• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年08月18日

隠してたわけじゃないけど、僕だってポルシェ使いなのさ~!

いつもお会いする面々には僕がいつも乗ってるミラバンしかお見せしたことないですもんね。
そりゃ~~どう見たってただのダイハツ使いですわ。

でもでも、実はですね、何を隠そう、ポルシェ使いなんですよ、僕。

え?

ええ?

えええ?

愛車にポルシェなんて一台もないじゃん?
はい、ありません!
ポルシェ使いと言っても、僕が使うポルシェは俗称「ポルシェシンクロ」です。

空冷ポルシェのミッションはこれですよね。

僕のアルファのミッションも同じポルシェシンクロが使われています。

ポルシェシンクロは独特な操作感があって低速ではイマイチというか、
シンクロ機構の差でシフトチェンジの気持ちよさがこんなに違うのか~~とびっくりした部分でもあります。

ポルシェシンクロって、ポルシェが開発したからか、気持ちよく加速させると、うそみたいにスイっっと決まるんです。
気持ちよくアクセルを踏み、回転が上がっていき、シフトアップ、抵抗なくスイっと吸い込まれていくシフトレバー。そりゃ、ギア比とエンジンレスポンスとの関係もあるんですけど、そこで普通のワーナーシンクロはプラスにもマイナスにも働かない(と僕は勝手に思っている)のに、ポルシェシンクロは、気持ちいいことをさらに気持ちよくしてくれるシンクロなんだなぁと。

だから、僕は2000ベルリナに乗って初めて、シフトダウンよりシフトアップが好きになりました。あ、ごめん、33のほうが先だった、あれはほんとにグニャングニャンのシフトの感触でねぇ、でも、全開加速時は気持ちよくスイっと入ってくれる、あれが病みつきになるのよねぇ。

ポルシェ万歳!
ありがとうポルシェ!

でも、実用性とか考えたら、ポルシェシンクロはお勧めできないんでしょうな(笑)。


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/08/18 11:41:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

カーステ・・・📻️🎶
よっさん63さん

モーニングクルーズ&トークセッション
パパンダさん

🥒精霊馬🍆
avot-kunさん

資さんうどん:すけさんへ・・・(^ ...
hiko333さん

【 イグニッションコイル 】
ステッチ♪さん

モ【137】~ 平たい車でも松ボ狩 ...
九壱 里美さん

この記事へのコメント

2020年8月18日 17:02
こんにちは
ポルシェに乗りながら
ポルシェシンクロを知らない私😓

一説ではグニャグニャで節度感がないやら
蜂蜜🍯を棒でかき回す
バター🧈を熱いナイフで切る
ようだと言われたりしてたように思うのですが
違う見方もあるんですね!


コメントへの返答
2020年8月18日 17:51
マニュアルって一般的に回転が合うと吸い込まれるようにギアが入るって言うじゃないですか?

僕もそう思ってたんですけど、ポルシェシンクロってその上をいく吸い込まれようというか、ホントに気持ちいいのです。
2020年8月18日 18:08
ベルさんがベルリナに乗ってるところを一度も見てないので脳内ベルリナ乗りなんじゃないかと実は疑ってます!
(嘘 ポルシェシンクロって996もそうなんでしょうか。最新のはちょっと違うときいてるのですが、いつごろまで使われてたのかなーとか。
コメントへの返答
2020年8月18日 19:02
もう妄想ベルリナ乗りの域に達しつつあり、ある意味、一切お金が掛からない究極の車趣味れーしょん。

ポルシェシンクロは930で終わりですよー。
全然感触が違うんですよ、グニャグニャ感はシンクロ機構のせいというよりはブッシュとかのせいだと思うけど、中心付近は遊びが大きくストロークが長くて、通常は奥でギュゥッって入る感じで、元気一杯に加速しながらシフトチェンジするとギュウも言わずスゥィンって引っ張り込まれる感じというか、それを楽しめないと辛いんでしょうね、たぶん。
だからポルシェシンクロは86年?くらいの930で終わりじゃないかな?
他社のライセンス生産シンクロ搭載車はいつ頃まであったのかなぁ、アルファなら90年代初期は水平対向エンジン車があったのでまだ使ってたと思う。
2020年8月18日 19:14
930で終わりかー。となると縁はなさそうw
回転を合わせれば吸い込まれるってのはいいですね。
バイクあがりなのでドグミッション的な使い方の方がしっくりきます。シフトアップ時は勢いをつけてじゃないと落ち着かないというかw
MT車のフィーリング評価におけるシンクロの感触って大きいです。ホンダ車がしっくりくるのはそのへんかもしれないなー。
コメントへの返答
2020年8月18日 19:28
僕はバイクを知らないので何とも言えないけど、ポルシェシンクロはカチカチ感は全くないし、回転を合わせればというか、きっと元々作った時点で元気一杯加速で楽しくシフトチェンジするステップ比になってるんだなって感じかな?
全開なら意識せず自然とそうなるから。
僕のはポルシェほどにパワーが無いからそれが体感しやすいのかも。
ポルシェだとパワーもトルクもあるからまた違うんじゃないかな?
2020年8月18日 20:38
996でも
回転が合ってれば
パクって吸い込まれるよ。

シフトスピードは重視してないので
ス ッパンと入る瞬間を楽しんでます😁

叩き込む!って表現をよくみるけど
どうなんだー
コメントへの返答
2020年8月18日 21:50
ポルシェシンクロは文字通りシンクロなので回転が合っていることが求められるんじゃ無いのがミソというか。

回転を積極的に合わせようとするというのか、うーん、あの感じ、向こうから手が出てきてヒョイって勝手にやってくれるというか、なんと言ったらイイのやら。。。

プロフィール

「次の子用にマイクロロン注文したよん。相変わらず並行品だけど、出品元一緒だし、物も一緒なら自分で使った実績ありで心配無しだから。」
何シテル?   08/14 15:18
ベルリナミラです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
345 6 78 9
1011 12 13 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2021年中部ダートトライアル選手権開幕戦走ってきました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/03 15:32:15
クラゴン部屋 変態ノーハンド定常円 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/21 18:27:21

愛車一覧

アルファロメオ 1750/2000 アルファロメオ 1750/2000
アルファロメオ 1750/2000に乗っています。 が、オーバーホールに行ったままもうま ...
ダイハツ ミラバン ミラバン3 (ダイハツ ミラバン)
3台目のミラバン!オプションのマッドガード付きでちょっぴりおしゃれさん! 2度あることは ...
ダイハツ ミラバン ミラバン2 (ダイハツ ミラバン)
まさか続けてL275Vにすることになるなんて。 でも、3ドアで5MTで、とにかく軽くて、 ...
ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
軽さが性能というのはこいつのこと !
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation