• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ベルリナミラのブログ一覧

2019年01月13日 イイね!

冬なのにドライブ日和って!


雪じゃなければ曇っていても今日は天気がいいね!というのが北陸の冬かなって思っているんですが、日差しが燦々というこの天気のよさは、本当に北陸なのでしょうか?

なにしろ良い天気でした。



海最高!
Posted at 2019/01/13 17:50:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月13日 イイね!

評論家なんてものはどの業界でも。。。

評論家っていうのは映画や音楽や車などなど、どこの業界にもいますが、基本的に嫌い。

某有名な自動車評論家のK氏。JAFの冊子なんかでもいつもみる人。
別の評論家が自動車試乗中に事故死したことに「(制限速度が50Kmのところを超大幅に速度超過ではあったが)彼は絶対に無謀な運転はしない」と擁護するが、一方で制限速度を超大幅に速度超過し逮捕された一般人に「殺人行為と同じ」と述べておる。

はて?

評論家とはプロであろう?

プロが事故死?
有料道路とはいえ、サーキットではない。
もし車のトラブルだとしても、プロならそれで死ぬほどの速度超過をしていることは殺人行為ではないのか?
結果から考えれば明らかに無謀な行為。
いや、プロだからこそ、死ぬような速度超過で事故を起こしてはなるまい。

評論家っていうのはなんなのだ?

最初の評論家とは別の人物だが、サーキット職員時代に、とある雑誌の主催で走行会があって、当日の朝、その雑誌の編集部と評論家(だったらしい)と打合せしようとしたら酒の匂いをプンプンさせているではないか。前夜の宿泊先で飲みまくったらしい。
読者の同乗試乗するとか言ってるので、やめてくれと言うと、記事にしなくちゃならないので、どうしてもやる、金払ってコース借りてるんだからいいだろ的な事を言われたのだが再度断ると、はなしにならん、ぼくより上を出せと。仕方ないので社長を呼び出し事情を説明して、社長がせめて追い越しはなし、ゆっくり走るならという条件でOKを出したのだが、蓋を開ければぜんぶ無視。
同乗中にコースアウトするは、最低最悪。
あげく、記事にはサーキット職員がうるさいサーキットだったと書かれてた。

そういうわけで、評論家という職業を私は糞だと思っている。


心の安全運転は大切よねー。
Posted at 2019/01/13 04:05:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月12日 イイね!

贅沢。

ミラバンのオイル交換をしました。
以前は自分でやってたんですが、富山に来てからは黄色い帽子のお店です。
トヨタ純正オイル5W-30です。
オイルだけなら2000円でお釣りが来ます。
オイル量が少ない660ccエンジンなので、オイルフィルターは毎回交換を贅沢にしております。
フィルター交換をしないと10%くらいは古いオイルが残るって思うと、せっかく交換するなら出来るだけ汚いオイルは残さぬようにしたいですしねー。
それに前回したかナー?なんてイチイチ確認しないでいいし。
それでも4000円でお釣りがジャラジャラっと貰えるくらいの金額ですから、安いもんです。

スターレットターボに乗ってた時はGTR用純正オイルがホームセンターで安かったので使ったり、550ccのL70ミラや660になりたての頃のミニカにはValvolineが激安だったので20W-50を入れてブン廻して乗ってましたが17Km/lくらいは走ってくれました。キャブでリミッターのないエンジンを廻せるだけ廻して乗ってたわりに硬いオイルのおかげかオイル消費もとくに無かったなぁ。
タコや速度計なんて付いてないほうが楽しく乗れる気がする(笑)
メーターって人間をリミッターにする計器だよねー。

楽しさにリミッターはいらない!
ただ、安全にね!
Posted at 2019/01/12 20:23:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月10日 イイね!

イライラしてくる、煽り。

今日も煽り運転?のニュース。
煽り運転のニュースが煽り運転問題を変に煽ってるんじゃないのかって思うほど。
被害者?側の短い映像のみがテレビで流れるけれど、実際のところ、被害者ってどんな運転をしてたんだろうか。

確かに強引に停車させるのは危険だから、その部分をどうこう言おうがダメなのは大前提。

いつも疑問に感じるのはイチャモンつけられる直前からじゃなくて、イチャモンだと言えるだけの尺で写ってるなら停めた方が一方的に責められても仕方ないなって分かるけど、写って無い、放送されないのは釈然とシナイ。

危ない運転をされることが多々あるが、注意ってどうやってするのだ?
停めたら煽り?

以前、GPSで制限速度(メーター読みだと制限速度ちょいちょい)で走ってたら追い越し禁止のトンネルで追い越してまで前に出るロードスターがいたので、ついってったら、降りて来てなんか文句あるの?って言われたけど、4ATのNAジーノについてこられる速度で走るくらいなら制限速度で付いてこいって言いたいのを堪えたよ。変なマナーを押し付けるスポーツカー乗りは大嫌いだ。俺は流してるだけだ!っていうのは大間違い!そもそも流していい法は無い!!抜くなら追い付かれるな。
お互い様なのにメクソハナクソがイチャモンつけてくるのでスポーツカー乗りは大嫌い。

って話が逸れた。

いや、僕が言いたいのは、じゃあ、僕がこのドライバーが降りて来たところだけ切り取って「煽り運転」だと言ったらどうなるかと。

向こうは追い越し禁止で追い越して、そのまま速度超過で走り続けてるから当然ドラレコ映像も出せない訳だし。それも追いかけれてるとは言え、煽りといえる車間でもない。

こっちは遊んでる気分だからお互い様と思ってドラレコあっても映像切り取って訴えないけどさー。

やっぱさ、お互い様かもしれないことを一方的な視点だけで視聴率のために流してる感じがして嫌なんだなー。

今日のニュースのタクシー、加害車両が車線変更をやめてもとの車線に戻ってくる前に加速して車間詰めてたもん。
車線を移りきる前にタクシーが加速して車間を詰めたから、車線変更をやめて戻ろうとしたら一気に車間を詰めてこられてる状態になったわけで、お互い様な部分あるじゃん。
免許持ってる人であの映像見て、タクシーが加速してるの気付かない人がもし多いのなら、それだけ運転ヤバイ人が多いってことだと思うなぁ。
まあ、あれぐらいで強引に停めるやつが悪いけど(笑)

トニモカクニモ、安全運転をしましょうね。
Posted at 2019/01/10 18:38:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月04日 イイね!

走り始め?

今日まで正月休みだったので、あまりの天気の良さに出てみました。

なんでしょう、もう冬が終わって春が来たような陽気で、いつもの道の駅も春先の雪融けみたいな状態でした。
所々、橋梁部分にシャーベット状の雪があるくらいで、基本的に路面は乾いてないにしても濡れてるだけ。いやぁ、ツマラン。。。
まさかここまで来ても雪がないとは。
除雪作業したのに、雪がない!!なんて文句言ったら怒られますね。

それじゃ海の方はどうかしらと行ってもさらに雪がない訳でして。
ノーマルタイヤのスポーツカーさまたちが懇談されておるほど。
後ろから来た青のS2000のナンバーが2000だったので、うちの子も275にすれば良かったかな?って一瞬思ったけど、ワカルヒトってミラ乗りだけだわ。。。。
川崎ナンバーで213って人がいて郵便番号か!なるほど!って思ったけど、郵便番号は7桁だしねぇ。
自分が覚えやすくて、クスッとなるようなナンバーなら希望ナンバーにしてみたいような。
Posted at 2019/01/04 16:36:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「モノやん! http://cvw.jp/b/3049725/48680699/
何シテル?   09/27 19:15
ベルリナミラです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

   1 2 3 45
6789 1011 12
13 141516 171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

2021年中部ダートトライアル選手権開幕戦走ってきました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/03 15:32:15
クラゴン部屋 変態ノーハンド定常円 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/21 18:27:21

愛車一覧

アルファロメオ 1750/2000 アルファロメオ 1750/2000
アルファロメオ 1750/2000に乗っています。 が、オーバーホールに行ったままもうま ...
ダイハツ ミラバン ミラバン3 (ダイハツ ミラバン)
3台目のミラバン!オプションのマッドガード付きでちょっぴりおしゃれさん! 2度あることは ...
ダイハツ ミラバン ミラバン2 (ダイハツ ミラバン)
まさか続けてL275Vにすることになるなんて。 でも、3ドアで5MTで、とにかく軽くて、 ...
ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
軽さが性能というのはこいつのこと !
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation