• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ベルリナミラのブログ一覧

2022年05月30日 イイね!

クルマの「パワー」とは?

クルマのパワーとトルクの関係
こんな記事が目に入ったので。

内容はまあ、そうですねって感じ。

でも、まずこの人の言うパワーって何よ?
って思った。

馬力にしろ仕事量Kwにしろ、「パワー」じゃないよ。

パワーはトルクも含む、総合的な言葉でしょ?
筆者自身がゴチャゴチャしたまま記事を書いてる気がするけど?

一般的に「この車パワーあるよね」って人が言うときにパワーについてイメージしてるのは「トルクによって作り出される仕事量の増加の大きさ」だと思うけどね?

馬力をパワーと言いがちというのもその通りではあるけど、記事として書く以上は一般の人がどうイメージしているかはもうちょっと踏み込みたりん気がする。
Posted at 2022/05/30 12:38:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月30日 イイね!

前を走るか後ろを走るかはブレーキ性能で。

土曜日の朝、お山へ向かう。
お山の入口で後ろから黄ポGT2さんが来た。
途中までは前を走らせてもらおうと思って踏み始めた。

よーいドン。
一つ目のコーナーに調子よくちょっとフェイント使って3速全開で飛び込む。
だって、タイヤも新品に入れ替えてましたから。

ぶひゃ?
赤信号!?
片側交互通行。。。。

全開ブレーキで止まれるけれど、いや、待てよ、後ろに黄ポさんがいるやん、ポンピングで止まるブレーキかけることをまず知らせる、それから、対向車もいないし、信号の先にまだ止まれるスペースがあるのを確認したので、全開ブレーキまでかけずに信号の先で止まれるように減速していきながら、うしろで黄ポさんがキーキーとメタル音させながらブレーキングしているのを確認。音の離れ具合で追突は無さそうなのを確認して目は前から離さないまま、信号の先でストップ。
ふぅ~~~~~。
ミラバンの3速全開程度なら黄ポGT2は絶対止まれるだろうけど、それでも、コーナー途中からの急減速だから、コントロール乱すかもしれんし、2台ともちゃんと止まれてよかったよかった。

そのまま青信号で黄ポさんに先に行ってもらう。

これが前後逆で黄ポさんがガッツリブレーキングしてたらミラバンだと減速間に合わなかったかもしれんよね。コーナー中にフルブレーキングはできないし、もちろん、自分がうしろなら車間はがっつりとるけれども。

やっぱりパワー順じゃなくてブレーキ性能順に並ぶ方がいいかもしれんな(笑)。

そんなこんなでお山着。

黄ポさんにYKさんがいた。
しばらくして2台とも帰っていき、僕も下ろうかなと思ったら、銀ミラバンが登場。あれ、このミラバンは僕が前乗ってたやつじゃないな、あ、プレオ、かんぺさんだった。かんぺさんは先へ進む途中で立ち寄ったそうで。
しばらく話していたら、AE86で34クーペさんが登場。
なんだかみんな時間差攻撃だぞ。
AE86もお先に~と下っていき、僕もかんぺさんもそろそろ~ってなった時に、今度はエキシージが~~。
ryonさん、久しぶりだ。

メーター交換して、バックモニターにもなるしシフト位置も表示されるデジタルメーターになったんだ、乗ってみ~~!っていうものだから、久しぶりにエキシージの運転席に。
ほんとに乗り込むだけで「よっこらせ」だ。
メーターフードごと専用品だというデジタルメーターはきれいに収まっている。
エンジンをかけて。。。。あれ?
あ、プッシュボタンか。
あれ?
イモビを解除してなかった。
ブぉ~~ン。
やっとエンジン始動。

さっそくバックしよう。
あ、前に進んだ。。。
そうか、6速MTで右上がバックか、レバーのわっかを引き上げながらバックへ入れてっと。

モニターに後ろが表示される。
おおお~~~、エキシージは真後ろの視界はほぼゼロみたいなものだから、バックモニターはお役立ち度抜群だ。

そろりそろりとバックしようと半クラから繋ごうとしたらエンスト(笑)。
クラッチ、重い。。。。。。
いや黄ポGT2のクラッチに比べればかなり軽いような気はするけど、僕のミラバンと比べたら、硬さというか軽さというのか、発泡スチロールとコンクリートくらい違うんじゃないか?

ミラバンはなにせペコペコパコパコなんで。。。

そして動き出してすぐはニュートラル表示のままだけど、ちょっと回転が上がると入れてるギア数を表示してくれる。
へぇ~~~。

駐車場の中をくるりんとして降りる。
降りる時もよっこらせである。

サイドシルは分厚いし、着座位置は低いし。。。。。。
スポーツカーだね。

そして、そのあとは3人ともそれでは~~~となって解散となりました。

日中からは用事をこなし、土曜日は終了。


日曜日は朝から子供の陸上大会へ応援に。
大会と言っても、100m走を1本走るだけ。
県大会出場権がかかっているらしいけど、8人出場権あるところに7人しか出てないから、出るだけで県大会出場権もゲット。
まあ、7人中6位だったので、完全な棚ぼたではないので、ヨシ。
本人も練習して以前よりちゃんとタイムアップしてたというし。
でも、同じ大会に出てた陸上クラブに所属している子たちの本気の走りを見ると、うちの子は「遊び」だということを本人もうっすら自覚してはいるようだけど、本気の子に失礼の無いよう、ちゃんとまじめに取り組んでもらいたいなぁと思いつつ、陸上選手なんて目指さないでおくれよというのが本音の僕でした(笑)。


そのあと、夕方にお山へ。
2輪君とすれ違う。
何かを追いかけてた様子でいい勢いで下っていた(笑)。
それまで、すれ違っているバイクたちを確認してなかった(というか速いバイクとはすれ違ってなかった)のでたぶん、遅い車に引っ掛かっていたバイクがいた気がするので、それだったんだろう。

僕は2台抜きしていったs660を追いかけてみていたんだけど、やっぱり電制バリバリS660は何も起こらんで遅い。。。。。。
某プロの方々が絶賛しているけれど、それってホントに素のS660なのかな?電制オフとかになってるんじゃないの?

2輪君が戻ってくるだろうと思って待っていたけど来ないので時間的に帰る時間にになってしまい下る。下ってる途中で2輪君とすれ違う。ありゃりゃ。
ま、来週もあるか。

ところで、新しくなったミラバンのタイヤは、横浜のブルーアースES32というこれまでのecosES31の後釜モデル?なんだけど、う~~む、これまでのダンロップEC204が良かったので、イマイチ感が。
新品で規定圧のままのせいもあるかもしれないけど、やっぱりグニャリ感がねぇ。EC204は非対称パターン採用なだけあり規定圧でちょうどいい感じだったからなぁ。
Posted at 2022/05/30 11:55:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「逃げんじゃねーぞ糞ハーレー! http://cvw.jp/b/3049725/48564847/
何シテル?   07/26 19:56
ベルリナミラです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

1 23 4 56 7
8910111213 14
151617 181920 21
22 2324 25262728
29 30 31    

リンク・クリップ

2021年中部ダートトライアル選手権開幕戦走ってきました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/03 15:32:15
クラゴン部屋 変態ノーハンド定常円 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/21 18:27:21

愛車一覧

アルファロメオ 1750/2000 アルファロメオ 1750/2000
アルファロメオ 1750/2000に乗っています。 が、オーバーホールに行ったままもうま ...
ダイハツ ミラバン ミラバン3 (ダイハツ ミラバン)
3台目のミラバン!オプションのマッドガード付きでちょっぴりおしゃれさん! 2度あることは ...
ダイハツ ミラバン ミラバン2 (ダイハツ ミラバン)
まさか続けてL275Vにすることになるなんて。 でも、3ドアで5MTで、とにかく軽くて、 ...
ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
軽さが性能というのはこいつのこと !
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation