• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年08月14日

車は造って楽しむモノ。

今や21世紀も20年が過ぎた。

子供の頃、21世紀の車といえばタイヤが無くなり、宙に浮かんで透明チューブの中をヒューんと進むイメージだった。
「図鑑」なんかの未来予想図にはそういう未来都市が描かれていたように思う。

2020年の今、まだまだタイヤの性能について車好きたちは問答を繰り返している。

結局、タイヤという動力伝達方法、車体支持方法が非常に効率的だったからだろう。21世紀になってもタイヤは無くなる様子がない。エンジンがモーターへ置き換わる未来は目の前になったが。

もう一つ、21世紀の車といえば、自動運転も未来予想図に描かれていた大きなテーマだったように思う。
最近はいよいよ自動運転も実用化されつつある。
両手をハンドルから離して乗っているだけの車の時代だ。

時代が遷り変わるとともに技術が進歩していく。
それと同じように社会も変わっていく。

もはや、僕らが子供だった頃のように、自家用車を弄って遊ぶ時代は過去へと捨てやられ、未来は、クルマを造ることが遊びになる。
自動運転になれば運転技術による差がなくなる、技術の個人差が無くなるのだから。

となれば車自体の性能による差を楽しむ事になる。
自動運転制御能力、車体性能などなど。
これが自宅でできるようになる未来はあるだろうか?
来たとして、その車を競争させて楽しいだろうか?
もうそれは自律型ラジコン、いや、ドローンだ。

僕がそんな車を楽しめる人間だとすれば、僕はかなり未来人なのかもしれない。

未来にはどんな楽しい車があるだろうか。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/08/14 06:41:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

ルノーアルカナのブラックアウト化‼️
毛毛さん

このボリューム凄くないですか!
のうえさんさん

札幌でiroiroやってきた!
なみじさん

YouTube動画up 真夏でも ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

この記事へのコメント

2020年8月15日 7:19
面白いですね
クルマによる性能差を出せれば
まだ、楽しめますねー。それでも。
ラジコンというよりか
ミニ四駆ですけど。
もしかして、公定性能制度なんてのが出来て
年齢や収入で性能を決められたりして😱
なんか
ゾーっとしますな
コメントへの返答
2020年8月15日 11:59
ホントに未来はどんな車でどんな風に楽しめるのか、楽しませてもらえるのか、どうなりますやら。

プロフィール

「あか~ん。 http://cvw.jp/b/3049725/48589829/
何シテル?   08/09 17:54
ベルリナミラです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
345 6 78 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2021年中部ダートトライアル選手権開幕戦走ってきました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/03 15:32:15
クラゴン部屋 変態ノーハンド定常円 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/21 18:27:21

愛車一覧

アルファロメオ 1750/2000 アルファロメオ 1750/2000
アルファロメオ 1750/2000に乗っています。 が、オーバーホールに行ったままもうま ...
ダイハツ ミラバン ミラバン3 (ダイハツ ミラバン)
3台目のミラバン!オプションのマッドガード付きでちょっぴりおしゃれさん! 2度あることは ...
ダイハツ ミラバン ミラバン2 (ダイハツ ミラバン)
まさか続けてL275Vにすることになるなんて。 でも、3ドアで5MTで、とにかく軽くて、 ...
ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
軽さが性能というのはこいつのこと !
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation