• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふみせんせーの愛車 [日産 ノート e-POWER]

整備手帳

作業日:2021年8月9日

HDMI 取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
今回取り付けしましたのは
☆ビートソニック ディーラーオプションナビ用HDMI変換ケーブルHDC7
☆株式会社カシムラ iPhoneの映像を大画面で見る!HDMI変換ケーブル
☆Pellucid 2USB電源1ソケット
2
初めはこの子だけでいけるかなぁ〜と思っておりましたが、、こちらはオス端子がタイプA。
日産ナビMM518D-W側のメスはタイプE。
(´・∀・`)おや?繋がらんくない?
3
ということでこちらを用意。
タイプEからタイプAに変換するケーブルです。

中に入っていたタイプAオスーオス中継アダプタは使用しませんでした。
4
ナビ周りを引っ剥がして、ネジを外して、
ナビ取り出し準備はOK
いやしかしパネル固くて外すのに苦戦しました(゜゜)…
5
助手席グローブボックスも外して〜、準備OK。
⭕️からナビ裏にケーブルを伸ばして、
〇からグローブボックス内に引き込みました。
6
ナビを引っ張り出して、ここに接続。
あとは元通り組んでいけばOK。
7
電源は助手席シガーからPellucid 2USB電源1ソケットを使って取りました。
8
無事映りましたね。
画像には載せられませんが、YouTubeも音声遅滞なくナビ画面で見られました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

サブウーファー取り付け(前編)

難易度:

パイオニアサテライトスピーカー取り付け

難易度: ★★

サブウーファー取り付け(後編)

難易度:

スピーカー交換

難易度:

AI BOX取り付け

難易度:

フロントスピーカー交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「e-powerシステム警告灯の件で整備手帳を記載しようとしたら随分昔からの下書きが溜まっておりましたので、ここに供養します。
連投失礼致しました🙇‍♀️」
何シテル?   06/13 14:23
なかなか大胆に弄れませんが、少しずついじっていきたいと考えています。参考にさせていただきますので、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

回生ブレーキモニター取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/18 20:39:40
回生ブレーキ確認モニター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/18 17:50:55
エンジンルームの防音とか防水とか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 16:39:19

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
日産 NOTE e-power メダリスト プレミアムホワイトインテリア ガーネットレッ ...
トヨタ スペイド 1号 (トヨタ スペイド)
免許取得後初のマイカーでしたが、信号待ちで突っ込まれ1年半でお別れしました🚥
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation