• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

都内の86乗りの愛車 [トヨタ 86]

整備手帳

作業日:2022年11月18日

TRUST(トラスト) GReddy リアアンダースポイラー 取り付け前準備

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ずっと欲しかった、トラストのリヤアンダースポイラーをやっと購入
さあ着けるぞ!と思ったらバリだらけ😭
写真ではわかりにくいですが…

マジかよ…と少し引きましたが、FRPの部品はだいたいこんな感じみたいです
2
まずはバリを150番台のサンドペーパーで落とし、次に320番台のサンドペーパーで表面を整えました。
そして脱脂(バスマジックリンで洗っただけです笑)

エアロパーツの表面を整える作業自体は初めてでした。
ただ、やってることはプラモデルのバリ取りや合わせ目消しとほぼ同じなので、そんなに難しくは無かったです。
力任せにガリガリ削っても大丈夫なので、プラモより簡単かも…

※FRPの部品には、炭素繊維やガラス繊維が含まれており、これが体内に入ると有害です。
必ずマスクを着用し、外で作業をしてください。
3
バリを落としたところに巣がありました。
これを埋めます。
4
巣をパテで埋めました。
説明書にはポリパテで埋めるように記載がありましたが、今回は後の作業性を考え、エポキシパテで埋めました。
屋外用のエポキシパテなら何でも良さそうです。

私は、ホイール補修用の銀パテが余ってたのでそれを使いました。
はみ出たり盛りすぎたり、余計なところに付着しても後で整えるので問題はありません。

このまま硬化するまで放置です。

続き
https://minkara.carview.co.jp/userid/3046704/car/2657879/7130251/note.aspx

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ボルテックスジェネレーターもどき取付

難易度:

フロントフェンダー交換 純正→ings

難易度: ★★

カナードもどき取付

難易度:

リハーサル('_'?)

難易度:

フェンダーダクト(インナー穴開け)+その他微調整

難易度:

初めての自家塗装(フェンダーエクステンション)

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #86 TRUST(トラスト) GReddy リアアンダースポイラー 塗装&取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/3046704/car/2657879/7157583/note.aspx
何シテル?   12/17 16:57
へっぽこ航空エンジニアです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
86に乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation