• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年11月14日

本当の溝落としとはこうやるのだ!

え~~っと、はい、溝落としとか溝走りと呼ばれる技について書こうと思います。

某漫画でも描かれたあの技です。
車線より一段低くなる道路端の雨水溝の蓋部分へイン側のタイヤを落としてコーナリング速度を上げるという方法。

一段低い部分へイン側を落とすことでロールを抑えてコーナリング速度を上げる溝落としと、漫画上では溝へひっかけてコーナリング速度を上げるというイメージの溝落としがあるんですが、実は、それはどちらも完璧な溝落としではありません。

本当です。

溝落としをやってて見つけたんです、最速の溝落とし。

成功確率、まじ低くて、大抵はロールを抑えてコーナリング速度を上げる溝落としになってしまうんですけどね。

では、どうやるのか、知りたいですか?
お勧めはしませんよ、正直、これが毎回できるようになるまで練習するってなったら、たぶん、たのしく走れなくなるから。


では説明します。

やることは単純です。

タイヤを雨水溝に接地させないように雨水溝側へタイヤを落とします。タイヤは雨水溝へ落ちたいのに落ちない位置にラインを持って行きます。そうすると、雨水溝と道路の高さの違いで道路の角にタイヤが引っ掛かります。この引っ掛かってる感触のある部分がイン側のタイヤの最大接地圧部分になるイメージです。ほっそいタイヤの接地圧が高くなるのと同じと言えば同じかな?
この時、ロールも少しでも抑える方向へイン側は入ることになるので、引掛け力とロール量減少で最大旋回力を発揮できます。


というのが、真溝落としです。
ただし、道路と雨水溝とに段差がきちんとある場所でしかできません。極論をいえば完全マスターなら蓋のない側溝なら可能な技です。僕は蓋の無い側溝ではまだ試してません、そこまでマスターできていないので、失敗してもただの溝落としになるところでしか試してないです。

あと、外形の大きいタイヤでは難しいと思います。
それに、道路の角に引掛けることになるので、タイヤのダメージが心配になります(笑)。バーストしちゃわないかなとか。。。。

ミラバンみたいに細いタイヤでハイトの高いタイヤほどやり易くて、効果も大きい気がします。

あまりお勧めはしませんが、やれそうなところがあったら試してみて。
べつに速度は出さずとも、道路の角にタイヤをのせる練習だけならできるから。
まずはまっすぐなところで、ちょっと落としては角にのせ、また落として角に乗せを繰り返します。あ、これまわりに車居ると挙動不審車に思われるのでやっちゃだめですよ。角の位置と車の位置が把握出来たらコーナーでゆっくり同じこと繰り返します。それができたら、まっすぐなところで速度を少し上げて同じこと繰り返して、次はコーナーでって感じで速度レンジを上げていきます。

めちゃくちゃ地味なことなので、とちゅうで面倒になっちゃうんですよね、身につく前に。。。でも、これマジで速いんですよ。

お勧めはしませんけどね。


それでは、本気で試す人が出てこないことを祈ります(笑)。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/11/14 16:43:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

冷却系センサー類とインマニ交換
ミナミナさん

洗車&ワイパー交換&買い物😊
o.z.n.oさん

お疲れ様でした🙇(プチキリ番)
ゆう@LEXUSさん

気になる車・・・(^^)1382
よっさん63さん

【シェアスタイル】プリウス60系オ ...
株式会社シェアスタイルさん

フォローしてくださっている皆様へ
べるぐそんさん

この記事へのコメント

2022年11月15日 12:40
オイラが試してみた結果がコレですが(^_^;)
→https://www.facebook.com/100002480877658/videos/482417287175625/
恥ずかしいのでお友達限定ですw
コメントへの返答
2022年11月16日 8:06
リンクへ飛んでも限定で、しかもエラー画面しか出てなくて、かんぺさんのページすら表示してくれない、鬼FB。。。。
2022年11月16日 12:33
まーなんてことはない。
溝落とす→溝から出る→出る時に溝を乗り上げる上向きの力がぁ→外足は踏ん張ってるので横転モード炸裂!→横転回避対応をしている内にコースアウト(´・ω・`)

大体こんな流れです(^_^;)
コメントへの返答
2022年11月16日 16:05
あ、溝落としは出る時の方が危ないですよね~~、わかります!
2022年11月25日 19:38
あ、コッチにも動画アゲていた🤣
https://www.instagram.com/tv/CkQum4ELaH5/?igshid=YmMyMTA2M2Y=
コメントへの返答
2022年11月27日 7:53
うわ、やっぱりおわら怖い。。。

プロフィール

「なんでも鑑定団 http://cvw.jp/b/3049725/48391238/
何シテル?   04/25 23:15
ベルリナミラです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516 17 1819
202122 23 24 2526
27282930   

リンク・クリップ

2021年中部ダートトライアル選手権開幕戦走ってきました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/03 15:32:15
クラゴン部屋 変態ノーハンド定常円 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/21 18:27:21

愛車一覧

アルファロメオ 1750/2000 アルファロメオ 1750/2000
アルファロメオ 1750/2000に乗っています。 が、オーバーホールに行ったままもうま ...
ダイハツ ミラバン ミラバン3 (ダイハツ ミラバン)
3台目のミラバン!オプションのマッドガード付きでちょっぴりおしゃれさん! 2度あることは ...
ダイハツ ミラバン ミラバン2 (ダイハツ ミラバン)
まさか続けてL275Vにすることになるなんて。 でも、3ドアで5MTで、とにかく軽くて、 ...
ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
軽さが性能というのはこいつのこと !
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation