• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えむあいのブログ一覧

2011年03月17日 イイね!

朝から感心するわ~

朝から感心するわ~今日から出勤時にはカメラを持って家を出ることにしました。
←原因はコレです

この数百m先のガソリンスタンドまで続いています。
AM7:00開店のところ、AM6:43でこの状態です。
仕事で使う車ならともかく、この人たちの行動については
早朝から感心するというか何というか・・・
もっと他のことに労力を使うことはできないのでしょうか。

何が困るって、この車列を追い抜きながら走るわけですが
対向車を気にしつつ白線を跨いで走らねばなりません。
この道はバスも走りますのでね。

給油を諦め車列を離れる車が目の前に飛び出してきたり
飛び出してきたうえに急にUターンしたり・・・
こんな車に突っ込まれたら、たまりません。

一昨年の事故の際、持っていたカメラが役立ちましたので
出番が無いことを祈りつつ、持って出たのです。

ガソリンスタンド手前の交差点です。
向かって左にも行列ができていました。


夜の営業を再開した店舗も複数ありました。
ということは平常営業に戻る日も近い!?


そろそろ給油したいですね~




Posted at 2011/03/17 23:32:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月15日 イイね!

塵も積もれば

塵も積もればいつもの如くAM6:30に家を出て、駅まで車で走りました。
道中にAM7:00開店のガソリンスタンドがあるのですが
そこを通過するAM6:40には、既に500m程の行列でした。
ガソリンスタンドの手前に交差点があり、曲がったところに
これまた行列がありました。
合わせたら、いったい何mになるのでしょう?

←これは家を出るときのガソリン残量です。

このところの乗り方とトリップメーターの数値から判断すると
(画像はオドメーターですが)
あと150kmくらい走行できるでしょうか。
「だったら乗るな」とお叱りを受けそうですが、駅までの距離
駅までのバスの本数・・・見逃してくださいm(_ _)m
※本日も給油しておりません

昨日は交通途絶により上司から自宅待機を命じられましたが
今日は本数大幅減ながら電車が動いていたので出勤できました。
職場では執務中の照明を少し落とし、昼休みには完全に消灯し
パソコンの電源OFFを推しています。
蛍光灯やパソコンの消費電力は微々たるものだとは思いますが
塵も積もれば・・・なんとやら です。

計画停電についての東京電力の発表は二転三転が毎度のことで
それに翻弄されるのは腹立たしいことです。
しかしながら、何度にも渡って計画停電が見送られた背景には
小さな小さな協力が隠れていると信じています。
(操業停止で得られる○×△もあるでしょうが・・・)

昨日は、あろうことか避難所が停電になったようです。
幸い、私の家は計画停電の影響を受けることもなく、ガスや水道も
いつもどおり使うことができています。
被災地の方々のことを考えれば、電車が多少遅れたりしようとも
たいした問題ではないと思います。

みんカラをはじめ、多方面で募金呼びかけがあるようですが
モノのないところに金だけあっても何の役にも立ちません。
金が役に立つのは、まだまだ先の話です。
かといって、募金の呼びかけを否定するつもりはありません。
来たるべき日のために私も募金しようと思っております。

現時点では、個人による救援物資は受け取ってもらえませんし
不慣れな人間が現地に赴いても足手まといになるだけです。
自分の置かれた境遇で、無理なく、即効性のあることを模索し
微力ながら協力したいと考えている次第です。
手っ取り早いのは、やはり節電でしょうか。
亡き母が最期には酸素濃縮器を使用していたこともあるため
医療機関や在宅介護の場での停電は避けてもらいたいです。


また、クローズアップされるのは当然のことながら被災地ですが
勤務先の子会社のビルの天井が崩落し、かなり危険な状態で
近々、一部の部署が私の勤務先のビルに一時避難の予定です。
これは東京23区内での話です。

すぐに行動に移すことはできなくとも、各人が意識をするだけでも
いずれ大きな力を生み出すものと信じています。


Posted at 2011/03/16 00:32:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常のアレコレ | 日記
2011年03月11日 イイね!

帰宅難民

帰宅難民電車が動かないので、帰宅を諦めました。
Posted at 2011/03/11 21:28:15 | コメント(13) | トラックバック(0) | モブログ
2011年03月06日 イイね!

江の島散策 ~ お墓参り

江の島散策 ~ お墓参り保養所を後にし、江の島の散策をしました。
神奈川県民でありながら、実は江の島には渡っただけで
島の中を歩いたのが無かったのです。

そんなわけで、混まないうちに散策を済ませてしまおうと
10時前に島に渡り、11時過ぎには島を出ました。
駐車場も限られていますし、これは正解でした!

散策については、後述のフォトギャラリーをご覧くださいm(_ _)m

ここからは海を横目にR134を走って横須賀へ向かいました。
改修工事が済んだお墓を確認するためです。

はい、綺麗に仕上がっていました!


お昼は、またしても『うな萩』へ行きました。
前回は“うな重”でしたが、今回は“うなぎ段々”です。


これは、その名のとおり、上から うなぎ・ご飯・うなぎ・ご飯 と
4層構造になっています。

夕食に多大なる影響を及ぼしたことは、言うまでもありません。


2日間のフォトギャラリーは、アレコレソレ

Posted at 2011/03/07 01:28:50 | コメント(7) | トラックバック(0) | | 旅行/地域
2011年03月05日 イイね!

江の島保養所

江の島保養所○○の一つ覚えで、江の島保養所に来ています。
しかし、『江の島』とは名ばかりで、所在地は鵠沼なので
要は、島ではなく本土なのです。
しかも住宅地のド真ん中!!

とはいえ、自宅から1時間程度で来ることができますから
気分転換をするには良い場所です。



この後、鰆の西京焼きと湯葉揚げが出てきました。

明日は横須賀まで足を伸ばして、改修の終わったお墓を
確認してきます。






Posted at 2011/03/05 20:01:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 旅行/地域

プロフィール

「あぁ、また例のところへ(笑)
頼む前から用意されている焼酎を堪能されていますか?」
何シテル?   08/23 22:47
いただいたコメントへの返答が遅れることが往々にしてありますので 予めご了承いただけると幸いです。 足あと代わりのイイね!は不要ですので、お気軽にコメント...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  12 34 5
678910 1112
1314 1516 171819
20212223 2425 26
27 2829 3031  

リンク・クリップ

STI プッシュエンジンスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 22:09:10
Yupiteru OBDF12-M OBDアダプター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/13 20:19:39
スズキ(純正) フューエルフィラーネック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/21 19:36:27

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン M340i xDrive (BMW 3シリーズ セダン)
いろいろあってF30からG20に乗り替えました。 いつかはBMWの直列6気筒、いわゆるシ ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
納車されたら徐々に画像を入れ替えます。 (一部スズキHPより拝借) 昨今の半導体不足云 ...
プジョー その他 プジョー その他
Colibri16 シマノの7段変速機
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
予定外の買い替えで輸入車デビューしました。 当初はBMW認定中古車を買うつもりでしたが・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation