• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ベルリナミラのブログ一覧

2018年12月08日 イイね!

初雪ドライブ!

初雪ドライブ!今シーズン初の雪道を求めてドライブに出かけました。
手始めにいつもの道の駅へ向かってみます。

国道156より上の方は雪化粧されていましたが、まだいつもの五箇山の道の駅は雪は無くて、さらに雪を求めて標高の高いところを目指します。
尾根を一つ越えて五箇山から利賀へ移動。
国道471にある小さな道の駅へ。
途中で路面にシャーベット状に雪。
道の駅のアスファルトは雪はなかったけれど、周りは雪がうっすら。

さっそくチベたい雪を一つかみ。

なぜだか毎シーズン、わざわざ初雪ドライブしちゃいます。
一応、初雪ドライブは完遂できたので、本格的な雪シーズン前に下調べしたかった道へ向かいます。
能登半島の富山湾側(氷見)と日本海側(羽咋~七尾)の間にある石動山。
氷見市阿尾と中能登町芹川を繋ぐ県道18号線の途中から分岐するコロサスキー場へ続く道。
スキー場へ向かう道と石動山の伊須流岐比古神社へ向かう分岐の辺りはすっかり雪化粧。
路面は県道18との分岐からシャーベット状だけどほぼ全面雪路になっていました。

スキー場方面ではなくこの分岐を神社方面へ向かってほぼ道なりに富山湾沿いの国道160までいったん一気に下りました。
で、そこでUターンして、同じ道を使って戻りつつ、高岡の海老坂まで続くワインディング農免道路を満喫して帰ってきました。
山菜シーズンや枯れ葉シーズンを避ければ、2Lクラスでしたら相当楽しい道のはずです。
国道160の海老坂の交差点から農免へ入り、七尾大泊インター近くまでただひたすら山の中のワインディングです。160の道の駅いおりへ行く際はこのルート、おすすめです。
でも、あんまり使ってほしくないけど(笑)
Posted at 2018/12/08 14:06:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「新品の「良い年」タイヤよりエナジーセーバー4の6部山のほうが全然いい。。。。 http://cvw.jp/b/3049725/48618056/
何シテル?   08/24 19:02
ベルリナミラです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/12 >>

      1
2 34567 8
9101112131415
1617 18 192021 22
23 2425262728 29
3031     

リンク・クリップ

2021年中部ダートトライアル選手権開幕戦走ってきました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/03 15:32:15
クラゴン部屋 変態ノーハンド定常円 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/21 18:27:21

愛車一覧

アルファロメオ 1750/2000 アルファロメオ 1750/2000
アルファロメオ 1750/2000に乗っています。 が、オーバーホールに行ったままもうま ...
ダイハツ ミラバン ミラバン3 (ダイハツ ミラバン)
3台目のミラバン!オプションのマッドガード付きでちょっぴりおしゃれさん! 2度あることは ...
ダイハツ ミラバン ミラバン2 (ダイハツ ミラバン)
まさか続けてL275Vにすることになるなんて。 でも、3ドアで5MTで、とにかく軽くて、 ...
ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
軽さが性能というのはこいつのこと !
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation