• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

moozyLHの愛車 [スズキ アルトラパン]

整備手帳

作業日:2023年10月3日

サーボモーター?異音解消 他

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
少し前からグローブボックス付近から「コトコトコトコト・・・」的な異音が発生。エアコン内気・外気切り替えSWを押すと消える。でも少し経つとまた鳴り出す感じ。出ない日もあれば、ずっと鳴っている日もある。。
ネットで色々とググると、ラパンでの事例は無いものの、他車種でサーボモーターなる物が原因との事例が沢山出てきた。おそらく自分のラパンも同じかと思われ。。ワゴンRやMRワゴンではグローブボックス外して当該パーツをグリスアップするとの事。
グローブボックスを外し、内気・外気切り替えアーム?を見るものの、異音はここでは無いようだ。。これは切り替え時に上下に可動するが、モーターでは無いっすね。。
2
ラパンのエアコン「切替フラップサーボモーター」は何処に??
・・・あっけなく運転席足元にございました。。
タイミング良く「カタカタ」音が発生。モーターから出ている白いアーム?部を押して見る。おぉ、音が止まった。。離すと「カタカタ・・・」
なるほど~やはりコイツだったのですな。(画像はグリスアップ後のもの)
3
ネジ2本で固定されているモーターを外し、白いアームがかかっているパーツに固めのシリコングリスを塗りましょ。
4
なんか、キレイに塗れない。。格闘するもギトギトになってもうた。まぁ、いいか。。たっぷり目の方が効果あるかもって事で。
その後、異音は発生しておりませんので解決したかと思われますが、出ない日も多々あるので様子見ですな。
5
外したサーボモーターなる物。
これはオートエアコン装備車だけの部品なのかな??
6
ついでに・・フォグの黄色化作業。
使用したのはこれ。タッチペンタイプの電球着色用塗料です。スプレータイプはお高いので。。
元々電球用でバルブをオレンジとか赤とかに塗るヤツですが、150度までの耐熱仕様って事はフォグのレンズ位は大丈夫でしょう~お値段手頃な1000円以下でした(モノタロウにて)
7
で、こんな感じ。イイぢゃないですか~
ハケ塗りなので近くで見ると若干のムラはありつつも、良く見ないと分からんレベルっす。後は耐久性がどうか?って事ですかなぁ。
スプレーだとマスキングやら面倒ですが、タッチペンなら脱脂してそのまま塗るだけであります。
8
全体の雰囲気もイイ感じに仕上がってきました。
エンブレムの穴はそのまま・・

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンオイル、ガスチャージ

難易度:

エアコンフィルター交換。134000Km時。

難易度:

エアコンフィルター&オイル交換

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

〜エアコンフィルター交換〜

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #アルトラパン ロアアーム・スタビブッシュ・タイロッドエンドブーツ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/3038938/car/3491746/7829246/note.aspx
何シテル?   06/11 18:52
50代オヤジ、人生初の軽自動車にスバルR2をチョイスしました。 一貫性の無い車歴↓ トヨタ・カリーナバン(A4#)→イスズ・ジェミニユーロルーフ(J...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ロアアームブーツ交換(取り付け) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/12 11:59:56

愛車一覧

スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
パッソ(KGC10)の車検を取ってまだ二ヶ月。。 とある出会いから初代ラパンに乗る事にな ...
トヨタ パッソ トヨタ パッソ
スバルR2から乗り換え。 以前に同型1300ccに乗っており、今回は1000ccのX H ...
スバル R2 スバル R2
2004年式 14年落ちながら走行43000kmの低走行に惹かれて購入。 ホントはDOH ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation