• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きいのブログ一覧

2007年08月26日 イイね!

NSXのセンターパネル周り

NSXのセンターパネル周りNSX純正のセンターパネルって、純正オーディオの形通りで社外オーディオを入れようと思うと、加工するか社外品のセンターパネルに変えるしか無いんですよね。

と、いうことでマイカーのセンターパネル周りをご紹介しようかと思います。


●エアコンユニット
NSXの購入直後に効かなくなり、自分で電解コンデンサを交換して修理しました。

その後いろいろいじっているうちに、オレンジ色のクリア板を外して、青く発光するように加工し、LEDも白に交換しています。

問題なく使用できていたのですが、最近になって「外気の導入」ボタンのLEDのみが切れる現象が起きて困っております…。


●オーディオ周り
写真の通り、オーディオは純正から社外のカーナビ「AVIC-ZH990MD」に交換しております。

作業は、NSXのニューニングで有名なアドバンスさんでやっていただきました。

センターパネルをカットしてその表面にカーボン板をリベット止めし、そのセンターパネルにカーナビを固定する方法で取り付けされています。

この方法だとセンターパネルの脱着時に、(車体側にネジ止めされている)エアコンユニットを先に緩めて上斜め方向に傾けないと、カーナビの後ろが引っかかってしまいます。

今度、交換するときにはエアコンユニットと同じく車体側に固定するように改善したいと考えてます。


●コンセント
自分はタバコを吸わない人なので、カーナビ交換時にいっしょにDC/ACインバーターも持ち込んで、灰皿の位置に取り付けていただきました。

コンセントがあるNSXは、おそらく世界で1台だけだと思っております。笑
関連情報URL : http://www.advance-jp.com/
Posted at 2007/08/26 23:58:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | NSX | クルマ
2007年08月25日 イイね!

Pokka1000kmで生オロチを見てくるんだった…。

光岡自動車がオロチの価格を改定し1050万円から1197万円に値上げ、というニュースを読んで、

Pakka1000kmと同時開催していた「オートトレンドサマーフェスタ2007」で光岡自動車のオロチの展示やってたということを今さら思い出しました。

前夜祭で歴代のフェアレディZやNSXといっしょにパレードランしてたのはチラッと見たのですが。

くそ~、生オロチ見て来るんだった~。

ルートKSのNSX展示は見てきたんですけどね~。
Posted at 2007/08/25 00:15:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | クルマ
2007年08月23日 イイね!

SuperGT 鈴鹿 Pokka1000km 結果

SuperGT 鈴鹿 Pokka1000km 結果今更ですが、鈴鹿のPokka1000kmに行ってきた結果報告です。

結果は、ホンダ勢最高位が8号車の2位ということで、年間チャンピオンシップに向けて良い結果でした。

最後の十数周でのトムス1号車とARTA8号車の逆転劇があり、とても熱い戦いでした。

熱いといえば、当日は本当に気温も暑くて汗はダラダラ、飲み物飲みまくりでした。

帰ってくると、顔はパリパリで腕は真っ赤っか、で、大火傷(日焼け)。

しかも脚や肩、胸、腹が汗疹(あせも)だらけで、痒いわかいたところがヒリヒリ痛むはで、今日まで死んでいました。

やっと治まってきたので結果報告を書き込みました。


来年はクーラーボックスで飲み物持参で日焼け対策が必要ですね!
Posted at 2007/08/23 23:41:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | SuperGT | 日記
2007年08月17日 イイね!

NSXグッズコレクション その2

NSXグッズコレクション その2●G'ZOXフラッグ
2003年 G'ZOX無限NSXのスポンサー旗。
翌年はZのスポンサーになっちゃったけど。汗

●無限フラッグ×2
小さい方は確かGT300のM-TEC NSX(あの、金きらきんNSX)の時のフラッグだったかな…?



追伸
写真を複数枚アップしてコメント付けるにはどうすれば良いんでしょうか。
誰か教えてもらえませんか?
Posted at 2007/08/17 02:50:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | NSX | クルマ
2007年08月17日 イイね!

NSXグッズコレクション

NSXグッズコレクションNSXグッズのコレクターとして、あきおうさんのHP「あきおうのGARAGE」が有名ですね。

自分も、NSXを所有することになるとは思ってもいなかった昔から、ちょっとした小物を集めておりました。

ここで、ちょっと紹介させていただきます~。


写真の左上から
●SuperGT 2006年 NSX-GT Honda Racingフラッグ
ホンダファンシートで特典としてもらえるフラッグ。
確か、ホンダファンシートが出来てからは、もてぎも鈴鹿も皆勤してると思います。笑

●TAKATA童夢NSX GO FOR GREEN うちわ(配布年度忘れました)
裏は18とだけ大きく印刷してあります。

●RAYBRIG NSX GT参戦10周年記念うちわ(2006年)
裏は真っ白です。
この年RAYBRIG NSXは、結局ビデオ録画で指摘されたペナルティでの1点差で年間チャンピオン逃したんですよね…。

●リニューカーベルノ東海NSXうちわ(2003年)
結局、GT300からNSXが居なくなっちゃって寂しいです。

●TAKATA童夢NSXマウスパッド(2004年)
仕事で使ってましたが使いづらいマウスパッドでした。
マウスが縦長なのに横長なので、縦に置いた方が使い易いという。w

写真の右上から
●SuperGT Honda Racingフラッグ
ホンダファンシート(無料配布?)のフラッグです。

●our dreams come true. THE NSX STORY
非売品。新発売当時、購入者が貰えたらしいハードカバー本。

●NICOS GTメンバーズカード申し込み特典マックカード500円商品券
2001年式のARTA NSXが一番前面に配置されております。

●ホンダファンシートの特典タオル(2005年)
未開封ですが、GT500の4台のNSX-GTが印刷されてると思います。
Posted at 2007/08/17 02:40:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | NSX | クルマ

プロフィール

「スーパーGT2018最終戦観戦中!」
何シテル?   11/11 11:28
神奈川県在住。 とりあえず、ローンは完了。 NSXには、これから末永く乗っていくつもり。 各地のNSXや車関連のイベントにボツボツ出没しますので、皆さんよ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/8 >>

   123 4
5678 91011
1213 141516 1718
19202122 2324 25
262728293031 

リンク・クリップ

Defi Smart Adapter メーター NEXUS7埋め込み インジケーター追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/03 01:36:34
Defi Smart Adapter メーター NEXUS7埋め込み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/03 01:33:51
県警、ミーティングに乱入? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/02 22:28:40

愛車一覧

ホンダ NSX ホンダ NSX
平成4年式MT換装車。 走行距離15万km突破でちょっとお疲れ気味。 S脚、後期キャリパ ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
北海道にドライブ旅行に行った、思い出深い車。 ATTS(http://ja.wikipe ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation