無し

③テック2スキャナー接続
やはり問題無しとの結果でした→車両側問題無し

試しに
ショップの販売車両(タホ)よりコントロールモジュールを仮付けして走行テストしたら正常作動との事で車両側の問題では無い結果でした。
モジュール自体共通(タホ、エクスプレスの場合1999年迄互換性有り)
アストロは、2005年迄変更無し‼️

これで、コントロールモジュールを返品する決断が出来ました、SSパーツさんに点検内容を伝えたら、代替品を送ってもらえる事になりました。
(3ヶ月保証有り)

闇雲に不良品だと言っも相手側が納得出来る材料が必要です。
今回点検に出したショップ名と、どこまで点検したが駄目でしたの資料も送りました。

ショップの点検費用は、下記でした。
3
此処である奇跡が舞い落ちる結果が…

代替品が届くまで元々の故障品を取り付けて気まぐれで操作すると、アララ復活してしまいました。
SET、加速共に作動する結果でした。

ショップに点検内容を確認しましたけど、変わった事はやって無いとの事です。

ミラクル的復活ですが…分解点検時に動力部ギアカバーの部分を開けて触って、ちょっとカバーの角度を変えて戻した経緯有り、ギアの噛み合わせが良くなったんでしょうか、此れが肝だった可能性有り。


アメ車的、アルアル復活…
でも一時的かも?モーターの接点が変わった、とかの場合に、よく聞くパターンです
例えば、セルモーターに見られる現象でしょう。

ショップから助言ですが代替品が届いたら交換して動作するなら、元々のクルーズコントロールモジュールを予備として残す様にアドバイス有り。

クルーズコントロールの動作図を添付します。
(チルトンの整備書)
4
7/13 に代替品の発送連絡が来ましたけど、受け取り出来ずの為、営業所止めにしてやっと、7/17受け取りました。
5
代替品は、やけに梱包が大きいです。
6
ケーブルが、付属していたからでしたけど、必要なのは本体だけ。

ケーブルの先端フックが変わっているので、どの車両でしょかね?
7
おっと、品番が今回変わっている‼️
VIN番号は、伝えて有るので大丈夫でしょう。

今回は、品番の記号がRU→RLに変わってますね、でも型、サイズ、コネクター 形状、取り付け位置も同じなので大丈夫⁇
8
個体番号は、前回の(2000年)より年式が後のタイプみたいですが、納品書には年式が無く、代替品の記入のみでした。

交換して確認予定ですが、復活するかどうか、神のみぞ知るでしょうか⁇

個体番号ですが、
返品した個体番号は41からでしたけど(2000年式)
代替品の個体番号は49からですが…
96年式の個体番号は40からでした。

まぁ後期の車両から外したと思われます。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

車高灯の不灯修理

難易度: ★★

サイドパネル取り外し

難易度:

バルブ交換とBell hammer投入

難易度:

またもP1406発生

難易度:

フォグランプ点滅交換

難易度:

雹被害ダメージの確認

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「メンテ次第で、長〜く乗れる 大人の1/1オモチャ的車 http://cvw.jp/b/3038811/47293069/
何シテル?   10/21 20:12
チョイ悪シバ犬~オヤジです、自分で出来るカスタム、メンテナンス(簡単な修理)は程々にやっています、よろしくお願いします。 重整備は、ショップに依頼。 車歴 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ヒーターから温風を。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/18 02:16:37
1996年式アストロ号購入時 (現在のメイン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/21 01:30:37
オートパーツ工房 アイストキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/18 11:40:03

愛車一覧

シボレー アストロ シボレー アストロ
4代目 車歴が未だ4台目 但し、アストロライフは2台目です 愛着が湧き過ぎて、どっぷり中 ...
シボレー アストロ デゴッパチ号 (シボレー アストロ)
三代目の車 ハイラックス サーフより乗り替え 横浜市都筑区 DEEZ CREWにて ...
トヨタ ハイラックスサーフ トヨタ ハイラックスサーフ
二代目の車 ディラーオプションの文字ステッカー改良版を貼って貰い、マイナーチェンジ後に ...
トヨタ コロナクーペ トヨタ コロナクーペ
1985年に入社2年目 初代の車 頭金100万円➕ローン230万円にて受注生産で(生 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation