• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どーろくんの愛車 [プジョー 208]

整備手帳

作業日:2019年5月11日

パッド交換とローター交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以内
1
純正のブレーキパッドはダストが酷いので今回低ダストの物に交換することにしました。
ディクセルのESをチョイスしました。
2
パッド交換と一緒にフロントのみローターも交換しました。
ディクセルの6本スリット入りの物です。
3
交換は同僚(と書いて師匠と読む)のサポートを私がするような感じ。
キャリパー取り外すのにネジが堅く、往生しましたが、朝9時頃から開始して10時半頃にはフロントが終了。
4
リアのパッド交換で四苦八苦。ピストンが押し戻らない・・・。ネットで調べると、回し押さないと戻らない物だと判明。色々な物で試したけれども上手くいかず、工具の自作も検討するが・・・。
5
もう購入するしかないと判断したものの何処に連絡しても在庫なし・・・。
それでも諦めずに連絡とり続け発見したのが写真の工具。往復1.5時間掛け2人で買いに行きました。
やはり専用工具は偉大です。あれだけ苦しんでた作業があっという間。
無事に交換終了。
6
ブレーキのフィーリングは以前よりマイルドになった感じです。
感覚が変わったのでしばらくは注意が必要かもしれませんが、ダストに悩まされることが無くなるのかと思うと嬉しいですね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

前後ブレーキパッド・前ディスク交換(DIXCEL Mタイプ)

難易度: ★★

ブレーキパット交換

難易度:

空燃比改善、スロボ交換。

難易度:

初夏のオイルキャッチタンクの様子

難易度:

ブレーキパッド交換

難易度:

6ヶ月点検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「昨日、三陸道を大雨の中走行した結果、リアのアンダースポイラーか破損してしまいました。水の力侮れない。取り敢えず取り外してどうするか考えます。」
何シテル?   07/17 18:23
どーろくんです。よろしくお願いします。 昔バンドをやっていたこともあって音楽鑑賞が趣味です。 時々クラッシックのコンサートを聴きに行ったりいます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

どーろくんさんのプジョー 208 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/26 21:39:27
セレナC27 アラウンドモニター映像のナビへの分配 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/04 23:47:02

愛車一覧

プジョー 208 プジョー 208
プジョー 208に乗っています。 前に所有していたスイフトが130,000kmを超えたこ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
主に妻が乗る日産セレナのハイウェースターVセレクションです。家族で移動する時と妻が通勤で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation