• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

momomomomomomomoの愛車 [スズキ エブリイ]

整備手帳

作業日:2025年4月5日

触媒 研磨

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ちょっと小細工する為に触媒下ろしました
2
ハニカムは全然綺麗(*´▽`*)
3
タービン側
4
ガスケットを当ててみます

予想通り、少し壁になっているようです。特に写真左下のあたりとか

壁を削って排気効率を上げる作戦です(*´▽`*)

※この安易な考えが後程トラブルに繋がります
5
ゴミが入らないようにウエスを突っ込んで作業していきます
6
いきなり完成!
7
エッジが取れていかにもスムーズに流れそう(*´▽`*)

パイプ内は手の届く範囲で、凸凹を削りました
8
タービン。

こちらも手の届く範囲で凸凹を削りました。
9
外す時にボルトが一本かなり硬く、怪しかったので、タービン側のタップを切りなおします
10
ボルトもネジ山が変な事になっていたので、切りなおします。

手間ですが怠るとまじでボルトが折れます(笑)

そんで、触媒を戻して試運転。

あれ…

なんかもっさり、加速しない…。

ブーストもベタ踏みで0.8までしかかからない…(*´Д`)

なんで?
11
エア漏れを疑い、パイプ類をチェックするも異常無し…。

排気漏れもチェックして異常無し…

仕方ないので、金魚バルブの逃がしを最大に。

さあどうだ!

変わらん… Max0.8…
遅い…

何が悪いんだい!( ノД`)
12
あーだこーだと3時間以上格闘…

で、写真のように金魚バルブを組んで解決。

純正ソレノイドを完全に殺し、マジックタンクからダイレクトにインテークへ戻します。

そこに二方弁をかませ、ここで調整。
開度は95%ぐらい。ほぼ逃がし(笑)
13
結局何がトラブルの原因だったかと言うと、写真に写っているウエストゲートバルブ。

コイツが犯人(*´Д`)

ではなく、犯人は私です( *´艸`)

あくまで推測ですが、
触媒を研磨し、タービン側も研磨した為、排気効率が良くなった、または空気の流れが変わった。

それで、ウエストゲートバルブから逃げる流量が増えてしまい、バルブの開度が同じだとブーストが掛かりにくくなったのだと思います(*´Д`)
14
まあ、という事は排気効率は良くなったという事なので、作業自体は成功です。

実際に高回転域が少し楽になりました( *´艸`)


しかしこんな落とし穴があるとは…

よい勉強になりました(´・ω・`)

ではお疲れ様でしたー(*´▽`*)
15
追記…

やっぱり気になったので再度確認すると…

我・蛾・ガスケットがぁぁぁぁ…

対角逆やんけ…(*´Д`)

大騒ぎしたのが恥ずかしい(´・ω・`)

ちゃんと装着しなおしたら
レスポンスもふけ上がりも復活(笑)
いや、研磨した分 確実にレスポンスもふけ上がりも向上しています(*´Д`)

ここのガスケット形が紛らわしいんですよ(´・ω・`)

まあ気付けて良かったです(*´Д`)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ミッションオイル/デフオイル交換

難易度:

サイドのスピード線をデコる

難易度:

オーバーヘッドシェルフに制振&滑り止め

難易度:

断熱材貼り フロントシート

難易度:

スロコン取り付け

難易度:

マーカーライト配線やり直し

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #エブリイ パフォーマンスダンパー自作 リア 本番 https://minkara.carview.co.jp/userid/3046615/car/3550356/8000391/note.aspx
何シテル?   11/08 21:05
momomomomomomomoです。素人ですが先人の知恵を借りながらDA64Vをいじり倒してます(*´▽`*)よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

マフラーアース(ノイズ対策) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/04 01:42:45

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
重要部品だけは純正。それ以外は社外品・流用・自作をモットーに日々エブリイと戯れています( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation