• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ベルリナミラのブログ一覧

2020年09月22日 イイね!

ワニを倒してクマに驚く!

朝はお山へ。
昨日とうってかわってフルドライ。
なのに誰も来ないよー。
で、一息入れてたら最近ちょくちょく見かけてる白い987ケイマンS。
あんまり速くなさそうとは思ってたけど、案の定、甘々ラインで全然アクセルもブレーキも踏めてない。せっかくMRなのに荷重移動を曖昧にしているってのもグダグダの原因だわね。987はお山はベストマッチな車種の一台だから今後に期待だねー。
で、給油しに行ってお山へ舞い戻る。
昨日は白川郷が大渋滞で諦めた荘川へ向かおう。
下梨の交差点を過ぎてちょっと行ったら右側の山の斜面を黒い物体が転がり落ちてきた。
と、道路に着地するとムクムクっと起き上がり、なんと、クマですやん!
すんでのところで避ける。後ろを走ってたバイクもよろけるようにして回避。
民家も見える場所だし、一応警察へ一報する。
大人のクマですか子供のクマですかって聞かれて、そんなにクマのサイズ感知らないから、ツキノワグマなら大人な気がします、小太りの小学5年生くらいの大きさでしたって言ったら電話の向こうで笑ってた。いやでもそんな感じだったもん、しょうがないじゃん!

で、とりあえず再出発。
進む進む。
前にryonさんも書いてた旧道の橋のとこで警察から電話。
旧道に入って電話に出る。
やっぱりクマのことで確認の電話。

せっかくなので旧道の橋をパシャリ。

なんか中途半端なとこで止まったなー。仕切り直しだ!
わけ分からん理由で戻る。
逆周りしてこよう。
下って、R41に向かい、R360で飛騨古川へ。
ここで気になってた飛騨朝霧街道(県道75)を走り下小鳥ダムへ。

ちょうど対岸に見える橋は以前にも走ったことがある。
その道で飛騨清見へ向かおうとダム湖をぐるり回る。

やっと橋まで来たら橋の先で災害通行止め。
写真だけ撮って仕方ないから戻る。
この道は白川郷から飛騨古川へ抜ける部分のR360へ繋がっているので古川へ。
卯の花街道へ抜けて、R158を荘川へ向かう。
荘川の直前の県道へ入る。
この道はR158の裏道でやまびこロードに直接抜けることができる。
ただし、朝霧街道の峠部分も同じだけど、舗装の荒れた林道って感じで基本的にすれ違い不可。ミラバンみたいな車かバイクまでだね。
でやまびこロードからR156で帰路へ。

クマを目撃した場所を通り過ぎたけど、さすがに2度はなかったよ。


お山を下ったら船着き場でロータスな二人が談笑中でしたが、駐車場一杯だしそのまま通り過ぎて帰ってきました。


ということで、ケイマンといえばケイマン諸島。
ケイマン諸島といえばイギリス領。
イギリス国歌はGod save the Queenですな。
クマに備えて鉄砲も欲しいってんで選んでみました。

Sex PistolsでGod save the Queen
Posted at 2020/09/22 19:13:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「何事も起きないのがベストだが。 http://cvw.jp/b/3049725/48580069/
何シテル?   08/03 18:02
ベルリナミラです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

  12 34 5
678 910 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 282930   

リンク・クリップ

2021年中部ダートトライアル選手権開幕戦走ってきました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/03 15:32:15
クラゴン部屋 変態ノーハンド定常円 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/21 18:27:21

愛車一覧

アルファロメオ 1750/2000 アルファロメオ 1750/2000
アルファロメオ 1750/2000に乗っています。 が、オーバーホールに行ったままもうま ...
ダイハツ ミラバン ミラバン3 (ダイハツ ミラバン)
3台目のミラバン!オプションのマッドガード付きでちょっぴりおしゃれさん! 2度あることは ...
ダイハツ ミラバン ミラバン2 (ダイハツ ミラバン)
まさか続けてL275Vにすることになるなんて。 でも、3ドアで5MTで、とにかく軽くて、 ...
ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
軽さが性能というのはこいつのこと !
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation