• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年12月13日

どうして合流側優先じゃなくて本線側優先なの?

僕は合流がある場所では合流側が自然に合流できるように、手前から合流車線の車の有無を確認して合流車との相対速度を考えて、できるだけお互いに加減速せず無理なく合流できるように心がけています。

しかし、法律的には本線側の走行の妨げにならないように合流せよとなっているためか、世間では「本線側が優先」と受け取られています。


こんなことだからいつまでたっても合流がへたくそな人ばかりになるんです。

速度の調整がしやすいのは本線側に決まってるじゃないですか。
なぜ加速していかなければならない合流側が本線側が譲るのを待たなければならないのか?

きっと法律を考えた人は相当な「性善説論者」だと思います。

だって、「本線側は合流してくる車が見えたら速度を変えてはならない」としておけば合流側が速度を調整すれば合流できると思ってるわけだから。
そりゃ本線側が制限速度で走ってればね。。。。

ありえんでしょ、そんなの。

だから、合流があるところは本線側に減速させるべきだと思うんですよね。

こないだは合流部分で追い越し車線から走行車線へ車線変更してくる車がいて危うく追突されそうになりましたしね。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/12/13 17:07:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

高速道路の合流付近で衝突回避
ふくろうさん

逆走😱
元祖かれんさん

ブラインドスポットモニターって便利 ...
かみら @ C26後期ライダー乗りさん

12月24日、ハッピーと箱根(西湘 ...
どんみみさん

仕事中に、勘弁してくれ
じゃんだらりんBF5さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「春になりましたね~~。 http://cvw.jp/b/3049725/48396515/
何シテル?   04/28 09:00
ベルリナミラです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

2021年中部ダートトライアル選手権開幕戦走ってきました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/03 15:32:15
クラゴン部屋 変態ノーハンド定常円 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/21 18:27:21

愛車一覧

アルファロメオ 1750/2000 アルファロメオ 1750/2000
アルファロメオ 1750/2000に乗っています。 が、オーバーホールに行ったままもうま ...
ダイハツ ミラバン ミラバン3 (ダイハツ ミラバン)
3台目のミラバン!オプションのマッドガード付きでちょっぴりおしゃれさん! 2度あることは ...
ダイハツ ミラバン ミラバン2 (ダイハツ ミラバン)
まさか続けてL275Vにすることになるなんて。 でも、3ドアで5MTで、とにかく軽くて、 ...
ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
軽さが性能というのはこいつのこと !
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation