• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年10月28日

幾ら世界遺産だからってさ~~~。

秋の色が山に段々と見えてきた今日この頃。

お山を起点とするとだいたいドライブで行くところは決まってくる。
一筆書きしようと思うと時計回りか反時計回りかという程度の違いしかない。

なので白川郷を抜けるルートになる確率が高い。
今回は駐車場渋滞に巻き込まれることの無いよう時計回りでお山~富山~高山~荘川~白川郷~お山という定番ルートを選択。

国道41号線もスイスイと進み、高山手前で卯の花街道(県道90)で飛騨清見へ抜けて国道158にて荘川へ。荘川で国道156へ。ここまでは本当にスイスイであった。
時間的に白川郷から岐阜・愛知方面へ帰る観光客の車が反対車線には多い。日曜日だからさすがにこれから白川郷方面へ行く車は少ないのだが、いないかというといないわけではなく、気づけば十数台のダンゴ状態になる。

数台前は観光バスだ。
ここまでスイスイできたけど、これで白川郷を抜けるまではつまらぬ時間だなぁと諦める。

数日前にYoutubeで帰雲城の動画を見ていたので、そのことを思い出したりしつつ速くなったり遅くなったりするおオダンゴ状態で進む。



帰雲城の手前に道の駅があり数台が道の駅へ。
観光バスは白川郷までノンストップの模様(もう近いしね)。
ああ、もうほんとに白川郷までこういう走りにくいペースなのかぁ。。。

とおもったら、前方で追い越し。
どうやら先頭だけがギクシャクしているようだ。

でも、観光バスもいるしな~~。
いよいよ観光バスがギクシャク車の後ろに。

迷うことなく観光バスも追い越していく。
ひゃ~~~~対向車来てますぜ~~~~~!

スレスレで車線に戻る観光バス。

僕もギクシャク車をかわして観光バスの後ろに。

和泉ナンバーの観光バス。
迎えに行くためなのか、時間に遅れてるからなのか、観光バスとは思えない速度で白川郷へ。

いやはや、あんなのの後ろは嫌。

離れる。

白川郷の駐車場入り口で直進なのに止められる。
おいっ!国道の直進車を止めるなよ!
ほんとに白川郷の駐車場入り口の誘導員は「直進車」は無視である。

どんなに世界遺産だろうが、観光地だろうが、白川郷が大嫌いなのはあの有り得ない誘導スタイルを全く変えないからだ。
観光収入で暮らしてるからだろうけど、白川郷に興味ない人間には迷惑でしかない。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/10/28 12:08:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ふそう エアロバスMM 検診車
さんちゃん(サンマル)さん

木曜日に買いました1台 仙台市交通 ...
ビレッジマスターさん

金沢にお出かけしました。その2😄
2 ビートさん

先週買いました1台その1いすゞキュ ...
ビレッジマスターさん

これも、多く見かけます。
アンパンマン@翼くんさん

北陸旅行 2日目 白川郷
coyote01さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「管轄がちがう?どの口が言うんじゃい! http://cvw.jp/b/3049725/48597190/
何シテル?   08/13 13:18
ベルリナミラです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
345 6 78 9
1011 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2021年中部ダートトライアル選手権開幕戦走ってきました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/03 15:32:15
クラゴン部屋 変態ノーハンド定常円 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/21 18:27:21

愛車一覧

アルファロメオ 1750/2000 アルファロメオ 1750/2000
アルファロメオ 1750/2000に乗っています。 が、オーバーホールに行ったままもうま ...
ダイハツ ミラバン ミラバン3 (ダイハツ ミラバン)
3台目のミラバン!オプションのマッドガード付きでちょっぴりおしゃれさん! 2度あることは ...
ダイハツ ミラバン ミラバン2 (ダイハツ ミラバン)
まさか続けてL275Vにすることになるなんて。 でも、3ドアで5MTで、とにかく軽くて、 ...
ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
軽さが性能というのはこいつのこと !
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation