2025年08月13日
片側交互通行の信号のタイミングがお盆休みの交通量にあっていなくて、こちらが青になっても反対側の車列が抜けきらない。
しかも反対側の様子がよく分からず、お盆のノービスドライバーやノービスライダーが多くなると事故になったり、青だ赤だって揉め事が起きたりしそう。
すぐ見えるところに駐在所があるので危ない状態を伝えに寄る。
出てきた警官、開口一番、道路の管轄は警察じゃないんで、道路事務所に連絡してという。
は?
管轄が違う?
警察は事故や事件を未然に防ぐのも仕事じゃないの?
管轄??
呆れた。
強く強く時計を指差し時間を確認させ、今、あなたに危ない状態ですよって伝えたからね、事故が起きてからじゃ遅いからね、事故が起きてからじゃ遅いからね!と2度繰り返す。
念押しされてやっと面倒臭そうにこっちでも道路管理者に連絡しておきますとやっと答える。
当たり前だろ。。。。
警官がほんとに連絡するか怪しいのでまた信号のところへ工事看板を確認しに戻る。
県の道路事務所へ電話して事情を伝える。
お盆休みで一時的に交通量が多いせいだと思うけど、信号のタイミングずらしたほうがいいと思う、せっかく旅行に来て揉め事になったり事故になったりって残念だからと言うと県の応対してくれた人も現場の様子わかってくれた。
その後に工事会社の方から電話があって、状況を伝える。
苦情というより信号のせいで事故や揉め事が起きないほうがいいから、平日は問題ないんだと思うけどお盆休みで交通量多くなってしまって起きてる現象だと思うのでちょっと時間調整してみてほしい、お盆で現場止めてるのにワザワザ行かなきゃならないだろうけどお願いしますって伝えたら気持ちよく出来る限り調整してみますって返事。
ところで、
すぐ見える場所の危ない状態を管轄が違うって門前払いしようとしたのってどういうこと?
こっちは警察よりよほど管轄違いだわ。
県警に苦情入れたくなるわ。
道路上の駐禁は管轄で、道路工事の危ない信号は管轄外?
以前、別の国道でカーブにある先の見えない片側交互通行の信号が片側消えてしまっていて自分が青か赤か分からず進んでいいか分からなくて困った時に警察へ連絡したときはパトカーでちゃんと来てたよ。
Posted at 2025/08/13 13:18:00 | |
トラックバック(0) | 日記
2025年08月12日
お盆休みの谷間で今日だけ出勤。
会社でパソコンに向かって書類作成仕事してたら電話。
私用電話なのでお昼休みまで待ってかけ直す。
19日に届けますよー。
とのこと。
おおぅ、金曜日に電話して土曜日に入金したのであちらも早く動いてくれます。お盆休み間に入ること考えると快速納車だよね。
お盆休みはミラバンちゃんと思い出作りするかー。
お別れ間際まで教習してくれる優しいミラバンちゃん。
ダブルクラッチ、上手になるぞ!
ちなみにミラバンはワイヤーだけでクラッチマスターはありませんがペコペコ軽いクラッチ。ダブルクラッチで踏む回数増えても全然平気!
今までシフトアップが雑だったと反省してます。
ごめんなさい、ミラバンちゃん。
Posted at 2025/08/12 19:29:50 | |
トラックバック(0) | 日記
2025年08月09日
ミラバンちゃん、ブツケられたこともあって乗り換え決定!
5年弱で乗り換えかぁ。思ったより長く乗らせてもらったな。
14万キロオーバーになったもんね。確か1万キロくらいの状態スタートだから年間3万キロ弱ね。
その間、レブまで回し、バンだから乗用Kのリミッターを越えて踏み切り限界突破の数字の無い世界で走ったり、頑張ってくれてきました。
まさに相棒です。
だからでしょうか?やっぱり乗り換えを決めると車って感づくのかしら。。。。
今朝、3速へシフトアップしようとしたら、全然入らない。
あれ?
コーナー中で横Gかかってるにしてもなんかおかしい。
っていうか、どこも嫌がる。
とりあえずダブルクラッチで3速へ入れて、次は4速へアップしようとしたら、やっぱり受けつけない。
もしや。。。。。
シフトダウンはブリッピングでシュコンって入る。
あー、シンクロ終わったんかなー。
でもシンクロなら全部のギアじゃないよなぁ。
バックは最悪。
リンケージだとしたらブリッピングしたって入らんだろうし。
レリーズベアリングだと思われるカタカタ音は出てたもんなぁ。やっぱり14万キロオーバーまでぶん回しで乗ったらミッションにガタも出るかぁ。
乗り換えで譲ってからにならなくてよかった。
ごめんな、ミラバン、もうしばらく頑張っておくれ。
Posted at 2025/08/09 17:54:13 | |
トラックバック(0) | 日記
2025年08月09日
お盆休みですよ~。
ワクワクで目が覚めちゃって、いつもより一時間早く出発しちゃった。
走っていると、排気ガスの残り香がうっすら感じられる。
バイクとは違うなぁ、この感じはキャブの4輪っぽいんだよなぁ。
なんだろうな?
なんかテールランプ見えたぞ、これかな?
あ、前に見た328だ!
譲ってくれたのでププッっとクラクションでありがとうを鳴らす。
なるほど、キャブではないけど納得である。
たしかにこれは残り香出す車だ。
お山でお話すると、以前にお話したことがある方だった。
その時はポルシェGT3だったけど(笑)。
今は964と328なんだって。
馬好きなのねー。
楽しく乗れたらいいっておっしゃっておられたけど、ホントそう思うよね、フェラーリは。
自分が楽しく乗れてると周りに嫌味がないのよ。
これがただの自己顕示欲フェラーリだと嫌味が漂ってね、後ろで見ててオエってなる。
さて、今日は他にだれに会うかなーって書いてたら横にryonさん到着。
Posted at 2025/08/09 06:11:21 | |
トラックバック(0) | 日記
2025年08月07日
これまで乗ってきた車、15台のうち6台で10:0のもらい事故やられてるんだよねー。それも9:1っていう保険屋の事情ってやつも1回あるし。
仕事のトラックでもあるしねぇ。
もらい事故常習者。
なんでかしら。。。。。。
そういえばオカンも自家用車もらい事故率高いな。
そんなの遺伝すんのか?
当り屋一家みたいやんけー!
Posted at 2025/08/07 23:31:29 | |
トラックバック(0) | 日記